Miyuki Kurahashi

Miyuki Kurahashi

横濱生まれ横濱育ち。 数年前から都民になりました。 Rettyで食べ歩き備忘録を書いています。 タバコとキツい香水が大嫌い! 食べることもワイン(ジンファンデル、シラー、モスカート、リースリングが大好き♪)やカクテルを飲むことも大好き。 世界各国のチーズも好きで、数百種類は食べたはず。

  • 2190投稿
  • 57フォロー
  • 287フォロワー

好きなジャンル

  • ケーキ
  • スイーツ
  • ビュッフェ
  • パン
  • カフェ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Miyuki Kurahashi

Miyuki Kurahashi

good

久々です。 値上がりは仕方ないですね。 ●タルト アンフィニマン フリュイ ド ラ パッション 864円 トップのメレンゲがギモーヴだと思っていました。 とても美味しそうだったんですが、見た目通りでした。 家に入れるとシュワッとけて、パッションフルーツの風味が ジューシーです。 タルトはしなしなかと思いきや、少し さっくり感が残っていました。 エルメでよくあるタルトの中にパウンドケーキのような生地が流し込んであるものではなく、今回は タルトの中はファッションフルーツのクリーム。 ものすごく パッションフルーツの風味が出ていて美味しかったのですが、楽しみにしていた種のサクサクは感じられなかったんです(泣)。

Miyuki Kurahashi

Miyuki Kurahashi

average

何年ぶりでしょう。 ●クッキーシュー 324円 クッキー 部分はもうしなしなで、シュー底部分はカサカサ。 時々 ザラメがジャリジャリ。 カスタードは、粉っぽさもあり油っぽさもあり、ちょっと胃もたれ。 卵の風味が薄いのは、植物性生クリームの割合が多いのでしょうか。 数十年前 初めて食べた時は美味しいと思ったんですが…… この風味だったら低価格帯のチェーン店 や コンビニで十分かな。

Miyuki Kurahashi

Miyuki Kurahashi

good

木場駅

カフェ

開店後直ぐに伺ったと思います。 こじんまりしたお店で、 先客が会計中は入れません。 ●生フランス 550円 焼き立てを買えました。 ほわほわです。 食べたのは数時間後です。 外側は固めでしっかり引きがあります。 中はもっちりふんわり。少し引きも感じます。 大好きな食感です。 甘みも控えめで、食パンより食べ応えがあって、フランスパンより甘みがあります。 ホレシュ・フェセンジャン野お供に食べましたが、とっても良く合いました。 ●ピスタチオのチーズタルト 330円 タルトがサクサクで歯ごたえが好き。 レモンほど酸味が強くなく、ほんのり ピスタチオ。それもちょっと香料っぽいピスタチオ。 ●カスタードシュー 270円 カスタードがちょっと粉感を感じるかも。卵感がもう少しある方が好き。 皮は厚め でもそもそ 系。 トップのゴマが近所の有名なシュークリーム屋さんを思い出させますが あちらは 黒ごま こちらは 白ゴマだから風味が違いますね。

Miyuki Kurahashi

Miyuki Kurahashi

good

備後赤坂駅

ケーキ屋

頂きものです。 ●クルミン ガリッと硬い食感が私好み。 厚みのあるクッキー。 バターを使い他の油脂を使わない素晴らしい原材料。 バターが芳醇で、くるみの風味もアクセントになり、リッチな味わい。

Miyuki Kurahashi

Miyuki Kurahashi

excellent

日本橋(大阪)駅

焼肉

お取り寄せのサイトがあります。 いただきものです。 【A5黒毛和牛まるごと一頭みつる盛り】 風呂敷包みに包まれ、ゴールド調の発泡スチロール箱で届きました。 お肉の鮮度をしっかり保ちながらも、贈り物としてふさわしい高級感のある見た目と丁寧な詰め方に感動。見た瞬間に「特別なものが届いた」と感じられる演出です。 ●お肉は全6種 どれも美しいピンク色で、鮮やかな見た目。 目でも楽しめる逸品揃いです。 説明書きには「サーロイン以外は揉みだれに漬けて」とありましたが、素材の良さを前に、ちょっと勿体ない気も……。 ・カッパ 脂の甘みと香りがとても豊かで、鼻に抜ける風味が心地いい。 柔らかいのに、しっかりとした歯ごたえもあって、不思議な食感。 筋ばっていないのに噛み応えがあり、薄いカットでも満足感があります。 ・上質赤身 見た目にはしっかりサシが入っていて、赤身というより霜降り?と思いきや、 口に入れると脂っぽさは控えめで、赤身ならではの濃いうま味と弾力に驚かされます。 少しだけ筋感があるけれど、それも含めて赤身肉の魅力が詰まっています。 ・特選サーロインステーキ やや定番ではあるけれど、「歯がいらない」という表現がぴったりの柔らかさ。 脂の甘い香りも印象的ですが、カッパの脂とは違った上品さを感じます。 噛むたびにジュワッとあふれる脂と肉汁は、意外にもさっぱりとしていて後味が軽やかです。 ・赤身サガリステーキ かなりの厚切りですが、頬張れるほどの柔らかさ。 ほどよく繊維感があり、噛みしめるたびに肉のジューシーさが広がります。 脂が少ない部位は特に鉄分の風味が強く感じられ、赤身ならではの力強い味わいです。 ・カルビ 見た目はサシがしっかりで、とろける系かと思いきや、意外としっかり歯ごたえあり。 まさに「これぞカルビ」という濃厚な旨味と脂のコンビネーション。 甘めのタレとの相性が抜群で、一番ご飯が進みそうな一皿です。 ・特選ホンミスジ 脂の香りがまるで包み込むように広がり、甘くて贅沢な印象。 とろけるような肉汁が口いっぱいに広がり、極上のやわらかさにうっとりします。 これまでのミスジはプリプリとした食感の印象がありましたが、 この一皿は繊維感をほとんど感じないほどのとろけ具合で、別物のような驚きがありました。 ●揉みだれ 酸味と出汁の旨味に加えて、生姜の風味が絶妙。 「塩辛くなりそう」と最初は少し心配しましたが、さすがプロの味。 きちんと計算された調味のバランスで、お肉の美味しさを引き立ててくれます。 ●つけだれ 原材料を見ると揉みだれに似ていますが、こちらはよりとろみがあり、甘さが際立ちます。 にんにくとごま油の風味がしっかり感じられ、フルーティーさも加わります。 まさに「焼肉のタレ」という味わいで満足感があります。 ご飯が欲しくなります。 【全体的な感想】 非常に美味しかったです。 もうむやみに焼肉屋に行けないかもしれません。 よく知らないお店に入るくらいなら、こちらの商品をお取り寄せした方が何倍も美味しくいただけます。 贈り物にも適した包みでしたし、部位ごとにパウチしてあるところも、分かりやすいし風味や 鮮度も 保てます。 あらゆる 心遣いが活きている商品でした。