K.Matsumoto
関内駅
イタリア料理
フルコース(10000円)+3杯ペアリング(5500円) 計17000円(会員価格) ペアリングはシャンパンと白2杯 野菜が美味しくて確かに素材の良さは感じました 味付けも含めて料理自体はとても良かったと思います またムーディーな雰囲気も良かったです ただ小ポーションなお店なので、ものに対して値段が高いです 場所も良いので致し方ないかと思いますが同じレベルなら半値近い場所も思いつくので再訪はないかな
食べ歩きサークル会長 食べたラーメン屋は数千軒 過去の訪問店もゆっくり少しずつ登録予定です。新たに行ったお店は基本写真付き投稿。 再訪は更新対応なので、投稿数=行った軒数
K.Matsumoto
関内駅
イタリア料理
フルコース(10000円)+3杯ペアリング(5500円) 計17000円(会員価格) ペアリングはシャンパンと白2杯 野菜が美味しくて確かに素材の良さは感じました 味付けも含めて料理自体はとても良かったと思います またムーディーな雰囲気も良かったです ただ小ポーションなお店なので、ものに対して値段が高いです 場所も良いので致し方ないかと思いますが同じレベルなら半値近い場所も思いつくので再訪はないかな
K.Matsumoto
武蔵小杉駅
ラーメン
お客さんはしっかり入ってましたが2025.4.30で閉店されるようです つけ麺(900円) 店内にはヒゲタ醤油やオーション小麦がつんであり、食べる前から概ねの方向性を想像しながら着丼待ち オーションらしいもっさりとしたゴワゴワ感と歯切れは感じるものの、そのものな感じでもなかったです。オーション100%じゃないのか加水率なのかは不明。小麦の香りはしなかったので加水率かな つけダレはドロつけを想定してると結構肩落ちするシャバシャバ感。魚粉でないカツオ出汁が効いていて味はよいだけに残念。 太麺にこの粘度だと絡まないので大勝軒みたいなつけ麺が好きな人に良いかもしれません
K.Matsumoto
新川崎駅
ラーメン
二回臨休に振られあまりの相性の悪さに足が遠のいている間に二代目に代替わり。情報食いじゃないので気にせずようやくの初訪問。45分前到着2番手。20分前開店でした。 エビワンタンメン大盛り(1200円) 噂通りの極太もちもち。先駆者的なお店ですが麺くらい、かめ囲、麺と未来等この手のお店は増えたので衝撃はないです。 この手の中でもモチモチ感が強い印象でいい麺した またスープもいい塩梅でハイレベルだったと思います エビワンタンも皮が美味しい チャーシューはパワー系で肉の香りがするのが好みには刺さりませんでした
K.Matsumoto
藤沢駅
馬肉料理
無難なクオリティで可も無く不可もなく ただお店の雰囲気は良いので接待などに向いているかと思います
K.Matsumoto
藤沢駅
焼き鳥
平日でも飛び込みだとなかなか入れない人気店 藤沢のディープどころはおすすめできる良店が沢山あります。コースのみで追加はできます (6240円/人) なるほど美味しい焼き鳥です。コース(8本)で3500円も東京ではなかなか難しいコスパ 更にちょうちんがあるのが個人的にはポイント激上がり 野菜は無農薬自家栽培だそうで新玉ねぎがとても美味しかったのでお代わりしました 大衆店出身から今のスタイルはご自身で研究されたそうで努力を感じる良いお店でした