t.Hatano

t.Hatano

備忘録のために便利。というきっかけで2017年よりはじめたRetty。愛知県~静岡県中心のレビューが多いです。Rettyを通じて地元東三河の飲食店の魅力を発信したい!これからも宜しくお願い致します。

  • 2632投稿
  • 1668フォロー
  • 2020フォロワー

好きなジャンル

  • カフェ
  • 喫茶店
  • 餃子
  • ハンバーグ
  • ステーキ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
t.Hatano

t.Hatano

2025

休みの日に妻とのランチ。約1年前の2024年7月にオープンした「AMORE イタリアンレストラン」さん。イケメンのカナダ人のシェフが腕を振るう人気のイタリアンです♪ 隠れ家的なお店で、外観は爽やかなブルーの外壁。内観はスタイリッシュでテーブル席とバーカウンターみたいな席があり、豪快に炎をあげながら調理するシェフも見ることができます(^^) 接客も素晴らしく、気遣い、心配りがあります。ホスピタリティーある居心地の良さを感じますね。 注文は ●プリマベーラペペロンチーノ(大盛) ●ジェノベーゼ(エビトッピング) ●シトラスバニラクリームブリュレ 最初にフォカッチャが出てきました。ふかふかで柔らかい食感で、コクのある塩味がヤミツキになる美味しさ。オリーブオイルとバルサミコ酢を付けて食べるとサイコー! 「プリマベーラペペロンチーノ」は野菜がたっぷりでニンニクの香りが堪りません。パスタはアルデンテな加減で私好み。 「ジェノベーゼ」はバジルソースが濃く、ソースの粒感が強く、パスタによく絡みます。ヤミツキになる味。 あと、追加で注文した「シトラスバニラクリームブリュレ」はシェフがテーブルでキャラメリゼしてくれる楽しみもあります(^^) パリパリとした表面の食感と中の滑らかさ。これも食べるべき逸品ですね♪ 最後に店員さんが笑顔で「お味はいかがでしたか?」と。ホント美味しいパスタ屋さんでオススメてす。サイコーでした!ご馳走様でした\(^^)/

t.Hatano

t.Hatano

excellent

北野桝塚駅

カフェ

ランチの後、喫茶店でコーヒー&デザート♪ 私の大好きな喫茶店「珈琲屋 暖香」さん。西三河中心に展開するローチェ!東三河に来てくれないかな~って、いつも思うほど大ファンなんですよね~(^^) 建物は木造で温かみのある造り。天井の梁が立派で雰囲気もあります。そしてお客さんたちは皆が和んだ時間を楽しんでいます。暖香さんってホント、落ち着くんだよな~ どのお店に行っても接客もいいし、いいお店。普段はモーニングで利用しますが、モーニングメニューのサンドイッチは大好きな逸品! この日はアイスコーヒーとソフトクリーム、あとはフレンチトーストをシェア。ソフトクリームはモコモコ系で滑らか。濃厚さが堪らない美味しさ!フレンチトーストは中までしっかり卵が浸みていてナイフ要らず!スプーンでも簡単に切れるほどフワフワ(^^) やっぱり暖香さんはサイコー\(^^)/

