t.Hatano

t.Hatano

備忘録のために便利。というきっかけで2017年よりはじめたRetty。まさか、こんなにやり込んでしまうとは…。愛知県~静岡県中心のレビューが多いです。Rettyを通じて地元東三河の飲食店の魅力を発信したい!これからも宜しくお願い致します。

  • 2186投稿
  • 1679フォロー
  • 2000フォロワー

好きなジャンル

  • カフェ
  • 喫茶店
  • 餃子
  • ハンバーグ
  • パスタ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
t.Hatano

t.Hatano

2023

国府(愛知)駅

焼肉

豊川市では珍しいSNS に映える料理を提供してくれる「焼肉割烹・月と蓮」という焼肉屋さん(^^) ここの店長さんは元々が私の職場で仕事をしてくれていた方なので、知らない仲ではないんです。一度、応援も兼ねて利用してみたかったんですよね~ この日は私の管轄で毎日頑張ってくれている部下たちと8人で利用。名目は新入社員研修の労いがメイン。そういうアニバーサリーに対応してくれる素敵な焼肉屋さんです♪ 焼肉屋さんで「割烹」と店名に入れているだけあり、丁寧な仕事をモットーにされているみたい。 豊川市の焼肉屋さんは一般的に「映えない」代わりに「ド安い」お店ばかりですからね~。それはそれで私が大好きな焼肉屋さんたちですが(笑) そんな猛者揃いの豊川市「焼肉店の戦い」の中で此方のお店は市内では唯一無二な焼肉屋さんとして上手くアピールされています♪ この食事会のメイン料理は写真にある「肉ケーキ」! これもコース料理の価格の中に組み込んでくれたり、予算にあわせて店長さんがコーディネートしてくれます! 「肉ケーキ」は、ミスジ、カルビ、タンで構成されていて見ての通り上質なサシの綺麗なお肉です! 気になる価格帯ですが、お酒を飲まない社員ばかりではあったものの、そこそこ追加注文をしてでも1人あたり5000円以下で済んじゃった!! こんな豪華なアニバーサリー焼肉コースで安価なのは「豊川価格」なんですかね。ものすごく頑張ってくれています!!名古屋ならこういった感じのコース料理、2倍の価格はするだろうな(^^; ランチメニューもメチャクチャお得!今度はランチも利用してみたい(^^) 立地については、なかなか分かりにくい場所にありますが、Hatano激推しの焼肉屋さんです!! 皆さんも利用してみてください\(^^)/

t.Hatano

t.Hatano

excellent

上前津駅

パスタ

「大須せろり」さんに初訪問。此方は自家製生スパゲティ、ハンバーグが自慢のお店です。愛知県グルメのあんかけスパゲッティも人気とのこと。 「あんかけスパゲッティ」を約40年間食べてきた私にとっても気になっていたお店です(^^) 妻の用事で大須に来たので、待ってる間に息子と2人で大須のブラ散歩。大須商店街からは少し離れた場所にあります。駐車場は提携コインパーキングが利用出来るみたいなので車で来ても大丈夫(^^)v ●あんかけスパゲッティ・ミラカン ●ハンバーグトッピング ●お子様スパ これらをオーダー。 愛知県民じゃないと「ミラカンって何?」って感じですよね。ミラネーズ(肉類の具)とカントリー(野菜の具)の合体ということです。県外の方であれば、あんかけスパゲッティの独特の品名も楽しめるのではないでしょうか(^^) 食べてビックリ!ここの自家製生麺はモチモチ食感で他の一般的なあんかけスパゲッティ屋さんの麺よりもクオリティは高い!あんかけスパゲッティのパスタは茹で置きのお店もあるなかで、此方のお店の麺はレベルの高さを食べて実感します! さらにあんかけソースも絶品!一般的に酸味とスパイシーなのが特徴で、此方のお店もそうなのですが、プラスアルファの美味しさが詰まっています。それは煮込む際に野菜の種類と手間隙でしょうね。コクと旨味が引き立つ味なので酸味とスパイシーさに負けない勝負を繰り広げています。それが総合的にマイルドかつヤミツキな味に仕上がっています! スパゲティに並んで、おすすめのハンバーグもトッピングしました。粗挽きでジューシーなハンバーグです!美味しいしあんかけスパゲッティが一層豪華になりました! 此方のお店のトッピングの中ではマストアイテムといえますね~ 調べたらもう一店舗支店がありました。そちらにも行ってみたいと思います(^-^)

