Yoshiki Kawamura

Yoshiki Kawamura

バブル真っ盛りの時代から、ITコンサルティング会社、とある金融会社にてITと人事の仕事をしてきました。外食の機会はそれほど多くはないですが、行ったお店の印象を綴っています。

  • 1450投稿
  • 1463フォロー
  • 2016フォロワー

好きなジャンル

  • 海鮮料理
  • 中華
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yoshiki Kawamura

Yoshiki Kawamura

excellent

下総中山駅

ラーメン

今日は冷やし中華を食べたい。 そう思って下総中山の『大上海』を訪れたところ、珍しくお休み。 『4代目松屋食堂』には確か冷やし系のラーメンがあるはず、そう思って久々に訪問してみました。 お、なんと、限定で冷やし中華があるじゃないですか。 1,000円は安くはないけど、これは運命とも言える出会い、食べない訳にはいかないですね。 店内に入ると、お客さんはお一人のみ。 笑顔たっぷりの大将ワンオペのお店なので、お客さんが多いとちょっと時間がかかるんですよね。 今日は一人だけ、やはりランチは少し早めにというのが鉄則です。 「お待たせしました~」という元気な声、そして目の前に現れた皿を見てびっくり。 えっ、これが冷やし中華!? 周囲のピンク色が熱帯の花のようにも見えるけど... あ、柴漬け。 ベビーリーフに生姜、一番上にあるのは紫蘇のようです。 よく見ると薄い肉も隠れていて、これは冷やし中華とは言えないかな。 表にあった看板の写真を改めてよく読むと、「薬味と生姜で食べる和風サラダ冷やし中華」と。 「和風サラダ」と「冷やし中華」が並ぶところでそもそも破綻しているこのメニュー。 大将の作るラーメンには意外性と遊び心があり、楽しませてくれるのが常なんです。 生姜を崩して、まずは肉を一摘み。 甘辛な牛肉、味がしっかりとしみていて美味い。 脂身がそこそこ多い肉ですけど、冷やして甘辛にすると別の食べ物のような旨味があるなと。 麺は細め、冷やしてあるのでパリッとした食感、これは美味いな。 生姜が味のポイントで、さほどに主張せず... あれ、身体が冷えるような気がする。 一般に身体が温まると言われる生姜ですけど、キンキンに冷やしてあるせいか、涼しさを覚えるのが不思議。 「生姜はジンゲロールで発汗を促し、汗をかくことで熱を放出する。」 この季節、歩いてくるだけで汗をかいているので、生姜を食べても発汗が更に促されることもなく、かえって涼しさを感じるんですかね。 そして柴漬け、これが酸味と食感のアクセント。 紫蘇も風味を加えてくれ、柴漬けとともにこの料理を引き締めてくれる存在です。 いやぁ、この冷やし中華は面白い。 目を舌を楽しませてくれる料理に感謝、美味しかった、ご馳走さまでした。

