Koichi  Nomura TOP USER

Koichi Nomuraさんの My best 2019

シェアする

  • facebook
1

東京都

そば(蕎麦)

Koichi  Nomura

“もり”と“かまあげ”で食べ比べる“土用寒”は、蕎麦の食感と風味を贅沢に愉しめる 事前予約の手挽き蕎麦では、豊かな香り、 ザラっとした舌ざわり、穀物の甘みを堪能 店主の蕎麦への拘りと打ちの腕が光る名店 中井で蕎麦呑み 蕎麦好き仲間とふたり、美味い蕎麦を求めて お気に入りのこちらを予約 要予約の“手挽き”もしっかり2人前お願いした キッチン前のカウンターに腰をおろし、 <サッポロラガー(中瓶)・580円>を 注ぎ合って喉を潤す やっぱり赤星の丸みのある苦味好きだな ツマミには、<お浸し・430円>をもらう 鮮やかな緑のお浸しの素材は、“アブラナ” いわゆる“菜の花”だよね シャキッとした歯ごたえのアブラナが 上品な出汁に浸ってやさしい風味を奏でてる カリッと焼かれた<焼き蕎麦・700円>は、 焦げの香ばしさと蕎麦の風味、塩の味付けが マッチする、訪問の度に注文してる一品 ビールの後は、日本酒にする この店のラインナップは、すべて静岡の酒 自分の故郷であることもあって馴染み深い 最初に選んだ銘柄は、 <開運 無濾過純米 山田穂・800円> おめでたい名前のこの酒は、静岡の人気銘柄 フルーティな風味があり、後味もキレイだ ある意味蕎麦屋らしい酒肴である <鴨ロース 小・1,250円>は、 モモとムネが分けて供された 鴨の肉と脂の上品な甘み、旨みが舌に膨らむ ふたりで酒を注ぎ合えば、旨い肴に酒も進む <若竹 かなや日和 生原酒・780円>は、 開運よりもスッキリとした飲み口が印象的 <H.森本 特別純米無濾過生原酒 誉富士・830円>には、 スイーツを思わせる芳醇な甘みを感じた もうひとつの看板メニューは、“静岡おでん” <おまかせ盛合せ・1,250円>でもらうと よぉく魚の出汁が沁みた黒はんぺん、大根、 すじ…等、とても滋味深く酒にも合う <初亀 急冷美酒・480円>を追加して 蕎麦前を思いっきり堪能した 蕎麦は、<土用寒・1,250円>でもらう もり1産地、かまあげ1産地の食べ比べだ この日の素材は、どちらも“佐賀在来種” 先に供された“もり”に鼻を近づければ フワッと蕎麦の香りが立ち上がる 手繰って口に運べば極上の蕎麦の風味が 舌と鼻腔を喜ばせる “かまあげ”の味わいには、一層の凄みがある 旨みが溶け出したそば湯に浸かった蕎麦は、 最も香り高い状態で、蕎麦好きであれば その風味にウットリとすること間違いがない そして、しんがりの1枚の“もり”は、 事前に予約しておいた<手挽き・1,120円> この日の素材は、新潟産の関山在来種で 2年熟成させているとのこと ザラッとした舌ざわりに熟成蕎麦らしい 期待を超えていくふくよかな穀物の風味 出汁が効いた辛汁も素晴らしいのだが、 蕎麦をそのまま味わうか、塩で甘みを 引き立てて食すのが正しく思える 因みにこの店では、蕎麦に薬味は付かない 欲しければ有料で提供はされるが、 その理由も蕎麦を食べれば自然とわかる 蕎麦湯は、サラサラしたタイプと トロッとしたタイプの両方が用意されている 蕎麦から滲み出た自然な風味を楽しめる サラサラタイプを最初は所望したが、 おかわりでは辛汁とマッチングがいい トロッとタイプをもらって両方を愉しめた 〆て1人あたり6,000円くらい ビールの他に4種の酒、センスのいい酒肴、 3種の蕎麦を楽しんでこの値段はコスパ◎ 今回も名店での積み上げを経て店を開いた 店主の拘りと腕の良さを体感できた 関根さん、ごちそうさまでした また予約させていただきます #センスに溢れた蕎麦を堪能できる隠れ家

2

千葉県

そば(蕎麦)

