H.Yoneya

H.Yoneya

基本ラーメンですが、昼-夜ラーメンは避けるようにしています コスパを考え、必ず値段を明記しています。 限定、本店、一号店の響きにとても弱いです。 愛読書はラーメン大好き小泉さん。

  • 1377投稿
  • 392フォロー
  • 1404フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
H.Yoneya

H.Yoneya

excellent

淵野辺駅

からあげ

今日は淵野辺、12/1〜3まで年末大感謝祭やってます。 メニューは4種+からあげ単品のみ。 チキン南蛮定食869円→605円。 超お得です。 とりあえず速報です。 いつも通り100円割引券もくれました。 #年末大感謝祭

H.Yoneya

H.Yoneya

excellent

風祭駅

ラーメン

今日は小田原厚木道路の終わりから箱根方面に向かう、有名な蒲鉾屋の近く。 煮玉子らぁ麺1050円。 東京の曙橋からの移転…まぁ、お洒落なラーメンですこと。 昼は醤油ラーメンと担々麺、塩に変更は+50円。 醤油と塩は値段同じ店が多いんだけどな…良い塩使ってるのかな… 夜は味噌もあり。 スープ、醤油キリッと、ちょいとオイリー…どこかで…どこかに似てるような…思い出せないけど旨し。 麺は色付き、全粒粉ですね。ツルツル食感良し。 麺、硬め指定は不可、まぁ店主が旨いと思うものを出しているんでしょうから従います… 別にそこまで柔らかくなかったです。 飯田商店みたいなものかと思ってたので… チャーシューは3種、それぞれ旨いです。そのうち1枚には柚子胡椒が乗ってました、どうするかがわからん… メンマは極太、でも柔らかし、凄い色してるが味がしなかった…?? 煮玉子は良い染み具合、黄身も良し。 卓上にはブラックペッパーのみ。 醤油でもガリガリするとパンチが出て良し。 ごちそうさまでした。

H.Yoneya

H.Yoneya

excellent

崎守駅

居酒屋

今日は東室蘭駅…北海道です…のセブンイレブンに併設の四季彩館というお土産屋で売ってた。 小舟(店)は室蘭駅の方が近い…といっても駅からは遠い(歩いて行く距離じゃねえぞ)が。 因みに「崎守」となっていますが、崎守からだと白鳥大橋っつう車両専用の橋を渡るので歩いては行けません。 室蘭やきとり弁当1190円。 東室蘭駅限定で木、金、土のみ12食。 1日12食なのか木〜土で12食なのかはわからず… 日本語って難しい…でも、1日に12個も売れない気がします…だって人が少ないよ… 室蘭やきとりは豚肉、玉ねぎ、洋がらし。 弁当だからどうしても冷えてて少々肉が硬くなってる。 まぁこれは弁当の宿命だと… 脂が固まってるの見えちゃうのはしょうがない。 後がけ用のタレをかけ、洋がらしつけて。 一枚肉も入ってた。 玉ねぎの炒めたのもたっぷり入っていて、ご飯に合う。 うずらの卵も良し。 ビール飲みながら、やきとり食い、うずらつまみ、玉ねぎで飯食う、そんな感じで。 合わせるのは、サッポロクラシック…飲んじゃうよね。 レジはセブンイレブンと共用だから、レンチンして貰えばもっと美味かっただろうな。 ごちそうさまでした。 #室蘭やきとり

H.Yoneya

H.Yoneya

excellent

今日は本厚木、駅から南?へ直ぐ。 厚木界隈では有名な「麺や食堂」のセカンドブランド、ららぽーと海老名にも入ってます。 味玉味噌990円。 最初、券売機で味噌ラーメン890円と味玉110円をポチり、食券を渡すと店員さんが味玉味噌の方が安いので、と10円キャッシュバックしてくれた。 いい店だ…。 スープ、甘からず、辛からず、味噌ですって感じ、うまくまとまってます。 麺は中太、縮れてないけど、まぁ良し。 もやしとタマネギ、キャベツは炒めてあり、クタっとして旨し。 低温チャーシューがぐちゃっと固められて…解すと、思ったより量あるぞ、そのままでも、スープに沈めて色が変わっても、麺と食べても旨し。 メンマも太いのが2本。 味玉、トロトロ。 一味は勿論、山椒も合う。 カイワレは…見た目だろうけど無くても良いかな… 最後は、お口直しの黒烏龍茶です、と一口サイズの七福神の器で、さっぱりです。 実はランチタイムのライス無料もお願いしてたけど見事に忘れられたよ… でもラーメン思ったよりボリュームあったので、言わんといた。 味玉券貰ったから又来なくては… 退店時、お見送りありです。なので帰りには外観写真撮りにくい…先に撮りましょう。 ごちそうさまでした。

H.Yoneya

H.Yoneya

excellent

本厚木駅

味噌ラーメン

今日は本厚木…でも本厚木駅からはちと遠い… 先に言う…コスパは良いと思う。 焼き味噌ラーメン790円。 挽肉、タマネギ、もやしが炒めてあり、その上にはたっぷりの白ネギ、青ネギ、トップに生姜。 サイドには、極細のメンマ、チャーシュー2枚、そして…玉子焼き…あまり見ないですよね… 銀座の萬福くらいでしか食べた事無いな。 丼ぶり熱いので…とカウンター越しに配膳、自分で降ろす。 ぶっちゃけ、味噌焼いてる感はわからんが、滑らかなでキレイなスープ。 ちょいと甘さがある。 卓上の一味が超絶に合う。 黄色い縮れ麺も良いわ〜。 チャーシューが冷たいので、早々に沈めておく… 惜しいな…炙りチャーシューにすれば良いのに。 玉子焼きが、だし巻きかな、旨し、面白いな。 未だにカウンターには、ついたて有りです。 でも、席間広目に取ってるので、ぎゃくにありがたい。 旭川しょうゆも気になるな、限定の味噌カレーラーメンも気になるな…再訪したいな。 卓上には、おろしニンニク、豆板醤ぽいの(使わないので味は未確認)の壺あり。 隣が無料案内所なんだよね…何で街中でなく…夜には行けんな… ごちそうさまでした。 #くまおやじ