Koichi Nomura
戸越銀座駅
そば(蕎麦)
もつ焼き“でん”の新業態ということで 選んだのは、1日20食限定の“丸チョウそば” 出汁の効いた汁の出来が良く麺にもよく絡む 噛む度に脂の甘みが滲む丸チョウも◎だった もつ焼きの人気店が展開した立喰いそば処 戸越銀座ランチ 暇なGWの休日に思い立ち、課題店だった 昨年11月オープンのこちらを訪問 戸越銀座駅自体、初めて降りた 入って左手にある券売機で選んだのは、 他店では見たことのない“でん”らしい一品、 <丸チョウそば・880円> 愛想の良い店員さんに券を渡すと 冷か温か訊かれ“温”でお願い 3分ほどかかることも承知して暫し待ち カウンターから注文品が供された 丸チョウがいくつも配されたビジュアルは、おいしそうでもあり、食べ応えもありそう カウンターには、サービスの天かすがあり、 その中には、小海老も見られるのは珍しい れんげ1、2杯、そばに添えさせてもらった 火傷しそうな熱々の汁を啜る あご、かつお、さば、煮干しでとったという 出汁は、確かに風味よくクオリティ高し 立喰らしい茶ねず色の麺への絡みも上々だ 添えられた葉ネギや天かすも良い味出してる 合間に丸チョウを口へはこぶ さすが“でん”のもつ素材のクオリティ 噛み噛みする度に素材の甘みが滲んで旨し そばとのマッチングも良かったが、それも もつ焼きの名店発祥ならではなのだろう 出汁がホントにおいしくて完汁してしまった これはまた食べたい逸品になった せっかく初めてやってきた戸越銀座だから 少し商店街をブラブラしてみよう #丸チョウそば #立喰そばでん #戸越銀座 #もつ焼きの名店“でん”が展開した立喰そば #“でん”が展開した立喰そばで丸チョウそば #sova_sova #リーマンランチ