Koichi  Nomura

田舎の親戚の家に遊びに来た様な空間で 秀逸さ際立つ蕎麦コースの料理達に癒される 釜揚げスタイルのそばがき、香り豊かな蕎麦 店主が丹精込めた逸品料理は素晴らしい 週3日昼だけ営業の知る人ぞ知る名蕎麦処 国府台で蕎麦ランチ 蕎麦好きの仲間達と3人で名店との呼び声高い こちらの蕎麦処を予約しての訪問 市川からバスに乗り継いで到着したのは 長閑かな土地にある民家だ 民家の玄関で靴を脱ぎ、リビングへ テーブル席に通されてメニューを眺める 選んだのは、<ざるそばコース・2,000円> コースにない<そばがき・1,200円>も通す とりあえずそば前にともらったのは、 <ビール(中瓶)・600円> 銘柄は“プレミアムモルツ”だった ビールを注ぎ合ってしあわせな昼の乾杯 突き出し(おそらく)に供された “キュウリの漬物”からサッパリとして美味 コースの最初に供されたのは、“そば味噌” 杓文字につけて焼かれた一品は、風味良く たまらずビールの後にはこれだろうと <冷酒・600円>を2合もらった “加賀鳶”はらスッキリと料理の邪魔をしない そば菜がのせられた“玉子焼”が供される 鴨肉を味噌煮して細かくしたものが オムレツ風に中に包まれた一品は、 途中まで鴨の脂で焼くのだそうで風味がいい コースとは別に注文した“そばがき”は、 残り2人前を3等分にしてもらってシェア ザラッとした舌当たりと豊かな蕎麦の香りに “冷酒”をもう1合追加して添えた そしてメインディッシュの“ざるそば”へ 添えられる薬味は、ワサビと刻みネギ 細打ちの蕎麦に鼻を近づければフワッと 心地のいい蕎麦の香りが立つ 何もつけずに口に運んでも十分に愉しめる 純黒糖と複数の醤油から年月をかけて つくるという手間ひま掛けたカエシに 羅臼昆布と削り節の出汁を合わせた辛汁は 風味とコクはあるが角がなくとっても好み 最後は、ハートのマーク(これにも蕎麦が 使われてるらしい)が置かれた“そば久寿餅” そばがきに黒蜜ときな粉が添えられる一品は 味わいに品がある最高の“和スイーツ”だった 蕎麦は1日20食限定、金土日の昼だけ営業の ご夫婦で営むこちらの蕎麦処 予約は必須だが、一度体験する価値あり、 否、何度でも訪問したくなる名店だった #またすぐに行きたくなる蕎麦の名店

3

岐阜県

そば(蕎麦)

Koichi  Nomura

キレイに揃った蕎麦切りは、豊かに香り立ち 軽く咀嚼すれば、やさしく甘みが滲む “天ぷら”も“やきみそ”も極めて自分好みだし 花番さんの接客も店の空気を和ませる 時間をかけて来た甲斐があった蕎麦の名店 関で蕎麦めぐり 美濃太田から長良川鉄道へ乗り換えて 評判を聞いて食べてみたかった店を目指す 電車の本数が少なく、時間がかかったが なんとか目的のこちらに辿り着いた 正午前に到着してみると店の前には 何組かの待ち客があり、待ち合いリストに 名前を書いて順番を待つことに 結果、晴天の下、30分ほど待ってのご案内 とりあえず渇いた喉を潤したいと <ビール・500円>を注文 “エビス”と共に お通しの“そばチップス”が供された <あつ燗・600円>と共に <焼きみそ・500円>ももらう 酒の銘柄を花番さんに訊くと“久寿玉”と返す 初めてだが、飛騨高山の岐阜地産の酒の様だ まろやかで角のない口あたりの酒だ 酒に添えられた“にしん昆布”もまたいい 焼きみそは、 ネギと味噌の絶妙なコンビネーション 燗酒を共に口に含めばその風味がふくらむ 今まで食べたやきみそで1番好きかも せっかく時間をかけてやってきたから 蕎麦は、ちょっと奮発して <まい茸天ざる・2,200円>を通した 天ぷらは、まい茸のほかに 茗荷や獅子唐あたりも盛られて供された サクッと心地いい食感で それぞれの素材の風味がしっかり活きてる 均等な細さで角が立った蕎麦も秀逸 素材は、個人的に大好きな福井県産 丸岡のそばで鼻を近づければ見事に香り立つ 食味も穀物の甘みが豊かで素晴らしい 辛汁も風味豊かで絶対いいのだが、 この蕎麦は、そのままか塩を添えて 自然な甘味を引き立てるのがいい 実直な雰囲気のご主人が調理する蕎麦処 やさしい早番さんの接客も心和む 普通な感じていて料理、蕎麦、酒、そして 接客とどれもがやさしく満足に導かれる 滅多に来れない蕎麦の名店 ホテルへの帰り道は、 来る時よりも時間を要した #長良川鉄道で行った蕎麦の名店

