Shingo Inoue TOP USER

Shingo Inoueさんの My best 2024

シェアする

  • facebook
1

東京都

焼き鳥

Shingo Inoue

お誘いいただいて鐘ヶ淵の「酒亭田中」へ。駅から降りて細い道を歩くこと3分ほど。住宅街と言っていい場所にひょっこり出てくるお店が「酒亭 田中」。鳥田中はコースがメインだったが、酒亭田中になって、アラカルト中心に。今回は特別にちょっとしたコース仕立てにしていただいて、追加でアラカルトをお願いする形で。 最初の乾杯はビール。そこから、少しずつ小皿料理が出てくる。最初は、「仙台せり、しらす、ちりめんじゃこ」、そして「富田林の海老芋」。やっぱり冬はせりの季節。ちょっとした苦味がありながら、爽やかに食べられる。そしてホクホクの海老芋。続いての「熊野地鶏のたたき」が最高だった。席についた頃から焼き続けていた鶏がこれだったのか。一食の価値あり。 このあたりから日本酒に。いい日本酒が揃っていて、どれから飲んでいいのか迷うところだが、まずは糸島の誇る名手「田中六五」から。食事は汁物に。鶏白湯スープに京都の白味噌を合わせたという一品は、先程の鶏ささみを超えてくる一品。鶏白湯も白味噌も食べたことがあるが、この合わせ汁は最高だ。 続いては冷たい鶏のスープ。といっても煮こごりになっていて、中にはリコッタチーズとピューレ状の百合根。このバランスがまたいいね。リコッタチーズとかどうやって考えるんだろうか。 小さいお鍋は牡蠣豆腐。大船渡産の大きな牡蠣に豆腐がつく。それをちょっとしたポン酢に付けて食べるスタイル。鶏のハラミ(すもつ)からの赤いこんにゃく。この頃から日本酒は「みむろ杉」に。眼の前では焼鳥がドンドンと焼かれていく。 最初の焼き鳥は、ソリレスともも。続いて小さな入れ物に入った胸肉の漬け。これをのりに巻いていただく。 まだまだ焼き鳥は続く。レバー、せせり。と思ったら、突然のレバーパテ。これはパンに塗られてやってくる。戻ってきての串は「きんかんつくね」。畳み掛けるような鶏づくしの最後に可愛いエリンギが出てくる。 最後の締めの前に追加でオーダーしたのが、「あか」と「ハツ」。やっぱりハツは外せないしね。 締めは白湯スープの鶏そばを。1分間でさっと茹でた細麺に玉子、鶏肉、ネギ。濃厚な鶏白湯が最高だった。 久しぶりの焼鳥が酒亭田中で良かった。大満足で鐘ヶ淵を後にする。

2

東京都

Shingo Inoue

昨年(2023年)11月にオープンしたOVERWHELM HAMBURGER & BAR STAND(オーバーウェルム ハンバーガー アンド バースタンド)。場所は学芸大学駅から歩いて10分弱ほど。学芸大学東口商店街を抜けて少し住宅街に入ったかな、というぐらいの場所。 外観は黒と白を基調としてシンプル。看板に大きく「HAND CHOPPED PATTY」と書かれている。店内はかなりおしゃれ。オーナー自らが選んだという生地を使ったクッションやクロス、そしてタイル。席はカウンターとテーブル、そして奥には少しだけ階段を上がるスタイルの空間もあって、独自の世界観を演出している。 ハンバーガーは「スペシャルバーガー」「スタンダードバーガー」「フルーツバーガー」に加えて「チキンバーガー、フィッシュバーガー」などかなり幅広い。なお、キッズバーガーもあるのでお子さん連れも安心。 まずオーダーしたのはスペシャルバーガーの中でもお店のシグネチャーだろう「OVERWHELM BURGER(オーバーウェルムバーガー:2,200円)」。座って待っている間にビールを楽しむ。このフカフカのソファーに座り続けたら立ち上がれないのではないだろうか。 さて、OVERWHELM BURGER。なかなかインパクトのある見た目だ。具材は下から、レタス、トマト、グリルドオニオン、パティ、チーズ、そして分厚いパストラミ、パイナップル、エッグ。人形町の名店(Brozers')仕込の秘伝折りたたみレタスはシャキシャキの食感を大事にしてる。ほんのりとスモーキー香は燻製マヨネーズによるもの。ガシッとしたパティに、柔らかいが分厚いパストラミ。パストラミは別の名店(Good Vibes)仕込だ。かなりインパクトが強いが、意外と爽やかに食べられてしまう、不思議なハンバーガー。 もう一つ頂いたのはシンプルな「Cheese Burger(チーズバーガー:1,500円)」。トマトとオニオン、パティ、チーズで味をキメたシンプルなハンバーガーだ。なお、OVERWHELM HAMBURGERでレタスが入るのはオーバーウェルムバーガーだけ。それ以外は基本的にハンドチョップパティの美味しさを100%活かすために肉とトッピングで勝負。さすがだ。 OVERWHELM BURGERの特徴の一つがバンズ。サクッと仕上がっていて、食べたときの食感が心地よい。クラウンの上に十字の切込みもオーナーのこだわり。こういった要望に答える馬場フラットさんも素晴らしいですな。 シンプルだけど、バランスと火入れの間隔が良くて満足感がかなり高いチーズバーガーだった。迷ったらOVERWHELM BURGERだけど、最初にシンプルなのを食べたかったらチーズバーガーもオススメ。 せっかくなので、少し別添えでパストラミもいただくことに。いいパストラミ作ってるよね。柔らかくて旨味があって。これだけで食べても至福感を得られる。 素晴らしいお店が学芸大学にできました。お近くの方も、気になる方もぜひ!

