Tsutomu Iijima

Tsutomu Iijima

美味しい物を食べるのが好き。特に中華、麺類、ビールが好きです。住まいのある世田谷区周辺が中心になると思います。よろしくお願いします。

  • 2433投稿
  • 1174フォロー
  • 10109フォロワー

好きなジャンル

  • 中華
  • 和食
  • 洋食
  • 丼もの
  • スイーツ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Tsutomu Iijima

Tsutomu Iijima

excellent

下総松崎駅

うなぎ

【うなぎ街道にある安くて旨いうな重】 成田で迎えたランチタイム。 ®️先生で検索… やはりうなぎかなぁ〜 印旛沼辺りの道沿いにうなぎ屋さんが6軒…7軒… コレは[うなぎ街道]か? その中から1軒の良さげなお店をチェックして初訪店。 10:41 お店に到着。先客の車1台。 目の前の駐車場に車を止めて開店を待ちましょう。 10:55 少し早めに開店。 窓際のカウンター席にご案内。 せっかくなので 当店おすすめ 限定大うな重 (3500円) お店の店員さん 「直焼きになりますがよろしいですか?」 『はい。直焼きがイイです♪」 11:56 お茶、紙おしぼりと一緒に 「ヒレの唐揚げです」 お茶を飲みながらヒレの唐揚げをパクり。 コレはビールが飲みたくなるヤツだぁ〜… しょうがないので セルフのお水で我慢します… 11:10 限定大うな重の着膳。 うわぁ〜お重に収まりきらないみたいで 半身が重なっています。 うな重の他に小魚の佃煮、胡瓜漬け、もくずかにの味噌汁。 さぁ〜いただきまーす♪ 先ずは、うなぎをごはんと一緒にパクり。 ほかほかごはんに、さらりとしたうなぎのタレ 肉厚のうなぎは直焼きの特徴なのか? 身はムチムチ… 皮はねっとり。 山椒を… この前、山椒はうなぎの皮にかけると良いと聞いたので、ひっくり返えして皮の方に山椒をパラリ。 うなぎとごはんを パクッと… うん!いつも通り美味しい。 今度は身に山椒をかけてから パクり… ん?私の馬鹿下には違い何わからない… わかるのはどちらもメチャ美味しいって事! もくずかにの味噌汁を グビリ… かにの風味がふわぁ〜と広がり このお味噌汁どんぶりで飲みたい。 最後は 大好きなうなぎの尻尾の部分。 2回食べらるなぁ〜 ごはんと一緒にパクり。 皮はパリッと。 身はカリッと。 旨い。 〆はうなぎだけでパクり。 美味しかった! 11:25 完食。 paypayでお支払い。 ご馳走さまでした。 (訪店日 2023,05,17) ---- あ と が き ---- 後客は何人かなぁ〜 訪店中は4組8人。 駐車場にいる時に4台が入って来てほぼ満車。 平日なのに凄い人気ですネ♪ 食べ慣れている蒸しあげてから焼く関東風 今回はじめて?直焼きで焼く関西風 どっちも美味しいって事ですネ♪ #ランチ #うなぎ屋 #うなぎ #うな重 #鰻重 #関西風うなぎ #直焼き #お一人様OK #駐車場あり #成田市ランチ #成田市グルメ #千葉県ランチ #千葉県グルメ