4

神奈川県

そば(蕎麦)

Koichi  Nomura

うに味噌、ホタルイカ、串天ぷら、板わさ… 気の利いた旨い肴で熟撰の日本酒を堪能 鎌倉の本店で毎日打つという蕎麦を せいろでもらえは、香り、味…味わい深い 鎌倉の名店の味を野毛で味わう蕎麦処 桜木町で会食 みなとみらいで仕事を終えて 行ってみたかったこちらを直前に電話予約 入れるということで、一路野毛へ カウンター席に腰をおろし、乾杯は、 <プレミアムモルツ生ビール・中480円> プレモルらしい香りが立つ そば前は、日本酒に切り替えて選んだのは、 <久礼 純米吟醸おりがらみ・680円> 吟醸香が立つフレッシュな味わい 簾に貼られた日替りメニューから注文は、 <ホタルイカ沖漬け・380円>、 <うに味噌・380円>、<〆サバ・580円> どれを取ってもおいしくて酒にピッタリ 〆サバなんて鮮度良すぎてほとんど〆てない 仲間3人お互い味見しながら日本酒を愉しむ メニューにないものも店長が選んでくれる この日、以下の銘柄をいただいた <雪の茅舎 純米吟醸 生酒・値段不明>、 <米鶴・値段不明>、 <明鏡止水 鬼辛純米吟醸・480円>、 <国権 てふ・480円>は、燗してもらった そば前の肴に追加したのは、“串天ぷら” <天然大海老・580円>、<イカ・220円>、 <串天ぷら 長芋・120円>を選んだ 値段はひとつだけ高めだけれど天然大海老の プリッとした食感と身の甘みにやられた 蕎麦屋らしい酒肴、<蕎麦味噌・380円>、 <板わさ・380円>、そして <だし巻き玉子・680円>まで堪能して 〆は、<せいろ・780円>を通した 鎌倉の本店で日々、手打ちしているという 蕎麦は、コシも強く、啜りあげれば、 蕎麦の香りが鼻に抜けて鼻腔をくすぐる 軽く咀嚼すれば穀物の甘みが滲み出す 出汁の効いた辛汁と蕎麦の相性もいい 〆て3人で1万5,000円くらい 濃厚タイプのそば湯でその辛汁を割って 蕎麦屋呑みを最後まで愉しんだ 鎌倉の本店にも行ってみたい #鎌倉の名店の味を野毛で味わう蕎麦処

5

東京都

日本料理

Koichi  Nomura

少しずつ5品ほどをツマめる盛合せを肴に 燗してもらった“国権”を呑る 蕎麦は、卵と辛汁を合わせる“とき玉そば” まろやかな風味を細打ちの蕎麦に絡める 名人直伝の手打ちをいただける蕎麦処 学芸大学で家族ディナー この日は蕎麦好きな息子の誕生日のお祝い 自分は、何度目かの訪問になる そば前から始めることにして <国権 山廃純米・800円>を燗してもらう 辛口でいて燗で旨みがふくらむ福島の酒だ 肴は、<おまかせ盛り合わせ・1,200円> 焼き秋刀魚の小袖ずし、春巻き、漬物、 ナメコと青菜のおひたし、など 気の利いた料理を少しずつ5品ほど楽しめる 蕎麦のメニューで目が止まった <とき玉蕎麦・900円>を〆にもらう 生産者指定のこだわり卵を溶いたものに 出汁の効いた辛汁を好みの加減で合わせ、 それを絡めて蕎麦をいただく こちらの女性店主は、「古拙」「仁行」など ミシュランの星の付く名店を展開した 石井仁氏のお弟子さん 名人直伝の見事な細打ちの蕎麦は、 素材の品のいい風味をよく伝えてくる フワッとした卵のつけ汁を蕎麦に絡めれば、 とってもやさしく、まろやか 蕎麦は、ストレートに“もり”を好む自分だが たまには、こういうアレンジもいいね 腕のいい美人店主の手打ちを愉しめる 蕎麦ダイニング また蕎麦好きな仲間と訪れたいし、 師匠の蕎麦も久々にいただきたくなった #腕のいい美人店主の蕎麦ダイニング

