庄司嘉夫
保谷駅
魚介・海鮮料理
保谷に大喜あり‼︎ ここは、絶対に覚えて頂きたい。 間違いなく保谷の名店です。 駅から歩いて1〜2分にある、 旬菜工房<大喜>さんは、2006年のオープン。 しかし、 前身のスナック時代を合わせると、 かれこれ50年の営業になるそうです。 今や保谷大勝軒と共に、 この地では、 老舗の二枚看板と呼べるでしょう。 更に目の前の道は狭く、車も滅多に通りません。 隠れ家っぽさも強いですね。 こちらのランチは6種類。 ワンランク上の料理が、 リーズナブル価格で戴けるのが、何より嬉しい。 前菜2〜3品は全て地元野菜。 料理に合わせ、一部内容が変わりますが、 この気配りにも感心しきりです。 • 豚肉のトロトロ煮 も〜、ネーミングの通り‼︎ 箸を入れればトロリ、頬張ればトロットロ〜♡ ほんとトロけます、噛む必要などありません。 やや濃い目の甘辛ダレは、御飯に良く合いますし、 いや、これは酒のツマミ向きかな(^^;; 煮卵にも、タレがしっかり染み渡っています。 それにしても、 分厚い豚ブロックが、 この柔らかさとは- - -凄いよなぁ。 しかも、しつこさが無いので、 何度でも食べたくなるのがヤバい。 かなり人気のようですけれど、それも納得。 • カキフライ(広島産) とにかく、デカい‼︎ クリームコロッケか? と思ってしまったほど。 しかも、水増し無しですからね。 また、配膳に少々掛かりましたが、 丁寧に揚げてくれている証し。 なので、 コロモはサクッとで中はクリーミー。 素晴らしい味と食感でした。 限定5食とは言え、牡蠣好きなら必食ものです。 • マグロと真鯛の漬け丼 マグロも真鯛も甘い‼︎ 更に、マグロのとろけ感と真鯛のシコシコ感、 このコントラストにも掴まれます。 しかも、 良い漬けダレですね〜、ネタを引き立てます。 また御飯(白米)には、 海苔と大葉が散りばめられますが、特に大葉。 この効かしが素晴らしい‼︎ よくある手法とは言え、漬けダレとベストマッチ。 食欲も増すばかりでした。 またこの大喜さん、 御飯がとても美味しいです。 更に、お皿や器に拘りをお持ちのよう。 さり気ないだけに、品の良さが感じられます。 ただ、コーヒーカップにマグが無いのが、 ちょっと残念なところ。 ホットでは飲み難さがありました。 いずれにしても、 前菜から食後のコーヒーまで、6〜7品運ばれます。 美味しい上に、これだけ並べば、 お得感もマシマシ。 ディナーにも定食の用意があります。 コースメニューもありますが、 まずは定食で、大喜の味を堪能しましょうか。 テイクもOKですよ(^^) 以上、数日分のまとめ投稿です。 #保谷の名店、和食なら此処で決まり。 #庶民価格でワンランク上の料理を #隠れ家的な雰囲気 #駅から1〜2分