Yoshiki Kawamura

Yoshiki Kawamura

good

河口湖駅

懐石料理

駅前にあって、昔から気になっていたこの建物、上がホテル、1Fがレストランの『エビスヤ』。 この季節、熱々のほうとうは避けたいなとメニューをみると、お、冷やし系のメニューもあるのか。 よし、今日はここにしておこう。 店内に入ると、真正面にレンタカーのカウンター、そして制服を着たスタッフさん。 キョトンとこちらを見ているので、あれっ、もしかしてレストランは2階だった? 左をみると食堂らしきスペース、そこに入ってもお店の方はおらず、お客さんが1名座っているのみ。 ん? もしかして営業していない? 不安になって奥の方に歩いていくと、先程のレンタカースタッフの方が水を持って歩いてきます。 あれ?この方がレストランのスタッフも兼ねているの? 「あの、営業しています?」と尋ねると「ええ。」と一言。 そうか、口数の少ない方なんだな。 まずはビール、と言っても金麦なので「第三の」ですけどね。 どれ、どんな味なんだかと思いながら一人乾杯! グビッ、グビッと喉に流し込むと、これがなかなか美味。 金麦に生があるとは知らず、しかもこんなに美味いとは驚き。 ツマミはきゅうり、程よい塩加減。 夏の暑い時期のビールのツマミ、シンプルにきゅうりは美味いですねぇ。 お、担々混ぜそばが到着。 でもまだビールがあるんだよな、もう一品のツマミ、まだかな... と、間もなく運ばれてきたワカサギフライ、待っていたのはこれですよ。 揚げたてでサクサク、身は冷凍モノなんだろうけどワカサギのいい風味が出ています。 こいつを頬張って、ビールを流し込むという幸せな工程の繰り返し。 単品1,050円はちょっと高いかなと思ったものの、オーダーしたのは正解でした。 呑み終え食べ終えたところで、さて、担々混ぜそばに移行しますか。 混ぜそばなのでよく混ぜ混ぜ、味噌とタレがまんべんなく行き渡ったところで、ズズッと一口。 おぉ、細麺が固めでいい食感。 味噌とタレの辛さもしっかりとあり、麺だけでなく新鮮な野菜の旨さも引き立ててくれます。 全体的な味付けが家庭料理っぽい気もしますけど、味のバランスはよくとれていて美味。 ワカサギフライ完食の後でも、この味なら食欲は衰えずスイスイと食べ進みます。 これが850円、ワカサギフライと比較すると安いですよね。 値段が逆でもいいかもしれず、まぁ組み合わせて食べれば結果的に一緒ということか。 ゆっくりと過ごせて、味もそこそこ。 駅の直ぐ側にこういうお店があると助かるものですね。 美味しかった、ご馳走さまでした。

Yoshiki Kawamura

Yoshiki Kawamura

excellent

河口湖駅

創作料理

12:30過ぎというランチピークの時間帯、それでも想像していたほどに人はおらず。 えぇと、今日は何を食べようか。 夕食用としては鶏と野菜を購入済み、なので海鮮丼にしておこうか… いや、何かそんな気分じゃないんだよな... あ、ドリア。 暑さのなかで暫く食べていないけど、河口湖のこの気温なら大丈夫。 よし、と食券を買って気が付いたのは、これが信玄鶏のドリアだったということ。 メニュー選びのスタートは「鶏は購入済み」だったはずなのに、それでもやはり鶏を選んでしまうとは。 言ってはいけない言葉を強く意識していると、ついつい口に出てしまう。 危険だからこちらは歩かないようにと意識し過ぎると、いつの間にやら近付いている。 よくあるこういった行動、心理学で専門用語がありそうですね。 座席は8割前後の入り、私は身軽に1人なのでカウンター席にサクッと座れました。 券売機で購入した段階でオーダーが通っていて、モニターに番号が表示されたら料理を取りに行くというシステム。 人手を介さないので効率よし。 待つこと5分ちょっと、信玄鶏と季節野菜のガーデンドリア、略してドリドリです。 この短時間では一から調理しているはずもないですけど、見た目は本格的。 よし、それでは頂きましょう。 まずはチーズとクリーム、ライスを一口。 おぉ、こってり濃厚、味もなかなか良し。 大きな皿に薄く盛られているので、中までしっかりと火が通ってアツアツです。 焦げ目の香ばしさ、カボチャ、レンコン、ズッキーニにブロッコリーといった色とりどりの野菜もいい。 そして信玄どり、食感がよくて噛むと風味ある旨味が滲み出てくる。 チーズやクリームの濃厚さとの相性がよく、ブランド名がついているだけあってさすが美味。 ボリュームがあるので、タバスコで味変をしてみようかなと。 これが大当たりで、すっかり慣れてかったるさを感じていた舌にシャープな辛さと酸味、思わずガンガンと振ってしまいました。 山梨らしく、すりだねを加えて辛さを出すだけでもいい味になりそうです。 1,580円という値段は観光地価格ではありますけど、値段相応の満足感があるドリアに感謝。 美味しかった、ご馳走さまでした。