t.Hatano

t.Hatano

excellent

【初投稿】豊川市唯一の製茶工場を持つ創業78年の老舗製茶問屋「井指製茶」が築50年の工場をリノベーションして日本茶cafe「1_34cafe(イサシカフェ)」を2023年8月10日にグランドOPENしました! 2つとない製茶工場リノベーション空間で井指園の作り上げる2つとない日本茶をたのしめる空間を提供したいという願いから、店名は“2”がない、1(い)3(さ)4(し)カフェ「1_34cafe」と名付けたそうです。漢字名「井指(いさし)」と上手くかかってますね(^^) また、此方のカフェは「井指製茶」で生まれ育った三姉妹が思いを込めてオープンしたというのも地元では話題。 カフェスペースは製茶工場内のティーバック製造現場だった部分をあえてリノベーションし、室内ガラス窓からは、製茶工場内の麦茶の焙煎機が見えるようになっています。 ここは製茶工場内で一番知ってもらいたい、麦茶の焙煎機に焦点を当て、井指園の製茶工場内でしか表現できない唯一無二の空間を提供しています! 店内はリノベーション前の壁や床、小物などの素材をできる限り活かし、約70年ここを代々守ってきた従業員さんたちの思い出や、温かみを感じられる空間を創ったとのこと。三姉妹の思いが詰まったカフェなんですね~ この日は妻と2人で訪問。お茶を嗜む妻にとっても興味深いお店みたいです。よかった(^^) 私の注文は ●抹茶ラテ ●抹茶バスクチーズケーキ 妻は店員さんとレジカウンターで相談しながら考えて選んでいましたので、内容は把握しておりません(^^; 抹茶ラテも、抹茶バスクチーズケーキもとても上品な味。抹茶の味がとても円やかで、甘味も最小限に抑えられていることで抹茶自体を堪能出来るバランスのとれた仕様。あと、ここまで甘味を抑えていながらも苦味を感じさせないところが抹茶自体がコク深い味わいなんでしょうね。 妻も満足していて、隣接する工場売店にも足を運びました。 古くからある昔ながらの製茶工場が若い力との融合で歴史を繋いでいくのは非常に良いことですね!何かいい話だし、他も真似してほしい進め方だな~って感じました(^^) 次は麦茶の焙煎機が見える特等席で楽しんでみたいです♪ ●●●●歴史(HPより)●●●● 戦後、初代の実家の茶農家(静岡県菊川市)からお茶を仕入れ、愛知県豊川市において行商販売を行いました。当時から、お客様の要望や味の好みを大切に、喜んでもらえるお茶を提供することを心がけてきました。その後、豊川市市田町に小さな小売店を持ち、製茶機械大型冷蔵庫を導入し、お客様のニーズにあったお茶をつくるようになりました。近年では、ティーバックでも美味しく飲める製品の研究など、皆様に喜んでもらえるお茶の提供に注力しています。

t.Hatano

t.Hatano

excellent

【初投稿】イオンモール豊川にある「キャットカフェ・モフ」さん。ずっと気にはなっていたのですが、今回初めて利用してみました(^^) イオンモール豊川には息子と2人でよく出没するのですが、息子が動物とのふれあいを楽しむことが出来れば、と思っての利用です。なので、グルメレポート要素はほぼ無いような感じです。スミマセン(^^; 息子は楽しくて仕方ない感じですが、猫ちゃんたちはそんな息子からどんどん逃げていきます(笑) 少しはナデナデ出来ましたが、猫ちゃんたちにとってはウチのチビ怪獣はなかなか大変なお客様だったようです(^^; アイスコーヒー、美味しかった! 接客のお姉さんたちもホスピタリティー溢れるサービスで息子のところに猫ちゃんを抱っこして連れて来てくれて、ふれあいの手助けをしてくれました(^^) 平日は店内にゆとりがありそうなのでオススメかも♪

t.Hatano

t.Hatano

excellent

国際センター駅

担々麺

名古屋グルメ梯子⑤/虎玄・名駅南店 今回のグルメ梯子の最後のお店は豊田の名士「虎玄」さんの支店「虎玄・名駅南店」! 「虎玄」さんは担々麺が有名で県内でも名高いお店です。担々麺好きの私ですが不覚にも未だに未食でした…(^^; 本当は最初の実食は本店でいただこうと思っていたのですが、豊田市はなかなか行く機会がなく、行きやすい名駅南店に訪問しました(^^) 有名店ではありますが、接客はとても丁寧で感じが良い。お店も綺麗なので女性一人でも入りやすい雰囲気です♪ 二人での利用なので、 ●担担麺 ●汁無し担担麺 ●土鍋麻婆豆腐(小盛りサイズ) を注文。麻婆豆腐はシェアしました。 担担麺芝麻醤が濃厚で風味が引き立つ香りです。辛味はそこまで強くなく、マイルドどありつつも本格的なラー油との調和がよくてヤミツキ感が半端ない! 汁無しはモチモチの縮れ太麺が基本ですよね~。濃厚でドロッとした汁をたっぷり絡めてきます。本当は追い飯を入れて〆たいところですが、腹パンでしたのでそれはまた今度。 土鍋麻婆豆腐はグツグツ熱々で、ラー油と花椒の風味が豊かで絶品!豆腐が大きくカットされていますので食べごたえがあります! 名古屋は担々麺も銘店が多いですが、此方のお店はその中でもレベルが高いお店だと思います(^-^)