K.HARADA

K.HARADA

旅行情報誌「○ゃらん」の編集長してました。日本旅のペンクラブ会員。全国の都市、観光地のグルメ、温泉、観光情報が得意。Rettyは原則、自分が美味しいと思ったお店だけの備忘録。なるべく高くて旨い店よりコスパの良いお店を贔屓します。お気軽にお誘いなんかも是非!

  • 893投稿
  • 253フォロー
  • 1072フォロワー

好きなジャンル

  • ジビエ
  • 寿司
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
K.HARADA

K.HARADA

excellent

大森(東京)駅

中華料理

▼玉子チャーハンに餃子。おすすめはこれです。いつもこのオーダーばかりで店主に謝りたくなる程なんですが、いまだにこの組み合わせから抜けられないでいます。▼玉子チャーハンは文字通りチャーハンに玉子が乗っています。2025年5月現在、650円と、まだまだ頑張ってくれているお値段。嬉しいですねー。なお餃子は450円です。▼玉子チャーハンはとろとろの玉子を崩しながらチャーハンをすくっていきます。しっとりしたチャーハンは流行りの超パラパラではありません。でも、あんなパサついたチャーハンは私の好みではないので、ここの玉子とチャーハンのWしっとり感は私には最高です。▼餃子は野菜比率高めで、サクサクとした食感が◎。肉汁ドバーではありません。野菜多めの具パンパン餃子です。あっさり美味い餃子好きの方におすすめします。▼いつも、これまた名店の大連とどっちに行くか迷う開華楼。迷ったら、目の前ですし、ハシゴするしかないですね笑 #ハラクニさんお気に入り

K.HARADA

K.HARADA

excellent

池袋駅

天丼

▼800円で一本穴子入りの天丼が池袋駅前で食えるなんて! それだけで★5確定!しかも揚げたて、サクサク、味噌汁付き。ご飯大盛り100円でOK。皆さん、行かなきゃ勿体無いですぞ。▼何より良いのは、本当に揚げたてなんですよね。入口のところで親父さん、必死に揚げてます。給仕役の中国出身のおばちゃんが憎めないキャラでまた良いんだよなー。入口、看板、引戸、店内、全部味があります。▼カウンターだけで、店内は狭いですが、天ぷらの味、店舗の造作の味、なかなか全部良い感じです。▼天丼のジャンボも特製も良いですが、私は天丼ふじは、穴子天丼にトドメを刺します。これで満足しないのは贅沢ってもんですよ、社長!! #ハラクニさんお気に入り

K.HARADA

K.HARADA

excellent

大森(東京)駅

とんかつ

▼旨みの強いとんかつと温かい接客。昔から大好きなとんかつ店です。▼今日はとんかつ定食2000円を。定食は170gとなかなかのサイズですが、衣がサクサクで脂も軽くて美味しいので、おそらく多くの方が完食できるかと思います。因みにロースかつ定食は300gと倍以上ですが、これも完食することにそこまで苦労しません。▼こちらのとんかつは、塩、ソース、醤油で食べることができますが、オススメは醤油。しっかりした肉の旨みと歯応え、肉汁も適度にあるため、さっぱりと食べられる醤油が私にはベストでした。▼ご飯は少なめ、普通、大盛りを選べます。ただし大盛りは漫画盛りなんで、気をつけてください。普通のライスの量を想定しているときは少なめが該当すると思います。なお、おかわりは有料です。▼付いてくる豚汁も野菜多めで美味しいですし、付け合わせのお新香もぬかりなく美味いです。▼サービスも温かい笑顔が印象的なスタッフさんがテキパキと動いていて気持ち良いです。間違いなくとんかつの名店です。誰にもオススメできるお店だと思います。 #ハラクニさんお気に入り

K.HARADA

K.HARADA

excellent

【両津港着いたら直行しましょう笑】▼港の目の前のお寿司屋さんで、よいお酒、よい鮪に魅力的な地魚。とても美味しいお寿司に巡り会えました。再度、佐渡に来ることがあれば、港から直行しようと思っています。▼両津港の目の前。朝は8時からやっていて14時まで。夜の部も16時から営業しています。何かと便利な営業時間だと思います。今回の私のように船の待ち時間で飛び込みでやってくる方も多いようですが、地元の方も多く来ていました。▼お酒は佐渡の酒蔵のものを揃え、その中でも珍しいものがあります。逸見酒造の真稜至の生原酒など、島でしか飲むのは難しいお酒もあります。日本酒好きには選ぶのも楽しく、美味しく飲むことができました。▼鮨はホワイトボードにオススメがあります。メニューにはお決まりのセットもいくつかあり、ちらしも数種、あります。今回は匠至という10貫7800円の店の看板メニューと思われるものを頼んでみました。▼佐渡の魚は当然間違いなく美味しいのですが、やはりお店のピンのおきまりのセットで使われているネタは違いました。歯応え、旨み、香りと素晴らしかったです。とくに喉黒、平目、南蛮エビ、鰤は唸りました。▼イカは新鮮なものを肝と一緒に握って出てきました。この出し方はいままで体験してませんでしたが、肝の臭みもエグみもなく、かなり良い仕事をしてました。印象に残った一貫で、おかわりしてしまっております笑 ▼鮪は佐渡で揚がったものを頂戴しました。赤身、大トロ、中トロと出してもらいましたが、どれも出色の出来。とにかく鮪の旨み、香りが抜けて美味いです。▼わざわざ何キロの鮪かまで店員さんが教えてくれたのですが、その札にあった仲卸の名前は、豊洲のやま幸さん。日本の鮪仲卸のトップランナーですね。その名前を佐渡で見るとは…驚きました。▼接客担当の女性の店員さん、握り手の社長(と呼ばれてました)さんの接客も温かく、小さな子連れの私たちにもよくしていただき感謝しかありません。ご馳走様でした。ぜひまた行きたいと思います!  #ハラクニさんお気に入り

K.HARADA

K.HARADA

excellent

天王町駅

イタリア料理

▼オーナーシェフが自ら本牧沖で釣り上げた釣魚イタリアンが名代のお店…ですが、先週の釣果がボウズとのことで、釣魚がない……でも、そんな日しか出てこないメニューもありそう、ということで家族で訪店。▼まず、子どもの好物のゼッポリーニがドサっと。今日は食べ放題設定とのこと笑 前菜は、ニシンのカルパッチョが出てきました。小骨も綺麗に処理されていて、脂乗りが良くなかなかの美味。北海道産ですって。そりゃ、本牧沖ではないですよね。▼次に出てきたのは旬の香川県産ホワイトアスパラ。このお店の名物でもあるアンチョビのソースで。外すわけのない組み合わせ。▼そして次に出てきたのがメインになる?鶏もも肉のフリット?? オーナーシェフ曰く、「クワットロ フライド チキン QFC」だそう。2ヶ月試行錯誤した成果で、まだメニューに載せてない品とのこと。ややカレー風味のカリカリの衣と、切ると吹き出る肉汁。常連さんの反応で本メニューに載るか決まるとのことですが、なんとか載って欲しいものです。▼パスタは、天然海老とブロッコリーのニョッキ。ここのニョッキはひとつひとつシェフの手作り。歯応えと滑らかな舌触りが他のお店と別物です。▼最後の苺のティラミスも美味しく、ドルチェまで完璧でした。また来ますねー。ご馳走様でした。 #ハラクニさんお気に入り