Yoshiki Kawamura

Yoshiki Kawamura

excellent

秋葉原駅

そば(蕎麦)

朝ごはんは秋葉原でと思って調べたら、お、駅蕎麦の『新田毎』は朝6:30から営業しているんだな。 よし、朝は蕎麦ですね。 お店に到着、券売機を見ると… 予想通りメニューが絞り込まれてます。 カレー系は全部なく、天ぷらにしようか.… いや、朝だとちょっと重いので豚しゃぶ冷蕎麦にしておこう。 このお店はカウンター前で待つスタイル、なので提供も早い。 1分ほどで完成、ガラガラの店内なので間隔を開けて着席。 よし、それでは頂きます。 たっぷり盛られたわさびはしっかり溶かないと、朝から喉鼻激痛大騒ぎになるから気をつけないとな。 まずは豚しゃぶを1枚… 不味くもなければ美味くもない、かな。 ネギはしっとり煮込まれていて、食感もよくこちらは美味。 さて、蕎麦はどうか。 新田毎はスピード重視の駅蕎麦、なので麺は柔らかめ。 このタイプは冷しの方が美味、わさびをきかせた汁と絡んでいい味に仕上がっています。 豚しゃぶもこの汁に暫く漬けておいた方がいい味に、やはり新田毎は汁が旨いお店だということを改めて実感でした。 朝早くからの営業に感謝。 美味しかった、ご馳走さまでした。

Yoshiki Kawamura

Yoshiki Kawamura

good

原木中山駅

ちゃんぽん

とある在宅勤務の日。 息子と二人でランチ外食という状況になって、北海道蕎麦でも食べるかと近所のショッピングモールに。 途中でふとリンガーハットの看板をみると、「夏季限定 豚しゃぶ冷やしちゃんぽん」の文字。 「夏季限定」にも惹かれるし、雲仙・長崎旅行に行った後なので「ちゃんぽん」にも惹かれますね。 更にネットで調べると、この商品は「千葉県の一部店舗のみで販売」とのこと。 これぞ運命の出会い、今日はこれにしよう。 リンガーハットは国内に590店(2022年3月末)あるチェーン店、長崎料理という希少感がないですよね。 オリジンは当然長崎だし、長崎にも店舗がしっかりとあるのを見てきて。 しかも長崎で卓袱料理を食べてきたのは「卓袱料理 浜勝」、リンガーハットの系列店だったんです。 以前にも書いたかもしれませんけど、会社の人に聞いた話。 長崎で「美味しいちゃんぽんのお店を教えるよ。」と言って連れて行かれたのがリンガーハットだった、なんていうのを思い出したりすると、侮れない存在という訳なんですよね。 提供された豚しゃぶ冷やしちゃんぽん、あれ、妙に白いような。 表にあったメニューでは豚しゃぶが赤かったんですけど、まぁ細かいことは気にせず、頂いてみましょう。 スープは豆乳かと思いきや、この香ばしさとコクは何だ。 メニューを確認して、そうだ、これは白ごまとピーナッツなのか。 じっくり味わおうとしていると、息子がオーダーした餃子が到着。 長崎餃子の特徴で小振り、具の美味しさが際立つんですよね。 再び豚しゃぶ冷やしちゃんぽん、中太のちゃんぽん麺もまた美味い。 野菜が適度に絡まり、コクのあるスープもいい感じ。 だけど何かさっぱりし過ぎていないかな... メニューを改めて確認、「ピリカラ味噌で和えた豚しゃぶ」と書いてあるものの、真っ白だし絶対にぴり辛じゃない。 調理の一工程が漏れたのかな。 文句をつけるのも大人げないので、一緒に提供された花椒オイルをドバドバと投入、いくらが浮いているような外見になります。 これで食べると、舌に刺激がでて美味いんですよ。 中華を取り入れたちゃんぽん、やっぱり辛さが合うよなということで美味しく完食。 ご馳走さまでした。