にしの まさひこ
葛西駅
お好み焼き
⏰今回の投稿は 葛西にある 広島お好み焼・鉄板焼 Tetsu坊 さんで オーダーしたのは 土曜、日曜の広島焼きの ランチメニューの中から モッチリ焼きです⚽️ このメニューは ボリューム感のある 広島焼に トッピングとして お餅とチーズが 入っていて 両方の粘り気の効果で 上下一体になっていて 食べやすくなっていて 食べやすさと ボリューム感タップリな ガッツリなメニューで かなり美味しくて 広島焼きで 個人的に好きな感じの メニューなんです⛔️
休日の楽しみの外食で知った情報を 提供出来たらと思っています。 文才は無いので写真で雰囲気を知って貰えたらと思います その為写真を撮れてないお店は行ったことがあっても 掲載しない方向で考えてます。 あまり穴場なお店は出てこないかもしれませんが よろしくお願いします。
にしの まさひこ
葛西駅
お好み焼き
⏰今回の投稿は 葛西にある 広島お好み焼・鉄板焼 Tetsu坊 さんで オーダーしたのは 土曜、日曜の広島焼きの ランチメニューの中から モッチリ焼きです⚽️ このメニューは ボリューム感のある 広島焼に トッピングとして お餅とチーズが 入っていて 両方の粘り気の効果で 上下一体になっていて 食べやすくなっていて 食べやすさと ボリューム感タップリな ガッツリなメニューで かなり美味しくて 広島焼きで 個人的に好きな感じの メニューなんです⛔️
にしの まさひこ
浦安(千葉)駅
中華料理
⏰今回のお店は 浦安にある中華料理屋さんの 泰興 さんで オーダーしたのは 焼き餃子と 卵とエビの炒めと 豚肉と野菜炒めです⚽️ 豚肉と野菜炒めは 味付けのベースを オイスターソースで 仕上げた 家庭的なシンプルな 味わいの 分かりやすい 美味しさを楽しめる 一品で ボリュームも良い感じで 美味しさ的にも 栄養バランス的にもw 結構オススメな メニューかなと 焼き餃子はシンプルで クセの少ない 良い感じの 個人的にも お気に入りな メニューなんです 卵とエビの炒めは ミッチリとした 塊のような 卵焼きの中に 大ぶりなエビが 結構入っている 優しい味わいの 一品なんですが 優しい味すぎてw 個人的には 醤油を少し垂らして 食べるのが 好みな感じなんです⛔️
にしの まさひこ
葛西駅
中華料理
⏰今回のお店は 葛西にある中華料理店の 中国菜館吉祥苑 さんで オーダーしたのは 味噌ラーメンと 半チャーハンです⚽️ このお店の 味噌ラーメンは 少し濃い目の ハッキリとした 味わいのスープに そのスープが絡みやすい もっちりとした 太めの麺で そしてもやしを中心にした 野菜炒め的な具材が たっぷりと入っていて 味もボリューム感も 個人的に好みな感じの 仕上がりの ガッツリなラーメンかなと そして 半チャーハンですが クセの無い シンプルな感じで これが単体だと 少し寂しいけど ラーメンのお供には 結構いい感じかな?と この味噌ラーメンだと 野菜炒めを おかず的に食べるのが 個人的に 好みな感じかなと⛔️
にしの まさひこ
神田(東京)駅
ビストロ
⏰今回の投稿は フレンチビストロ Tchin-Tchin GORO 神田駅前店 さんで 今回オーダーしたのは サラミ盛り合わせと エビの スパイシーフリットです⚽️ 今回は2次会的な 使い方で お邪魔させて貰いまして 個人的にお気に入りな サラミの盛り合わせと 珍しいメニュー… 久しぶりだったから 新しいメニューを 知らなかったんですがw エビの スパイシーフリットという メニューを オーダーしたのですが サラミはシンプルですが 間違い無いって感じの 美味しいメニューなんですが エビのフリットは 頭も殻も付いている 仕上がりで 好きな人は好きなんでしょうけど 個人的には… ハマらない感じw まぁ久しぶりですし 軽いサク呑みで 使ったので 色々言うのも アレかなぁとw⛔️
にしの まさひこ
葛西駅
イタリア料理
⏰今回の投稿は 葛西にあるイタリアンの マリノステリア さんで オーダーしたのは マリノステリア流 ナポリタンです⚽️ このパスタ 以前よりも ソースが緩い感じで ケチャップのような トマトソースではなく かなりトマトソースって くらいに 緩い感じになっていて そして ペパロニ?という ピリ辛要素はそのまで ちょっと大人な仕上がりの 高級感のあるナポリタン ・・・なんですけど このソースの緩さが 新仕様なのか ブレの範囲なのか ・・・気分がノったら また挑戦しようかなと⛔️