吉村 忠行

吉村 忠行

2018.1.6開始 雑食の40代 水道屋、釣師。 主に大阪府下や近郊でランチ投稿になります。今は出来るだけ未訪店へ行きたいので基本的には再訪してません。特例を除き1店舗1投稿を基本に再訪時は上書きしています。誰もが知る大手チェーン店は載せません。 投稿数=年間100軒程度、ほぼ被らず行ったお店の数になります。

  • 547投稿
  • 4231フォロー
  • 2709フォロワー

好きなジャンル

  • 洋食
  • とんかつ
  • ラーメン
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
吉村 忠行

吉村 忠行

excellent

富田(大阪)駅

うどん

大阪府高槻市寿町にある地元で人気のうどん屋さんです 駐車場が十数台分あり、それも人気の理由。満席になる事もしばしばあります。 食券制で、入口前の他に店内中央にも食券機があります。 店内はテーブルと座敷のみ。カウンターはありません。お店中央の大きなテーブルは4人までの相席専用となってます。 今回頂いたのは、 カツ丼弁当¥1,050(温冷うどん又はそば付き) 思ったよりボリュームのあるカツ丼ですが、カツ肉が薄い硬いで申し訳ないけど期待値以下でした。 近いからフライショップ正田さんのカツ使って欲しい。 うどんはモチモチつるつるで食べがいあるうどん。出汁も悪くない。 個人的な感想としては丼をメインにせず、うどん又はそばをメインにするのがオススメかな(^-^) 毎日サービス定食として、3種類のメニューがお得になるみたいなので、そちらを利用するのも良いですね。 #大阪府高槻市 #高槻市寿町 #美味しいうどん #微妙なカツ丼 #駐車場あり #美ね吉

吉村 忠行

吉村 忠行

excellent

大阪府高槻市寿町にあるテイクアウト専門の地元で大人気のフライショップです。お店の方に聞くと1日350個ほど出るコロッケが1番人気。 営業時間に関わらず、売り切れ次第終了というスタイル。 朝仕込んだものを午前の部で売り切り、昼から仕込む分を夕方から販売する感じです。女性2人で切り盛りされてるのでコロッケの増産は不可となってます。 今回11時45分頃に伺って、私の2人あとでコロッケが売り切れました。ギリギリセーフです^^; お客さんは外待ちが出るくらい続々と現れ、5~10個単位で飛ぶ様に売れてしまうのでコロッケをお求めの際は早目に行って下さいm(_ _)m 今回頂いたのは、 コロッケ¥70×5個 一口カツ¥70×2個 厚切りトンカツ1枚¥500 合計990円 揚げ待ち時間はおよそ5~10分、混み具合で変わります。 小ぶりですが揚げたてサクサクほっこりの甘〜いコロッケは確かに人気なのも納得の美味しさ。揚げたてなのにヤケドしないギリギリの温度が嬉しい(^-^) 一口カツはコロッケと変わらない大きさ。結構ナメてたけど豚肉美味い!!厚みも絶妙。70円以上の味わいです♪ 厚切りトンカツは500円、価格から想像出来るクオリティじゃなかった。厚み2.5cmはある分厚いカツで、これまた肉が美味い!旨味と肉汁が溢れる見事なロース肉(写真で伝わるかな?)が抜群♪ どれもこれもかなり美味しいので、是非揚げたてアツアツの内に食べて欲しい。 コロッケだけは冷えても甘みが増して美味しいかも知れません(^-^) 近所じゃないので頻繁には来れないけど、近かったら毎日行っても良いお店です(*^^*) #大阪府高槻市 #高槻市寿町 #大人気コロッケ #売り切れ必至 #絶品トンカツ #駐車場なし #フライショップ正田

吉村 忠行

吉村 忠行

2022

東梅田駅

寿司

大阪市北区兎我野町にある人気のお寿司屋さんです。 ラブホやキャバが乱立するエリアにありながら隣にコインパーキングもありお初天神や北新地に比べて使いやすいお店です。ビルの1階で入口は広くないけど店内はカウンター、テーブル、座敷まであり広々してます。 喜多郎寿しさんは大阪市内に10店舗ある他、沖縄とタイにも出店されています。 少し前にテイクアウトして気に入ったので再訪しました。 今回頂いたのは、 セコガニ¥2,500 きすの天ぷら¥1,000 車海老おどり造り(1尾)¥1,000 頭部は焼きで。 蛸酢¥800 握り¥280×4(税込)とろ、伝助穴子、子持ち昆布、生うに はちまきバーガー¥300 ドライZERO¥550(税込) 喜多郎巻(持ち帰り)¥1,600 前回持ち帰り 1合折(おまかせ10貫)¥1,350 とろ、えんがわ、生うに、しまあじ各¥270×4 海鮮巻¥1,944 握りは女性でも食べやすいサイズの「しゃりこま」に拘った小さ目のお寿し。全品2貫で280円。小さいとは言え、回転寿司店と変わらない価格で比にならない上ネタを使用していて何を食べても美味い♪ かなりコスパに優れたお寿しです(*^^*) お気に入りは伝助穴子、えんがわ、とろ。 お寿し以外の一品料理も定番から旬のものまで幅広く多数ラインナップ。 毎年食べようと思いつつシーズン終了してしまうセコガニをやっと食べれた(^-^)高級ズワイ蟹も良いけど、雌ならではのセコガニは他にはない良さがありますね♪ 蛸酢も半生で抜群の食感。美味い! 天ぷらで1番好きな、きすの天ぷらはもう言う事なしの逸品。サクサクふわふわで超絶美味い〜♡ ぴくぴく動く車海老おどり造りも堪らない。焼いた頭もウマウマー♪ そして兎我野町店限定の新名物「はちまきバーガー」サイズは直径7cmほどの小さなフィッシュバーガー。揚げたてサクサクの魚フライとオリジナルのタルタルソースの相性が抜群です。 基本的に何食べても美味い、価格的にも文句無し。 板前さんも4人いて料理の提供も早い。接客も気持ちいいし深夜4時まで営業してる素敵なお店です(*^^*) #大阪市北区 #北区兎我野町 #しゃりこま寿司 #旬の食材を味わえる #メニューが豊富 #伝助穴子が美味しい #絶品きすの天ぷら #美味しい蛸酢 #喜多郎寿し #コスパ最高 #駐車場なし

