K.Kunihiro
三ノ宮駅
からあげ
『阪神エリア』で有名なお店… 『デパート地下街』で発見したら嬉しいお店です❗️ 『百貨店』の『デパート地下街』の『惣菜コーナー』は、“テイクアウト”して“お皿に並べて”… “そのまま頂く”か… 『レンジ』で、“チン”して“頂く”か… 兎に角、自ら調理する“手間”が省けるから先ず嬉しい存在です( ◠‿◠ ) 更に、『日本』“各地”の『専門店』の味が出てますが、 『全国区』に”展開“の『お店』ですと… 自分が住んでるエリアの百貨店でも買えてしまうから、 “めぼしい“ものが見つから無い限り選びたく無い… 『神戸阪急』さんで、 『ニューミユンヘン』さんが出てたのは… 私にとって嬉しかったです٩( ᐛ )و 『ニューミユンヘン』さん、 名前からして、“惣菜のお店”ではございません 『ビアホール』です(笑い) 店名は『ドイツ』の都市の『ミュンヘン』から来てます… 『ミュンヘン』は『ビールの街』で有名で、 『ビール祭り』・『オクトーバーフェスト』は世界に知られてます❗️ 『ビール』自体が、『ドイツ人』にとって ”馴染みのドリンク“なんです 『ニューミユンヘン』さんが誕生したのが… 『昭和33年』で、 『東京タワー』の完成と、『長嶋茂雄』さんの、 『プロ野球』“公式戦デビュー”した年に、 『大阪・梅田・お初天神通り』にオープンした、 “本格”『ビアホール』です‼️ 以来、『大阪』と『神戸』で店舗を拡大してます。 ですから『阪神地区』で知らない人は居ない… 名物店”で❗️ “食べ物”の名物が2つ存在してます、 一つは、『ビール』❗️ 当然と言えば当然なんですが(笑い) 『ミュンヘン』の”姉妹都市“『札幌市』❗️ 『札幌』の有名企業が『サッポロビール』… 『サッポロビール・静岡工場』から直送の 『生ビール』が一つと、 『神戸大使館・ビール』と言う”自前“の『地ビール』が名物なんです( ◠‿◠ ) もう一つが、 ここ『神戸・阪急百貨店』の『デパート地下街店』 でも販売してる… 『鶏の唐揚げ』❗️なんです。 『鶏の唐揚げ…なんて、ポピュラーじゃない⁉️』 と思っている貴方… 否定はしません(笑い) が…、作り手が、”作る事を極めてる“と ”是非とも“欲しくなる存在です( ◠‿◠ ) 先ずは、『阿波乙女鶏』を使ってます 素材としては、『神山鶏』と言い… ”やわらな“『雌鶏』(メス鶏)を選んで使ってるから 『阿波”乙女“鶏』と、 『ニューミュンヘン』では、紹介してます❗️ 勿論、生産地は、『徳島県』ですから”阿波の国“ですねっ( ◠‿◠ ) 『神山鶏』自体は、凄いブランドでは無いですが… 飼育状態が素晴らしい❗️んです、 『平飼い』で地面を跳ね歩く環境で育て、 『餌』は、100%の植物性の飼料で、最高の状態で、 良い肉を産む環境を整えてます。 『阿波乙女鶏』の各部位を楽しみますが… 『ニューミュンヘン』さんの”推しワード”は ”骨付き“なんです❗️ “骨が付いてる周りの肉”が身体を動かす時に ”自然と鍛えられてる“のでと言うのも在ります… 調理の時に”短時間高温で仕上げる“ので ”骨から出るエキス“が『鶏の唐揚げ』を更に美味しくする❗️ ”骨“推しから、 『ヤゲンの唐揚げ』と『骨付きモモ肉の唐揚げ』を オーダーしましょう… 購入してから6時間経っての『夜呑み』のお供に、 ”揚げたその日“ですと”冷めてしまっても美味しい“んですが… ”温い“状態で”冷えた“『ハイボール』に遭わせたかったから、『レンジ』で”肉がパサつか無い感じ“で温め… 『鶏の唐揚げ』としての味わいは、 全体として”抑え“ます… 当然『ビール』の『お摘み』目的で作りますから… 一番サイズ的に”大きい“『骨付きモモ肉の唐揚げ』は、”衣“で”コーティング“され高温で揚げた 『骨モモ』の肉質は、衣の中で”蒸され“てジューシー お酒に遭わない筈が無い仕上がり❗️ 味わい的に、”物足りない“と感じる人には、 『鶏の唐揚げ』をオーダーすると付いてる、 『ニューミュンヘン』さん特製の『香味”塩“』❗️ 此れを付けると、”味変“しちゃいます٩( ᐛ )و 丁度、休日で、 親族に用事があっての『マイ・カー』での “訪神” GWの真っ只中… いくら欲しくても、 『ビアホール』の店舗に入ってのテイクアウトは… 『羨ましい〜』と自分の置かれた立場を呪いそうなので(笑い) 名物の『鶏の唐揚げ』だけ“テイクアウト”出来る “デパ地下”店舗の存在はありがたいです(笑い) #『阪神間』で有名な“ビアホール” #『ニューミュンヘン』の“名物”『鶏の唐揚げ』 #人気の『鶏の唐揚げ』のテイクアウト #お酒に逢う『鶏の唐揚げ』 #『香味塩』で“味変”も魅力の『鶏の唐揚げ』