6

東京都

そば(蕎麦)

Koichi  Nomura

JAZZが流れる和モダンな雰囲気の店内 焼き味噌と野菜天ぷらを肴に蕎麦前を愉しむ 蕎麦は、挽きぐるみで打った“玄挽田舎” コシが強く、豊かで深みのある風味が秀逸 この季節は“冷かけ すだち”も魅力の蕎麦店 祐天寺ランチ 滅多に降りることのない駅ではあるが、 課題店を求め、日曜の開店前を目指して訪問 10分前に到着すると2人組の客が2組並んでる 5人目ということになるが、大丈夫だろうと 高をくくっていたら、なんと予約のない客は 自分までで、その後の客はお断りされてた ランチも予約しておくのが無難な模様 カウンター席の端に泊まったら、燗で <大七 生酛純米 辛口・1合 900円>をお願い 香りはやわらかく、旨みが膨んでは キリッと喉にキレる…いい酒だなぁ 突き出しには、<そば味噌>が添えられる プチプチとした蕎麦の実の食感と 黒砂糖を思わせる風味が辛口の酒に合う 一品料理から酒の肴にと <焼みそ・600円>をもらい、さらに <野菜天せいろ(玄挽田舎)・1,550円>も 注文して“野菜天”だけ先出ししていただく 杓文字に盛られた“焼みそ”は、 西京みそにくるみ、干し海老、ネギなどを 練りこんで香ばしく焼かれている くるみの食感が印象的で繊細な風味がいい 刻みネギを添えながら酒に合わせた 先出ししてもらった“野菜天ぷら”が 供される頃には、1合もらった酒も終盤 もう半合だけお酒もらおうと選んだのは、 <高千代 純米 “無濾過生 夏”・半合530円> “新潟県内限定流通品”と記されたこのお酒 フルーティな香りがやわらかく上品で すごく香りと味のバランスが良くて好み 今年これまで飲んだ夏酒で一番好きかも “野菜天ぷら”の素材は、満願寺唐辛子、 ナス、ベビーコーン、カブ、ズッキーニ、 パプリカ、レンコン、カボチャ、シイタケ どの野菜天も素材の味が活かされていて 塩でいただくのが、それを一層引き立てる カボチャの天ぷらも揚げ具合が絶妙だし、 想定外にホクホクとした身がやわらかい “カブの天ぷら”がおいしくてビックリした 50円プラスで“玄挽田舎”に変えた蕎麦へ 挽きぐるみで打たれた茶鼠色の蕎麦は、 鼻を近づけると香りが立ち 蕎麦だけだ口に含めば野趣あふれる 穀物の香りが鼻腔へ抜ける ザラッとした舌触りの蕎麦を軽く咀嚼すれば 甘みが滲み、添えられた塩を軽く振れば それがまた引き立つ 塩だけでもずっと愉しめそうだ 薬味は、丁寧に作られた山葵とネギ 利尻昆布と厚削り本枯れ節で出汁を とるという辛汁は、舌に感じる風味まろやか 素材も打ち手の腕もクオリティ高い 玄挽田舎蕎麦の素材を伺うと 茨城筑西市産の常陸秋蕎麦 契約農家が有機肥料100%で 栽培したものとのこと 花番さんが蕎麦湯を出すタイミングも絶妙 辛汁とのマッチング良く後を引く蕎麦湯だ それ単体でもやさしい蕎麦の風味を味わえる 蕎麦湯もすべて堪能し尽くしてご馳走さま 〆て3,500円強 ランチと考えるとちょっと贅沢し過ぎたが 蕎麦好きな自分としては、 満足度の高い休日ランチが過ごせた #向かいの客の“冷かけ すだち”も魅力的

7

東京都

そば(蕎麦)

