yoko.S

yoko.S

喫茶店巡り中 #フォロバ Instagramも更新中 aumo TOPユーザー 食べログブロンズメダル RETRIPインフルエンサー イベントに行ったら近くで美味しいものを 食べてます♪ https://instagram.com/yoko_tokyoiventlife

  • 950投稿
  • 1060フォロー
  • 1067フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
yoko.S

yoko.S

excellent

恵比寿駅

焼き鳥

ファイヤーバード恵比寿 恵比寿で美女とディナーです おまかせ鶏焼肉コース 產地直送サラダから地鶏の焼物 お食事 デザートまで全11品で¥5,500- 目の前の囲炉裏で焼き上げるお肉が美味しかったぁ 恵比寿駅からも近い大人な空間でしたよ まずはおろしたての鶏のスープから エスプレッソサイズの洒落たカップに入って 染み入る美味しさがたまらない 能登『高農園』赤土野菜のサラダ 厳選した野菜の味わいが濃くてフレッシュ 亰紅地鶏ムネネギ 深みのある美味しさの京紅地鶏に 2種のネギのアクセントが良き やっぱり囲炉裏で焼き上げるっていいですね 輪島のお塩のご用意あり モツ盛り合わせ 地鶏ホルモン もつの歯応え大好きです ホルモンもうま〜いっ これはお酒もすすみますね 箸休めはもずくでした ザクザク感と酢の感じも良い ヘルシーだから美活に励んでいる方 囲炉裏鶏焼肉 老若男女問わずこのお店おススメです 合鴨と地鶏の合い挽きつくね ここから合鴨 自然のものを狩ったわけではないのでジビエでは ないけれどジビエ大好きで鴨大好きです 茨城県『西崎ファーム』窒息鴨 バランスの良い肉質でたちまちファンになりました ささみ 塩漬け生胡椒を2粒程たべてからいただきます そりの辛子焼き 韓国唐辛子だからたくさんでも辛くない 香りを楽しむ唐辛子ですね せせりタレ焼きにもも、手羽、胸と 鴨ラーメン 出汁がまた美味しい 少しだけなのが嬉しい! 茨城県『ごきげんファーム』平飼い卵のTKG 卵を見せてくださいました 毎日食べたいわぁ 金木犀と洋梨の和紅茶にハーブのゼリー 11月からせり鍋 鴨と秋田のブランドせりみつせきせりがあるそうなので 是非是非また来てみたい 焼き師の方が美味しく焼いてくださいます 恵比寿で囲炉裏があるお店貴重ですよね 来てみて良かったです

yoko.S

yoko.S

excellent

美味しいレストランだけが入ってる GEMS 横浜のプーケットオリエンタルに行ってきました お友達とポケモン散策に行ってきてお腹ぺこぺこです 1Fにありエントランスから華やかで人気のお店です 美味しいのに結構リーズナブルで飲んで食べてしゃべって楽しんできました〜 アラカルトと飲み放題2h ビールが飲み放題なんて素晴らしすぎました 私はチャーンビールでお友達はシンハー ゾウの絵が可愛いくて飲み始めたビールだけど 美味しいからタイレストランにあるとオーダーしてしまう 海外のビールはラベルも瓶のルックス 楽しめるから大好きです 飲み比べも楽しい お互い好きなものを何品かオーダー ビールと一緒にいろいろ食べたいからまとめて持ってきてくださいとお願いしました そして華やかなテーブルに 海鮮たっぷり国産春雨のサラダ¥1,080- 〜ヤムウンセン・タレー〜 海老、イカ、あさり シャキッとした香味野菜は香りと共に味わえます 辛味、酸味、甘味の絶妙なバランス 魚介の旨味が合わさりなんでタイ料理ってこんなに 美味しいんだろうと感動 オリジナル!生ハムとマンゴーの生春巻き¥860- サニーレタスに生ハムの塩味にマンゴーの甘味のトリプルな味わいが新鮮な感覚 こちらのお店はソースも美味しいからたっぷりつけて 楽しくいただきます 佐助豚トントロのハーブ焼き¥1,980- 〜コームヤーン〜 さっくり焼けた佐助豚をサニーレタスで巻いていただきます これもソースが美味しい タマリンドソースでした 天使の海老と発酵トマトの濃厚トムヤンクン¥1,760- 〜トムヤンクン・ナムコン〜 私辛いものは好きですが激辛は無理なのでその旨を 相談したら旨辛になって登場 たまらない美味しさです 豚バラと青菜の極太米麺のタイ醤油焼きそば 〜パッシーユ〜¥1,650- これは初めて!タイの極太米麺 美味しさを吸い込んだ麺はやめられないとまらない カオマンガイ¥1,430- チキンスープで炊いたライスと深い美味しさのチキンが良き マンゴーとナッツセミフレッド¥770- マンゴーの果実味溢れる カラメルのほろ苦さ お店のインテリアもとても綺麗 夜は照明が更に雰囲気を盛り上げてくれました サービスも素晴らしく楽しく過ごせました   プーケットオリエンタル 横浜店 神奈川県横浜市西区北幸2-6-5 GEMS横浜 1F #プーケットオリエンタル 横浜店 #チャーンビール