3

東京都

イタリア料理

Shingo Inoue

イタリアはリグーリア州レッコ町の郷土料理である「フォカッチャディレッコ」。本格的なフォカッチャディレッコを提供するお店は本当に少ないが、ここ成増のフォカッチャディレッコ500はそんな貴重なお店の一つだ。 地下鉄の成増駅からなら2〜3分、東武東上線の成増駅からも5分ぐらい。ただ、店の前に到着してもちょっと外観が暗いので、「ここであってるかな?」と思ってしまうかもしれない。勇気を出して扉を開けてみるとCozyな空間が広がっている。 入って右側に厨房、沿うような感じでカウンター席、左側がテーブル席となっている。この日はちょっとした貸切のような感じで、カウンターもテーブル席も占領して、岩井さんワールドを楽しむ会。 最初にスパークリングワインをいただきながら、登場するのは「白味噌のフォカッチャ」。そして、イカスミ、唐辛子グリッシーニ。これをじわじわ食べながらワインを飲むという序章がいいね。 続いてオーストリアの生ハム。付け合せのフルーツはイチゴ。そしてサラダ仕立てのさわら。こちらは一度ヨーグルトでシメて旨味を引き出している。このサワラ、最高だったな。 鳥料理は鶏のパイ包。身の部分はホロホロ鳥を使いつつ、ミンチはつくば鶏。付け合せのソースは菜の花と春菊、ハーブオイルを少し垂らして。香ばしさと旨味が同居する、絶妙な一品。 パスタ料理は何出てくるかと思ったら、里芋のニョッキ。トマトベースのソースにペコリーノチーズをたっぷりと。柚子の香りがあって爽やかに仕上がっている。 ここでついに名物の「フォカッチャディレッコ」が仕込まれる。グイグイと伸びていく生地をピンと張って、そこにストラッキーノチーズをちぎって乗せる。上からの生地をかぶせて、ところどころに空気穴を開ける。独特の仕上げ方だよね。しばらく経ってオーブンから出てきたらきれいな焦げ目が全面に。シンプルだけど味わい深い、最高の一品。 最後はメインを頂いてごちそうさま。フォカッチャディレッコを食べるという目的で行ってもいいし、イタリアンをいただくという楽しみ方もある。レベルも高いし、ワインもいいし、スピリッツの品揃えも面白い。 この日は最後に「辰巳蒸留所」のヤバいスピリッツを頂いて最後を締めた。最高のイタリアンだった。お近くの方はぜひ! #成増 #フォカッチャディレッコ

4

東京都

Shingo Inoue

渋谷の東一丁目あたりにあったChillmaticが残念ながら閉店してしまったと思ったら、なんと同じ渋谷だが真逆の宇田川町にオープン。場所は、、焼肉好きなら「ゆうじ」の並びといえばわかりやすいはずだ。2023年の食べ納めはChillmaticにしたいと思って訪れたのが12月29日。店内は一枚板を囲うようなカウンタースタイルで8名ぐらいまでかな。以前のお店よりも小さくはなったが、その分アットホームというか距離感の近さがある。 メニューは大きく「Recommend」と「Standard」。やっぱり一番上にあるのは看板メニューのChillmatic Burgerだ。迷わずそちらをオーダー。付け合わせのポテトを安納芋に変更可能だったので、安納芋に。待つ間に飲むビールはPabst Blue Ribbon。最も飲みやすいと言っていいビールの一つだ。 ということでやってきたChillmatic Burger。ハンドチョップのパティに自家製のパストラミ、そして粒マスタード。このシンプルな組み合わせが完璧なんだ。サクッとしたバンズを通り抜けた先にパティの弾力がある。これだけイカつい外観なのに、実はあっさり食べられてしまうのもChillmaticのハンバーガーの不思議であり魅力。 ハンバーガーにパストラミ?と思ってしまった方は、ぜひ訪れて美味しさを確かめてみてほしい。もちろん、それ以外の限定バーガーも魅力的なものが目白押し。最新情報はInstagramをチェックしてね! #渋谷 #宇田川 #パストラミ

5

東京都

天ぷら

Shingo Inoue

冬の天ぷらが食べたいということで、麻布十番の「天よこた」へ。つい先日も来た気がするが、やっぱり季節ごとに食材が変わるので、そういうタイミングで訪れるのが吉というものだ。 最初ははまぐりのお出汁で胃を温めて、ぼたんえびのづけ。この、ねっとりとした食感を最初に持ってくるのがいい。柔らかいし、旨味が出ている。最初はビールにしてしまうんだけど、これを食べると日本酒が欲しくなってしまうんだよね。 シンプルな前菜で天ぷらが始まるのもよこたの特徴。 ・最初は海老。そしてその頭。 ・白ナス ・すみいか これが歯切れもいいんだけどもっちりしていて最高。 ・冬れんこん ・ベニテグリ ふっくらした魚でボリュームが有る。 ・ホタテ ・(何だったか失念!) ・山形の船形マッシュルーム ・穴子 ・海老 なかなか十分な量だが、ここからがご飯物。天丼or天茶が選べるが、毎回天茶にしてしまう。今回も天茶。器の大きさを選んで、かき揚げを仕上げてくれる。このかき揚げがまた最高なんだな。ということを思い出していたら、また食べたくなってきた。 いいお店ですよ、よこた。 #元麻布 #天ぷら