Koichi  Nomura

落ち着いたインテリアもそうだが、 手打ち蕎麦や料理にもセンスを感じる店だ “焼き味噌”や“クリームチーズの金山寺和え”に 銘酒“田酒”を合わせ、風味豊かな蕎麦を啜る 挽きぐるみで打った玄蕎麦を愉しむ蕎麦処 下北沢ランチ 所用で訪れたこの駅周辺には、 行ってみたい蕎麦処がいくつもあって、 今回はその一つであるこちらを訪問してみた 11時半の開店直前に到着してみたら 既に数組の待ち客があり、人気を伺わせる とはいえ、問題なく開店と共に席につけた 連日の真夏日となったこの日、まずは、 <瓶ビール(ハートランド 中瓶)・650円> 人気のある蕎麦屋にはなぜかこの銘柄が 多い気がするのは、自分だけかな アテには<焼き味噌・550円>をもらう 陶板焼き風で出された一品は、濃い口の 味付けでコクがあり、細く切られたネギ、 程よい量の蕎麦の実がいい食感も生んでいる 日本酒が欲しくなり、選んだ銘柄は、 <田酒 特別純米・グラス 450円> 軽やかに吟醸香が香り、呑み飽きしない きれいににキレる辛口はいかにも田酒らしい 日本酒に合いそうな一品を見つけて注文は、 <クリームチーズの金山寺味噌和え・450円> 合いそうと思っていながら、金山寺味噌と クリームチーズのマッチングの良さに驚く もちろん、日本酒にもよく合う酒肴だ 〆には、<せいろ・650円>をもらう こちらでは、玄蕎麦を外皮挽きぐるみで 打った蕎麦を食べさせてくれる この日の素材は、北海道雨竜郡産の キタワセ種だと掲示されている 濃い茶鼠の蕎麦は、みごとな細打ちで 期待以上に香りが立っていて 口に運べば、野趣あふれる風味が広がる 鰹節の旨みがまろやかにある濃口の辛汁に 蕎麦の端を浸けて啜っても至極の味わい いやぁ、おいしい蕎麦をいただけた ニューウェイブ系の蕎麦処でよく出会う トロっとした蕎麦湯でないのも自分好みかな あれは、あれでおいしいけどね 下北沢にはまだまだ行きたい蕎麦処が沢山 ひと通り巡ったらまた帰って来たいな #外皮挽きぐるみの蕎麦の風味に酔う

8

岐阜県

そば(蕎麦)

Koichi  Nomura

凛とした空気の中、至極の蕎麦を手繰る ざる蕎麦を二枚でもらえば、 素材の香りが豊かに立ち上がる 二枚目の手碾きはそれがまた一層だ 岐阜に来たら絶対立ち寄りたかった名店 岐阜ランチ 出張の前乗り日に振休をもらって蕎麦巡り 岐阜駅からバスで向かい、停留所からさらに 数分歩いて訪問を熱望した店に辿り着いた 開店してすぐに訪問すると普通に一番客だ 靴を脱いでテーブルひとつとカウンター 4席程度のこじんまりとした空間に通される 一輪挿しが置かれたカウンター席に 腰をおろしてメニューを眺め、 <恵比寿ビール(小瓶)・500円>を通す 風情のある空間にエビスがハマるな <卵巻き・900円>ももらうとこれが絶品 やさしい自然な甘みにホッと癒される 辛味大根の爽やかさをのせるのもいい 日本酒や他の酒肴も堪能したいところだが もう1軒行きたい店があるので早速、蕎麦へ <ざる蕎麦(二枚)・1,650円>を 二枚目は、手碾きでお願いした 運ばれてきた一枚目に鼻を寄せれば ナッツの様な香りが豊かに立つ コシの強い蕎麦にはザラッとした舌触りと モチっとした歯応えがある 軽く咀嚼すると十割らしい自然な甘みが滲む 手碾きの二枚目は、輪をかけて味わい深い 濃い目の辛汁に端に浸けて啜るのもいいが、 ほとんどそのままで蕎麦の風味を堪能した 花番さんに産地は訊くと栃木産とのこと 品種は、常陸秋そばあたりか 名店と呼ばれることにも至極納得の蕎麦 辛汁とのマッチングが絶妙な蕎麦屋にも 癒されて手打ち蕎麦の名店を後にした #訪問を熱望し続けた十割蕎麦の名店