Tsutomu Iijima

Tsutomu Iijima

2023

【極旨!真夏の宴】 またまたメチャクチャ嬉しいお誘をいただき 訪店させていただきました。 先ずは泡の Lepicier Favid Dom Marcial Brut Champagne で乾杯 わくわくドキドキ… 極旨の宴の始まりでーす。 八寸 いつもびっくりさせられるこだわりの器 今回は大きな氷をくり抜いて中に翡翠茄子の料理、上には蓮の葉っぱにのった煮凝り。 淵にほおずきが乗った舟型のお皿。 鱧の煮凝り 夏の代表的なお魚の鱧の身と蟹、海老、オクラを鱧の出汁で作った煮凝り。 翡翠茄子の煮浸し 干し貝柱と干し海老のウマウマの出汁に浸かった茄子の煮浸し。 コレ激ウマ! ほおずきの中から生ハムに包まれたクリームチーズ。 きゅうりの浅漬け金山寺みそのせ 夏らしい箸休め キスの南蛮漬け 南蛮漬けってさっぱりして好き。 海老真丈 とうもろこしがゴロゴロ入った海老真丈 海老ととうもろこしの甘みの共演! 榮光富士 純米大吟醸  無濾過生詰原酒熟成蔵隠し 一番出汁 鮎、そうめん、茶豆豆腐のお椀 ひと口ふくむと自然と笑みが… 極極旨旨の一番出汁。 その出汁にも負けない椀種は 綺麗に整列したそうめんの上に1本1本丁寧に骨を抜いた香魚の鮎を三つ葉で結いた手の込んだ逸品。 鮎ふわふわ 吉野葛で固めた茶豆豆腐 甘い茶豆の風味がふわぁ〜 やはりこの一番出汁はウマすぎる! 天明さらさら純米生 御造り 「たまには良いかなぁと思って 海鮮丼にしてみました」と登場! 小鉢の中は小さな海鮮の玉手箱。 お好みで黄身醤油と自家製特製ポン酢でいただきます。 本まぐろ 黄身醤油でまろやかさが3倍に 海老ちゃん ポン酢でさっぱり。 残りは黄身醤油をかけて文字通り海鮮丼でいただきます。 いくら、ヒラメ、いか、縞鯵がたっぷり。 酢飯の塩梅も良い感じ。 一白水成純米吟醸 雄町 魚介三昧盛り かにクリームコロッケ かにの出汁でのばした特製白味噌ソースをつけていただきます。 夏野菜のモロヘイヤを纏わせたベシャメルソース。 マジ旨すぎる。 茶碗蒸し太刀魚の塩焼きのせ 太刀魚の出汁で作った茶碗蒸しに 炭火で焼いた太刀魚の塩焼きがオン。 ふわふわの太刀魚の身から脂が溢れだし コレは日本酒に合う! ブイヤベース  ふぐのベーコン巻きのせ フルーツトマトを濾して、ふぐのあら、海老、いか、あさりの出汁を抽出した特製ブイヤベース。 濃厚なトマトソースにふぐのベーコン巻きが合う合う! 國権辛口純米酒 てふ 東京X豚のロースト  万願寺とうがらしの青椒肉絲風ソース 大好きな豚さん東京Xのローストに 広島県産の牡蠣を細かく刻んで、万願寺とうがらしと一緒に叩いて和えた 青椒肉絲風ソースをたっぷりのせて パクッと… 牡蠣の旨みと東京X豚の脂の甘み コレはタマラン! この青椒肉絲ソースだけでごはん2〜3杯いけるネ! 米粉のクレープ クレープ生地の上に アスパラ、ヤングコーン、胡瓜、赤こんにゃくが綺麗に整列。 XO醬とピリ辛のチリソースと一緒に丸いてパクッと。 會津宮泉純米吟醸 福乃香火入 胡麻豆腐 毎回お待ちかねの[胡麻豆腐] 今回も「なんじゃコレ!」の逸品。 種をくり抜いたミニ冬瓜の器で登場! その冬瓜は、すっぽん出汁の餡掛けと蒸し上げしたらしい。 その中に葛揚げにした極旨の胡麻豆腐。 カリッとした部分とふわぁっとした部分 コレがメチャ旨! 「冬瓜の器もよろしかったどうぞ」 って言われたけど 言われなくてもいただきますよね〜 トロトロに蒸された冬瓜。 腹パン覚悟で完食。 お食事 うなぎの蒲焼と茶豆のまぶしめし レタスの葉で包まれた一品、葉を捲ると蓮根と茶豆、実山椒がお出まし。 お持ち帰りで翌日の朝食に妻と一緒にいただきました。 山椒の香りにコクのあるうなぎタレごはん、うまいでしょう。 冷やし鮭茶漬け 熱々炊き立てごはんを氷水で洗い滑りをとり、鮭の身と大葉、茗荷、あられの上から、極旨の一番出し&地鶏出汁のスープをかけ、サラサラ食べると喉が幸せで潤います。 デザート デザート&お土産は2000文字を超えたので コメント欄に。 (コメント欄に下書きして保存後にUPしたのに私のコメント欄が消えている。運営さんに確認してみよう…) 夏のさ行さん最高の宴でした。 五十嵐さん、いつもお誘いいただき ありがとうございます♪ またのお誘いを 楽しみに待ってまーす((o(^∇^)o)) #ディナー #創作和食 #胡麻豆腐がうますぎる #1番出汁がうますぎる #デザートがうますぎる #日本酒 #お土産付き #人気店 #五十嵐さん会 #全てにおいてうますぎる #2023マイベスト更新

