Y. Asakura

Y. Asakura

週末は福岡へ戻るのが楽しみなサラリーマン。大学時代は福岡で過ごし、福岡の街並みが大好き。全国出張が多いため地域の美味いもの食べることに情熱を燃やすアラフィフ世代。 行動範囲の福岡から東京下町を中心にアップします。

  • 354投稿
  • 106フォロー
  • 132フォロワー

好きなジャンル

  • うどん
  • 餃子
  • 和食
  • カレー
  • 洋食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Y. Asakura

Y. Asakura

excellent

西葛西駅

インド料理

マトンビリヤニのランチ1250円なり。 西葛西に来たので、せっかくならインド料理。 しかも南インド料理食べたいという事で、 アムダスラビーへ。 ドーサが食べたいのに、おすすめランチのビリヤニに浮気^_^。 旨し! タンドリーチキンは真っ赤っかっか。 ビリヤニは旨い。 ライタの酸味も丁度良い感じ ご馳走様でしたありがとう。

Y. Asakura

Y. Asakura

good

『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。秋葉原店』 『第三の肉蕎麦 肉汁つけそば』を注文。 『とろろつけ肉そば(大)→1090円』をオーダー、  大盛・並盛・小を選べるスタイル。 味は濃いつけ汁蕎麦。 博多ラーメンのバリカタより硬い太麺をバリバリと たべる斬新な蕎麦。ザルじゃないけどざる蕎麦風のつけ麺か。純粋な日本そばが食べたい人には向かないけどパンチのあるお蕎麦をお腹いっぱい食べたい人向けかな。卓上の調味料で味変できるのは良い。最後は魚粉と蕎麦湯で〆る。美味しかったです。 個人的には蕎麦が硬過ぎな気はする。 ご馳走様でした

Y. Asakura

Y. Asakura

excellent

錦糸町駅

カレー

「バングラデシュのカレー」 錦糸町のDEEPなJRA界隈にある。 独特の雰囲気と圧倒的な狭さ。 カウンター席のみ無いしかも手前に座ってると 後ろをすり抜けるのも一苦労な為 入るタイミングを外から見計らいます。 しかしデカい人にはつらいお店。 でも人気なのはシンプルにスゴい。 マトンビリヤニとチキンカレーと卵カレーのセット。 飲み物が付くのでラッシーを注文。 1,200円なり。 ビリヤニはマトンの臭みは全くない。 肉とスパイスが合わさり独特のコクが美味い。 カレーは辛さ控えめ。 チキンの身がホロホロでカレーに最高❗️ しかしラッシーはあまあま。

Y. Asakura

Y. Asakura

excellent

清澄白河駅

カレー

2回目の訪問。 前回は牛カツカレーを食べたので今回は Men.TypeA、 カレーラーメンとチーズ、ターメリックライスのセットを注文。 日曜日のディナータイム、並び無し。 ご飯にかけて遜色ないしっかりしたカレーが太麺にたっぷりかかっていてボリューム満点です。 カレーは洋風スパイスカレーで美味みと複雑なスパイスがしっかり追いかけて来ます。 めちゃくちゃ辛美味い。 替え玉一玉追加しまんぷく。 こんなに美味いカレーとラーメンが同時に楽しめる贅沢なお店です。 紙エプロンは必須。 カレーラーメンもすすると旨さ増し増し。 飛び散り注意 ご馳走様でしたありがとう。

Y. Asakura

Y. Asakura

excellent

浅草橋駅

洋食

洋食の百名店。 4回目の訪問ですが約1年ぶり。 地元の方が良く飲んでて相変わらず楽しそう 店内は広々でテーブルクロスや椅子などレトロな 昔ながらの洋食屋の雰囲気をずっと大事にしてほしい名店。 ご注文は ①タラバガニクリームコロッケ & エビフライ ②ポテサラ ③アジフライ ④オムライス ⑤ライスと味噌汁 ⑥ナポリタン ⑦レモンサワー二杯 ⑧ジンジャーエール 2人にしては頼み過ぎた。 今日は嫌なことが重なり、飲みたいハズが やけ酒ならぬやけ食い。 しかし 変わらない美味さ お い し い ザ洋食屋。 ご馳走様でした。 7,030円なり 明日は胃もたれ確定だ。