吉村 忠行

吉村 忠行

2022

今福鶴見駅

洋食

大阪市城東区今福エリアにある人気の老舗洋食店さんです。休日ともなると外待ちも当たり前。 流石は老舗、背中の曲がった御歳80を越えてそうなご主人がテキパキと調理をこなす半地下の大人気店。駐車場は無いけど周辺にコインパーキングがあり料金も安いです。 店内は4人卓が5つありカウンターが2席。 常に満席状態のお店ですが、料理の提供は意外に早い。それなのに作り置きしてないのが素晴らしい。 メニューも豊富で、特に牛肉とシーフードが人気。 シーフードも魅力的ですが、やはり日曜日なので 今回頂いたのは、 ホリデーランチ(ライス大)¥1,000 サーロインのビフカツランチ(料理のみ)¥1,000 和牛のたたき¥1,320 写真を見て頂ければ分かる通り、この内容とボリューム、更にこのクオリティで合計¥3,320は流石のコスパ!! 完食後は手を合わせご馳走様でしたと頭を下げました。 先ずはホリデーランチ、厚みがどうこう言われる方もいらっしゃるが豚ロース肉のテリヤキ、海老のカニクリーム詰めフライ、ハンバーグの3品にたっぷりのサラダにスープとライスが付いたセット。 ポークのテリヤキは甘いテリヤキソースにご飯が進みます。これ単品がメインのセットなら確かに薄くて足りないかも知れないが、そうではないので十分。 海老のカニクリーム詰めフライはそのネーミングややこしいなと思ったけど食べて納得。単にクリームコロッケと呼べないですね。形も然る事乍ら、かなりのサイズの開き海老でカニクリームを包む様にしたフライです。そして海老の食感もぷりぷりです(^-^) そしてハンバーグ、これがまた美味い!サイズこそ小さ目に作ってあるけどクオリティが素晴らしい♪ 是非フルサイズでも食べてみたい。 サラダもレタス、紫キャベツ、人参、赤玉ねぎ、皮を剥いたトマトと5種類も野菜を使ったサラダ。手間暇を惜しまないのがサラダでも伝わって来ます。しかもトマト嫌いの私には拷問とも思えるサイズのトマトが意外に食べれるという謎のクオリティ笑 スープはエノキとなめ茸を使ったキノコのコンソメスープでした。 サーロインのビフカツもお肉のクオリティが高い!そして火入れも抜群。ソースも美味い!ボリュームも申し分無し! これがそれぞれ税込1000円ポッキリは素晴らしい!! そして和牛のたたき。写真の通り美しい断面のお肉を使ったポン酢であっさりと頂くローストビーフです。単なる和牛というだけのサシの入り方じゃないですね。クオリティが素晴らしい♪厚みは均一ではないけど8枚もあってボリュームも十分(*^^*) 下手な店でこのクオリティなら2000円は取られそうです。 どうですか?他の洋食店なら普通のステーキセット頼むのと変わらない価格でこの内容、コスパの差が歴然です♪ 跡を継ぐ方って居るのかな?まだまだ私が生きてる内は無くならないで欲しい素敵なお店でした(*^^*) #大阪市城東区 #城東区今福東 #人気洋食店 #コスパ最高 #手間暇を惜しまない #お肉の質が高い #ソースが美味しい #メニューが豊富 #牛肉がおすすめ #駐車場なし #キッチン洋久

吉村 忠行

吉村 忠行

excellent

松ノ馬場駅

スイーツ

滋賀県大津市坂本にあるスイーツ店。住宅の一角に設けられた小屋がお店になります。駐車場も1台分だけあります。 現地は京阪松ノ馬場駅(まつのばんば)の目の前になります。 スイーツ店ですが、近江牛を使ったライスバーガーや鴨肉のライスバーガー、近江牛の炙り肉寿司や丼まであるテイクアウト専門のお店で軽めの食事まで楽しめる豊富なラインナップとなっています。 今回頂いたのは、 近江牛炙り寿司¥900 あんバターぱん¥200 気まぐれパフェ(チョコバナナ)¥500 コーヒーゼリーラテ(カフェラテ)¥550 近江牛炙り寿司は三角バラの様なお肉を使用されていて美味しい。すぐ食べないと脂が固まるので冬場は要注意。 あんバターは間違いないやつ。あんの甘さとバターの塩加減が絶妙(^-^) パフェとラテは昼食後すぐ来たのでお腹いっぱいで満足に味わいきれず笑 他にも色々あるし、次はホットドッグも食べたいからまた来よう♪ #滋賀県大津市 #大津市坂本 #松ノ馬場駅 #スイーツ店 #豊富なメニュー #ライスバーガー #PYONDOG580