9

東京都

そば(蕎麦)

Koichi  Nomura

梅雨明けの酷暑には、瓶ビールで始めて 喉越しよく、滋味深いつけとろろ蕎麦で〆る ビールの後のそば前には、日本酒をはさむ 辛口の日本酒に大抵合う焼きみそも外せない 季節の“つけとろろ”が秀逸だった蕎麦処 下北沢ランチ 休日のこの日、チェックしていた蕎麦屋を 目指し、炎天下を駅からテクテク歩く 開店の12時前に着いてしまったが、 先の待ち客と共に店内へ案内してくれた 喉カラッカラな自分は、とりあえず <キリンクラシックラガー・小瓶 480円> 丁寧に泡を作ってがぶ飲みすれば活き返る 突き出しには、豆菓子が供された <焼きみそ・370円>を酒肴にもらったら やっぱり日本酒が飲みたくなって <福千歳 徳 山廃仕込 純米吟醸・ 正一合 930円>を合わせる 初めて呑む福井の銘柄は、軽やかな吟醸香と 木の香りがあり、キレイにキレる辛口 “焼きみそ”と辛口の酒って合うなぁ そば前を愉しんだ後は、“もりそば”に することが多い自分だが、趣向をかえて <つけとろろそば・950円>を通す 北海道産の蕎麦というと 爽やかでやわらかな風味をイメージするが、 この二八そばは、香りがより豊かに立つ コシが強く、喉越しと風味のバランスがいい とろろ汁に浸けると極めて自然なおいしさで これぞ“滋味深い”という表現がピッタリだ とにかくこの“とろろ汁”の風味が良くて ここに蕎麦湯を注げば、 これまた、やさしくホッとする味になる またひとつ魅力的な蕎麦処に出会えた #季節の“つけとろろ”が秀逸だった

10

東京都

そば(蕎麦)

Koichi  Nomura

焼き味噌がハマる燗酒にうっとりとした後、 ふわりと泡がからむ蕎麦をすすれば、 それはもうとっても“卵”なふくよかな風味 蕎麦を食べ切った後は、そば湯でも愉しめる 創業4年にして名店の呼び声高き本格蕎麦処 根津でそばランチ 休日に谷根千あたりを散歩することにして 根津駅に降り立って訪問したかったこちらへ 本格蕎麦の名店ひしめくこの界隈で ミシュランビブグルマンを獲得した新鋭店だ 到着すると店の前には1組の待ち客があったが ひとりだったこともあり、そう待たずに入店 日本酒の品書きから選んだ銘柄は、 島根の酒、<天穩 馨 辛口純米・800円> 辛口だがやわらかな口あたりの酒 蕎麦屋で日本酒に合わせたくなるのが <焼き味噌・500円> サクッと絶妙な蕎麦の実の歯ざわりがあり 焼き味噌とこの酒がまたよく合う “焼き味噌”を酒と共に注文したのだが、 実は、突き出しが“そば味噌”で ちょっと味噌でカブった “炙り板わさ”あたりでもよかったかな そば前は軽くしておいて蕎麦へ行こう 注文したのは、訪問前から決めていた <淡雪・950円> 惜しまれながら閉店した“池の端藪蕎麦”の 人気蕎麦“磯雪”をアレンジしたという一品 “池の端藪蕎麦”は、店主の修行先らしい 白く泡立ったビジュアルの一杯は、 豊かでふくよかな名古屋コーチンの卵の 風味が口腔にひろがる幸せ気分になれる蕎麦 卵由来の泡を麺に纏わせ辛汁に浸けて啜れば 蕎麦好き&卵好きな自分にはもう堪らん 麺を食べ切った後に残った旨泡を辛汁に注ぎ そば湯で愉しむのもまたほっこり気分になれる 花番さんに訊くと蕎麦の素材はブレンドで この日は、“茨城産 常陸秋蕎麦”、“群馬産 キタワセ”、“福島産 会津在来”とのこと “池の端藪”、“神田まつや”と江戸蕎麦の老舗で 腕と感性を磨いた店主が開いた蕎麦処 次回は、もりをいただきたいなと思ったが、 いざ訪問したらまた“淡雪”注文しちゃいそう #淡雪