yoko.S

yoko.S

excellent

大崎広小路駅

牛タン

五反田駅でワンフロア貸し切りで焼肉女子会 嬉しい事に秘密の3F席を予約してもらいました このフロアには冷蔵庫にグラスや お酒などバーコーナーが充実して揃っていて まるでホームパーティの様に焼肉を楽しめてしまうんです GUという名前ですがあの洋服屋さんのとは関係ないです 焼肉ぐぅのスペシャルな場所でして 紹介制! どこかのぐうに来たことがない人は 予約ができない仕組みになっているので 予約してくれたお友達には感謝感激雨あられ まずはみんなでカンパーイ ロゴ入りグラスが嬉しいわ 前菜からテーブルに並びます ぐぅは他の店舗もたまに行きますが 名物浅漬けキムチは世界一おいしいキムチだと思う ざっくざくの白菜に自家製のキムチだれが和えてあるんです 焼肉もですがこれ目当てでぐぅを選んでしまうひとつ ナムルミックス キャベツ(おかわり自由♡) 箸休めに良いつまみもあり 柿ピーなども置いてありました 胡麻醤油とコチュジャンマヨネーズの ご用意もあり 特上飲めるロース 卵黄だれ山葵添え 柔らかくて深い味わいのロース 飲めました! 今日のこの後のお肉のお披露目 拍手喝采盛り上がれる大皿に塊肉の登場 特選赤身2種 厚切りタンの3種盛り 岩手県産黒毛和種 三角バラとタテバラはA5ランク タンも良い感じの霜降り具合 カットされた盛り合わせも美しかったです 特上レバー 3Fのみ牛レバーなんです 1、2Fは豚レバー 薬味に青唐ナムル、青唐レモン塩、山葵のご用意あり 特選ホルモン2種(たれ、塩) はつ、シマチョウは食感も良く 厚切りサガリはこれまた柔らかく美味しいお肉 ぐぅのお肉は深みが魅力ですね 焼きたてごはんのご用意もあり バーコーナーには炊飯器もあるんです 牛骨スープはコラーゲンたっぷりで美意識高い メンバーの女子会には最高ですね 追加メニュー 各¥400- 肉屋のミニビーフカレー A5の牛スジを使うカレーはちょっとだけ お願いしましたがめちゃうまでした ミニ盛岡冷麺は焼肉の〆には外せない! 美味しいお酒にお肉の女子会 こういう場所でできたのはとても良かったです またここでパーティしたいな

yoko.S

yoko.S

excellent

スーパードライ認定店居酒屋で土曜日の昼飲みを 横浜の居酒屋さんへ いゃ〜すごい!横浜は居酒屋天国ですね 横浜駅から賑わう通りを5分くらい歩いたところに あります ビルを行き過ぎてしまいましたが 他のビルの呼び込みのお兄さんが声をかけて くれてご丁寧に教えてくださいました 横浜の街は人に優しい街だなとつくづく思います 店内は和風で入り口付近には日本酒の樽が積み重なり 枝ぶりの良い松の木が飾ってあります ご案内していただいた個室にも松の木が飾ってありました ドリンクも豊富に揃えてあり ビールはスーパードライの冷え冷えのもの 認定店なんですって 焼鳥屋さんなので串焼きをメインにオーダーしました うずら串は大好きだから2本ずつ あとは コーチンもも串¥350- コーチンせせり串¥300- ししとう串¥200- エリンギ串¥200- 椎茸串¥200- それぞれ塩でいただきました 漬物盛り合わせ カラフルな3種がきました お弁当でよく見る面々 出し巻き玉子 大根おろし添え 居酒屋さんの出し巻き卵はおつまみにかかせませんね ふあとろ親子重¥1,000-です ボリュームがあって嬉しい オレンジジュース¥400- も100%で美味しかったです 店員さんも明るくサービスも良く賑わってました 他の席は飲み放題で盛り上がっていたみたいです

yoko.S

yoko.S

excellent

日本橋(東京)駅

ダイニングバー

日本橋でお買い物 古き良き日本の風情溢れる洗練された街並みが大好きでお買い物にランチにお友達と出かける事が多いです 日本橋駅から1分ビルのF 煉瓦のアーチがカッコ良いカウンター席と 日本橋を望む窓側のテーブルカップル席 グループ席もありました カウンター席でガルフストリームで乾杯 綺麗なブルーの夏らしいカクテル はじめの1杯にして良かった グレープフルーツ、パイナップルの果汁感も爽やか お酒と楽しめるコース料理を まずはアミューズ  茗荷と生ハム 黒いのは塩漬けにした生胡椒に あごだしと生クリームのエスプーマ 確かにお酒に合う逸品 前菜 前菜の盛り合わせ  甘口の醤油と卵黄添え(九州の食べ方で黄身醤油) のスルメイカ 天使の海老にキャビア  枝付きをカットしたフレッシュな枝豆  鹿児島産鰹のタタキに自家製トリュフの塩漬け   一品毎の旨味がお酒がススませる盛り合わせ 粋ですね 温菜1 名物!ラザニアをミニサイズで グツグツできます 涼しい中でのアツアツラザニアが最高 焼けたチーズにラザニアソースも手の込んだもの スコッチウイスキーのスカラバス スモーキーな香りが大好きなんです 温菜2 夏の特選素材 帆立と宮城県産こしょうだいに美味しいスープ お肉に合わせて赤ワイン 説明も詳しいからより味わって美味しくいただけます メイン 本日の肉料理 牛ランプとチキンのステーキ 玉ねぎとパプリカ バルサミコソース添え パスタ 生パスタ 夏の特選素材「岩牡蠣」と大葉のペペロンチーノ バルムというイタリア魚醤の香り 兵庫県 室津の牡蠣はおおぶりで ドルチェ 本日の自家製ドルチェ きび砂糖をかけて目の前でキャラメリゼ 食後に コーヒーor紅茶orグラッパ 紅茶を選びました FDメニュー 120分フリードリンク 30分前ラストオーダーですがドリンクもかなりハイレベル お料理もどれもお酒がススム美味しさで幸せでした サービスも良く居心地抜群でした