co.yabu

co.yabu

赤坂勤務の技術系リーマン。皆さんの情報をランチや接待の参考にさせてもらっています。チェーン店も高級店も好きな雑食系。赤坂を中心とした都区内のお店、出張先、自宅から気軽に行ける西武線沿線のお店等を開拓しています。Retty開始2016年1月 https://twitter.com/coyabu

  • 2914投稿
  • 342フォロー
  • 594フォロワー

好きなジャンル

  • 洋食
  • 和食
  • フレンチ
  • 丼もの
  • 天ぷら
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
co.yabu

co.yabu

excellent

品川駅

パスタ

品川駅の構内にある関屋スパゲティさん。出張帰りの新幹線からの乗り換え時に寄って見ました。 ロメスパの名店である関谷スパゲティさんが気軽に頂けるというのは喜ばしい事ですね。 店先に券売機があり、食券を買って店内に入ると、カウンターの席に案内されます。ロメスパの王道であるナポリタンとサラダのセットを選択。 カウンターに座り食券を渡すと、タイミングにもよりますが、かなり早く配膳される印象です。ナポリタンと一緒に、紙を巻かれたフォークが添えられるのが嬉しい。 極太のよく焼かれた麺に、カリッと焼かれたソーセージ。甘いケチャップがたっぷりのロメスパらしいナポリタン。王道のクラシカルなナポリタンに気分が上がり、出張の疲れもが癒やされます。 #ナポリタン探訪

co.yabu

co.yabu

excellent

御茶ノ水駅

中華料理

忘年会で御茶ノ水にある銀座アスターを利用。新お茶の水ビルの21階にあり、眺めが良く夜景が美しい。 料理の方も美しく、上品な味付けなので、色々なお酒に合わせやすいですね。 料理のサービスも丁寧で、改まったプライベートのお祝いや、接待などでも使える雰囲気。 驚きのあるお料理ではありませんが、フォーマルな宴席にはピッタリなお店かと思います。

co.yabu

co.yabu

good

神谷町駅

カフェ

城山トラストタワーの1階にあるお洒落なベーカリーカフェ。2階までの吹き抜け部分にあるので天井が高く、開放感があります。 カウンター、テーブル席共に、椅子やテーブルのバリエーションが豊富で、ソファ席が気持ち良さそう。 頂いたのはアップルパイとブレンドコーヒー。林檎たっぷりのパイは、ビターなカラメルの大人の味。コーヒーに良く合います。 とても心地良い雰囲気のカフェで、ランチ後の休憩があっという間に過ぎてしまいました。この辺りは高層ビルばかりなので、貴重な穴場カフェですね。 #カフェの細道

co.yabu

co.yabu

good

東久留米市の人気パン屋さん。商業施設が集まった、アクロスプラザ東久留米オープンと共に営業開始されてます。 パン種類が豊富で、お惣菜系やデザート系のパンが人気で、休日は店内で身動きが取れないほど。テラス席があり、イートインスペースとして利用できます。 焼きそばパンやコロッケパンなどを買う事が多いのですが、今回買ったのはシナモンロール。妻は甘いと言ってましたが、ヘルシンキのシナモンロールに比べれば随分甘さ控えめかと思います。シナモンの香りがガッツリ効いて美味しいですね。家に帰って、ミルクティーと共に頂きました。 ハード系のパンは少ないのですが、ファミリーユースのパンとしてとても優秀なパン屋さんかと思います。

co.yabu

co.yabu

good

「かつ庵」はゼンショー系の「かつや」模倣ブランド。自宅から車で行ける場所で発見したので寄ってみました。 駐車場も店内も広くて使い勝手が良さそうなお店です。 オーダーはタッチパネル方式。精算もセルフ方式ですが、配膳は店員さんがしてくれるので、煩雑な感じは無いですね。 頂いたのはカツ丼と豚汁。ゼンショー系らしいちょっと甘めの味はやや濃い目。カツ丼はちょっと味が濃い目の方が好きなので、程よい感じ。 メニューも豊富で、トンカツを気軽に味わうのには良いお店かと思います。 #スゴ技チェーン店