Tsutomu Iijima

Tsutomu Iijima

excellent

新宿御苑前駅

うどん

【もっちりつるんと艶々のうどん】 支那蕎麦澤田さんでつけ麺を食べ終えてお店を出ると、お隣りの人気うどん屋さんの開店時間に。 せっかくなので行列の後に続くとギリギリ1巡目で入店出来ちゃいました。 ざるうどん (600円) 11:56 ようやくざるうどんの到着。 サービスの天かすをもらい さぁ〜いただきまーす♪ 先ずは何もつけずにうどんだけで ズッズッゥ〜 もっちりつるんと艶々のうどん めんつゆにつけて ズゥッズズゥーーーー 甘めのめんつゆに小麦の甘味のW甘々… 卓上の味変アイテム出動! 黄柚子ごしょう 辛いかなぁ〜と思ったけど 爽やかさに おしどり 真っ赤なので少しだけかけて 全然辛く無いジャン(笑) 黄金 これこれ ピリッとうどんがシマッテうま〜い ズッズッゥ〜 って完食。 ご馳走さまでした。 12:08 お店を出ると ラーメン屋さんは5人待ち うどん屋さんは15人待ち 両店ともに待ちゼロで入れて良かったぁ (訪店日 2023,07,18) #ランチ #第2ランチ #うどん #ざるうどん #人気店 #行列店 #カウンター #お一人様OK #新宿グルメ #新宿ランチ

Tsutomu Iijima

Tsutomu Iijima

excellent

新宿御苑前駅

ラーメン

【トゥるんドぅルンに味変する楽しい昆布水つけ麺】 新宿で年1回の人間ドック。 いつもは貰ったドトールの無料券を使ってアイスコーヒーとホットドッグを食べるけど、今回の人間ドッグ終了時間が11時。 って事は11時オープンのラーメン屋さんに行きましょう。 11:03 お店に到着。 券売機にお金を投入。 昆布水つけ麺 (1000円) をポチッと。 女性店員さんに食券を渡すと、手間のカウンターに案内され 「濃口醤油と白醤油はどちらかになさいますか?」 私 『どっちが合いますか?オススメは?』 オススメの濃口醤油を選択。 待っている間に卓上に置いてある昆布水つけ麺の食べ方をチェック… なるほど… 11:16 昆布水つけ麺の着丼。 いただきまーす♪ 先ずは昆布水に浸かった麺をそのまま ズゥッズズゥー 昆布の旨みと滑りが凄い。 次は塩をふって麺を ズッズッゥ〜 キリッとした 濃口醤油ダレにさっとつけて ズッゥッズゥッー やはり醤油ダレにつけた方が美味しいネ 味変に柚子ごしょうを麺に絡めて つけダレにドボン ズッズッゥ〜 良い感じ 大葉を麺に絡めて&つけダレにドボン。 口の中がさわやか〜 それにしても[さらさら]だった濃口醤油ダレが 昆布水をドボンしていくうちに [トゥるんドゥルン]になっていき昆布の旨みが増してドンドン美味しくなっていくなぁ〜 昆布水つけ麺って味変マニアには楽しく嬉しいネ(^^) 一味唐辛子を麺にふりかけ ズッズッゥ〜 ピリッとしまるぅ〜 麺を完食したら 昆布水をつけダレに投入 ごっくん! 11:29 完汁。 ご馳走さまでした。 (訪店日 2023,07,18) #ランチ #支那そば #つけ麺 #つけめん #昆布水つけ麺 #お一人様OK #カウンター #券売機 #新宿ランチ #新宿グルメ #新宿つけ麺

Tsutomu Iijima

Tsutomu Iijima

excellent

【チーズのお菓子のいただきもの】 いただきもの。 夕食後にコーヒーを淹れていただきました。 美味しいチーズケーキ。 食後のコーヒーにぴったりですね♪ そう言えば、以前先輩からもいただいたなぁ〜 京王百貨店で午前中には売り切れになると言っていた… 3度もらったけど写真残っているか? 写真ホルダーを見返して見ると… 2021,04,28 にありましたぁ〜 時効ですが一緒にアップしちゃいましょう。 確か? ラングドシャクッキーにホワイトチョコとチーズ… 美味しかったのは確かです。 先輩、○○さん、ありがとうございました。 ご馳走さまでした。 #スイーツ #お菓子 #焼菓子 #ケーキ #チーズケーキ #いただきもの #時効もの