Miyuki Kurahashi

Miyuki Kurahashi

横濱生まれ横濱育ち。 数年前から都民になりました。 Rettyで食べ歩き備忘録を書いています。 タバコとキツい香水が大嫌い! 食べることもワイン(ジンファンデル、シラー、モスカート、リースリングが大好き♪)やカクテルを飲むことも大好き。 世界各国のチーズも好きで、数百種類は食べたはず。

  • 1958投稿
  • 57フォロー
  • 286フォロワー

好きなジャンル

  • ケーキ
  • スイーツ
  • ビュッフェ
  • カフェ
  • フレンチ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Miyuki Kurahashi

Miyuki Kurahashi

good

新小岩駅

中華料理

お店にずらりと商品が並んでいますが、 スタッフさんに欲しいものを伝えて取ってもらいます。 ●牛肉と玉ネギのお焼き お肉たっぷりむちっと固めの肉餡。 筋がちらほらあるのが逆に歯ごたえ。 皮も重めの歯ごたえがあるもの。 ●エビ・豚肉・ニラのお焼き ジューシー。 小エビがちらっと入っているだけなので風味は殆ど豚肉。 ちょっと塩気が強め。 ●豚肉と酸菜のお焼き 酸菜の効果かまるで牛肉みたいな風味。 餡はギュッと固めですが、 肉汁を感じるジューシーさがあります。 酸菜はあまり酸味を感じず圧倒的な旨味と独特の風味が良いですね。 ●豚肉と玉ネギのお焼き 肉汁たっぷり。 本当に牛肉みたいな味わいで驚きです。 ●牛肉まん餃子型  しっとり水分をたもったビーフ大きな肉だんごは柔らかく、スパイスは程よく ●エビ入り豚まん 普通の型 もちっとしっかり目の皮で銀絲巻みたい。 中もギュッと詰まった大きい肉だんごの上に可愛いサイズの海老1尾。 中国風のスパイスがほんのりするような……。 ●豚肉と酸菜の肉まん 細長い 豚の旨味と微かな酸味。 ●ミニパイ パイン、紫芋、緑豆、あんこ、 組み合わせ自由6個以上 600/6個 ラードを使ったパイなのかな? 独特のパイの風味が好き。 ●肉粽 200円 大きな豚バラは結構バサバサ。 餅米は柔らかく椎茸の風味が効いています。 全て常温で販売しているので、 こんなに本格的な肉まんだと思っていませんでした。 お店の方は中国の方かな? 親切でオススメ上手です。

Miyuki Kurahashi

Miyuki Kurahashi

good

小平駅

デリカテッセン

アイスバイン740円 パサパサで繊維質みちみちの残念な仕上がり。 ハムとコンビーフの間みたい。 ドイツ料理のアイスバインもこうだったかな? トゥールーズ700円 凄い薄皮なのかプチンと弾けることはありません。 肉汁じゅわっはないけど、 中身はジューシーです。 4種類のウインナー800円 ・ポーク あっさりして優しいお味。 皮も物凄く薄い。 ・チョリソー 辛くない。 チョリソーじゃないのかな。 ・あらびき ジューシーですが普通のスモークウインナー。 ・トワゼルブ ドライハーブが強めでちょっと苦手。 タイムとかセージとかそういう感じ。 フロマージュドコション540円 大好物です。 ゼラチンのねっとり加減や軟骨やタンなどのコリコリは最高なのですが、 梅の様な酸味と風味がほんのちょっと苦手かも。

Miyuki Kurahashi

Miyuki Kurahashi

good

池尻大橋駅

カフェ

※チルクストロベリー 546円 トップのクリームもチーズ味で硬め食感。 ストロベリーはミルクっぽさをイメージしていましたが、こちらもチーズ。 ヨーグルトを使ってるから酸味があるのですね。 土台はニューヨークチーズケーキとのことですが、あっさりして柔らかい。 ちょっと粉っぽい感じはなんでしょうか。 瓶詰めなので当たり前といえば当たり前ですが、 全体的に柔らかくなめらかなので、 私の好みとはちょっと違いました。 ※チルクプレーン 527円 酸味が効いてさっぱりしたレアチーズケーキ。 なんか粉っぽい。

Miyuki Kurahashi

Miyuki Kurahashi

good

吉祥寺駅

チョコレート

お取り寄せ。 ●ケツァール&マリアージュショコラ12P  7452円 ・フルール  タイベリー✕ライチ✕薔薇 一番楽しみにしていました。 ジュレの甘酸っぱさと薔薇の香り、ライチの香りがよく分からないけど美味しい。 ・トンカポワール スモーキーなメキシコに包まれた甘酸っぱいソース。 大好きなトンカの香りがさり気ないかも。 ・メキシコ✕カカオニブ✕フィグ フィグの香りがつよめ。 カカオニブはカリッカリで楽しい。 酸味があるダークカカオが美味しい。 ・メキシコ70% スモーキーでほのかな酸味と苦味。 シンプルなチョコレートも美味しい。 ・レンゲ蜂蜜 栗ハニーっぽいクセが少しあります。 ・コリーヌ 杏の風味がしっかり。ジャスミンは私には良く分かりません。 ・フィユ プラリネの中にレモングラスの香りと酸味を感じます。 ・フー 松の実とバジルは感じます。 ・柚子ピーナッツ 柚子の良い香りと特有の酸味。 粒々のピーナッツ。 スモーキーなチョコレート。 ・プレリー カシスのジュレ。 桑の実の紅茶はピスタチオっぽい。 ・フィユ レモングラス、シトロン、プラリネ 言われてみればレモングラスかなぁくらいで、 ダークな味わいのプラリネの風味という感じ。 ・シェル 宇治抹茶とレミーマルタン お茶の渋みは感じるけど、お酒はよく分からない。 カカオだと思うけど酸味と苦みと、お茶の渋み