co.yabu
2024年11月オープンのコロワイド系列の居酒屋さん。ランチで入ってみました。 ある程度ゆったり座れるのが良いですね。オーダーはテーブルにある端末から注文です。 お目当ては豚丼だったのですが、日帰りランチが穴子ネギトロ丼という事で、穴子に目の無い私は日替わりランチを頼みました。 穴子はまあまあですが、ネギトロはいかにもチェーン店のマグロという感じですね。ご飯は酢飯では無く普通のご飯です。値段相応のランチかと思います。 機会があれば、豚丼食べてみたいですね。
赤坂勤務の技術系リーマン。皆さんの情報をランチや接待の参考にさせてもらっています。チェーン店も高級店も好きな雑食系。赤坂を中心とした都区内のお店、出張先、自宅から気軽に行ける西武線沿線のお店等を開拓しています。Retty開始2016年1月 https://twitter.com/coyabu
co.yabu
2024年11月オープンのコロワイド系列の居酒屋さん。ランチで入ってみました。 ある程度ゆったり座れるのが良いですね。オーダーはテーブルにある端末から注文です。 お目当ては豚丼だったのですが、日帰りランチが穴子ネギトロ丼という事で、穴子に目の無い私は日替わりランチを頼みました。 穴子はまあまあですが、ネギトロはいかにもチェーン店のマグロという感じですね。ご飯は酢飯では無く普通のご飯です。値段相応のランチかと思います。 機会があれば、豚丼食べてみたいですね。
co.yabu
赤坂(東京)駅
とんかつ
日曜日に休日出勤したのですが、妻が久しぶりに赤坂でランチがしたいというので、お昼だけ一緒に食べる事になりました。 赤坂は日曜日は休みのお店がおおいのですか、こちらのお店は無休なので入ってみました。 いつもはサービスランチなのですが、日曜日はランチメニューは無しという事で、ちょっと贅沢に、ロースカツ定食とヒレカツ定食を妻とシェア。 ヒレカツもロースカツも豚肉の甘みが感じられる、抜群の火入れ具合。ヒレカツは柔らかく、肉の甘さが格別。ロースは脂身が美味しい。脂身だけでも美味しく食べらるというのは、背徳感があってより一層美味しく感じられます。 とんかつだけでなく、ご飯や豚汁もハイレベル。赤坂店はあまり混まないので、穴場かと思います。
co.yabu
溜池山王駅
焼き鳥
ランチはいつも行列の酉玉さん。ランチの遅い時間に近くを通ったので入ってみました。幸いにもカウンターに数席空きがありました。 酉玉丼以外は全部売り切れという事で、必然的に酉玉丼を頂きました。 カウンターに座って、程なく着丼した酉玉丼。ボリュームたっぷりの丼で、鶏のそぼろがたっぷり。炭火で焼かれた鶏もも肉の香ばしい香りがなんとも言えません。 多少値上げされたと言え、圧倒的な美味しさとボリューム。久しぶりに食べる事ができて大満足です。
co.yabu
明石駅
ドーナツ
明石駅で仕事開始まで少し時間があったので、珈琲休憩。明石駅の駅ビル内にある普通のミスドですが、目の前が明石城なので窓ぎわからの景色が良いですね。 コーヒーがセルフ形式のミスドは初めてで少し戸惑いました。ドーナッツはポン・デ・生チョコショコラを選択。甘さ控えめの濃厚なチョコレートが美味しいですね。 安定のミスド、安心してくつろげますね。 #スゴ技チェーン店
co.yabu