t.Hatano

t.Hatano

excellent

大門(愛知)駅

ラーメン

よく食べる仲間3人で行くランチ。この日は岡崎市にある「らーめんハウス とん珍館」さん。名物の「とん珍飯」が超有名なお店♪ 安城市「北京本店」の「北京飯」とはライバル的な感じなのかな~。どちらのお店も玉子丼ベースに唐揚げが豪快に乗った激ウマメシが名物。「北京飯」は豚バラ唐揚げ、「とん珍飯」は鶏唐揚げです。 11時29分到着。開店1分前ですが既に10人くらい並んでいます。まさか、開店前からこんなに並んでいるとは。流石は人気店。 少し待たされましたが一巡目の最後の席に案内されました。よかった(^^; 実は少しばかり警戒していたのが、店主様のご機嫌。Google口コミだと、此方の店主様はなかなかの荒くれっぷりとのこと。たまにだとは思いますが、お客さんとバトルっぽくなることもあるとか無いとか(^^; でも、全然そんなことはなかったです。大将も気持ちいい挨拶だったし、パートさんも親切でした(^^) メニューは決まっていました。3人とも「とん珍飯」を注文し、「もやしラーメン」と「みそバターラーメン」はシェア。 「とん珍飯」は何とも言えない美味しさ!ゴロゴロと乗った唐揚げはカリッとしていて肉はジューシー。衣の味も甘めでいい味。玉子は甘くてとろとろ。ハードな唐揚げを優しく受け止める相性の良さは抜群です!これは美味すぎて無心に食べてしまいます(笑) 「もやしラーメン」はかなり激辛!注文時に「激辛ですけど、大丈夫ですか?」と聞かれましたが全然オッケー♪そして調理開始に辛味の強い豆板醤(?)を中華鍋で炒めはじめたら店内に辛味の刺激が蔓延。カウンターのお客さんが全員むせて急に咳こみだしました。あまりに分かりやすい刺激の強さに笑っちゃっている方もいるほど。 確かに辛い!でも美味しい!私はスープ全部飲んじゃいました(^^)v 「みそバターラーメン」も懐かしの昔ながらのみそ味で美味しかった! ホント、何食べても美味しいお店でした♪

t.Hatano

t.Hatano

excellent

同僚3人でゴルフの帰りに久し振りに「オヤサイ酒場 コミナミ商店」に行きました!豊川市在住の私にとってこのエリアはなかなか行く機会がないんです。楽しみでしかありません!1ヶ月前から予約(^^)v 張り切って行ったのですが、行く数日前に運転手担当者が欠席になってしまったので、泣く泣く私が運転手に(>.<) 6年ぶりのコミナミ、ノンアルコールかー!残念すぎるっ! まあ、仕方ないことです。今回のコミナミは私は「食い専門」に徹します…。 初めて気付いたんですが、ここ駐車場があるんですね!ありがたい!2台分だけでしたが、早い時間だったのでGET(^^)v 入口横の立札に「一流さんお断り」のメッセージ。全然オッケー。我々は三流程度ですから(笑) 店内は相変わらず強そうで笑顔がいい大将。女性店員さんも温かみがあって会話が多い接客。これがいいですね。会話もなかなか時間長めなので、結構色んなことを話しちゃいました。 ここに来たら、お刺身盛り、野菜肉巻串、手包み餃子、ポテサラはマスト。 刺身は身が綺麗で澄んだ断面。新鮮さが際立っています。そしてここは刺身醤油が特徴的でたまり醤油っぽい濃さと甘さがあるブランド醤油(銘柄を教えてくれたんだけど忘れちゃいました)が堪らない美味しさ! 野菜肉巻串もコミナミさんの名物!野菜のしゃきしゃき。そのままでも美味しいですが、酢胡椒での味変もさっぱり系。この食べ方もウマイ!目から鱗だな~。 手包み餃子もコミナミ自販機でも売りまくっているだけありレベル高め。肉感もあって野菜のシャキッと感のバランスが良い!確かに手包み感のある皮もいい! あとはポテサラ。以前はソフトクリームコーンに乗って提供される奇抜さもありましたが、今はコーン無し。純粋にクオリティー一本で勝負。明太子がたっぷりなのが美味しい! その他、フードも沢山食べて大満足!でも、やっぱりコミナミは飲みたいよな~。次回は飲める体制でリベンジせねば…。 あっ、あとコミナミの会計用紙。今回はスラダンでした(笑)

t.Hatano

t.Hatano

excellent

ミオス菊川カントリークラブから経営母体も変わり、改めて掛川カントリークラブとしてスタートされたようです。 比較的安価なプレー代金ですが、色々とセルフ方式が組み込まれた感じで、評価は様々。 レストランのメニューもガラッと変わったみたいです。色々とありますが、私は安価でありつつも食欲がそそる中華メニュー、麻婆豆腐にしました(^^) 豆腐一丁使った石鍋麻婆豆腐です。グツグツとしたシズル感が堪らないですね~。 レンゲで混ぜ混ぜして自分が仕上げる感じがちょっと楽しかったりします。こういうのたまにありますよね(笑) 味に関してはちょっと甘めな仕様で大人しめなテイストですが、熱々だと普通に美味しさはアップします(^^)v 麻婆飯にして美味しくいただきました♪ 揚げパンや杏仁豆腐も付いていて、プチ中華セットでいい感じでした\(^^)/