Shingo Inoue
庚申塚駅
そば(蕎麦)
蕎麦屋でしっぽりと飲む、というのはちょっと憧れていた大人の姿だった。 という大人の階段を登るために巣鴨へ。駅を降りて「地蔵通り商店街」をてくてく歩くこと10分少々、何個かある門(?)を過ぎたあたりの左側に「菊谷」が見えてくるはず。なかなか蕎麦屋さんに行くことも少ないので、ちょっとドキドキする。この日はディナーのコース、、だったと思うが7人だったこと、オーダーをお任せしたので、詳細はよくわからない。 まずは生ビール(エーデルピルス)で乾杯。最初のアテは「味噌三種」だ。そば味噌、ネギ味噌、かも味噌。どの味噌も味わい深いが、こうなってくると日本酒が欲しくなるね。 続いてアテの5種盛り。どれも美味いが、「サバの燻製」と「チーズのかえし漬」が最高。蕎麦屋さんならではの、「かえし」を使ったチーズの漬物なんだろう。これはワインとも相性が良さそう。 ここから天ぷらが続く。そう、そばやって天ぷらが美味いんだよね。エビ、えんどう、山芋、しいたけ、人参、ナス。揚げたてを一つずつ丁寧に。テーブル席に座っているけど、カウンターに居るような雰囲気だ。 「そばがき」に続いて「馬刺し」。最後に蕎麦が3種類。最初は「あて蕎麦(?)」というまぜそばの一種、そして2種のもりそばが少しずつ。 この日いただいた日本酒は「四季桜」「上喜元」「竹鶴」「悦凱陣」。実はワインの品揃えもいい。あー、またそばが食べたくなってきた。 #巣鴨 #蕎麦