Yoshichika Takahashi
泉中央駅
ラーメン
【‘23.9.27】レビュー131 富谷店初訪問 ねぎっこらーめん塩 餃子セットBニンニク餃子に変更 いわゆるラーショ 正直言わせてもらえばなぜ人気かわからない スープぬるい 味とかは普通に美味しい ネギはラーショの味 でも町田商店や山岡家よりは良いかな 化調少ないところが
客を愚弄する店と味音痴の投稿をするユーザーの問題で仙台TOPUSER解任されました。MYBEST投稿しません。武術(戴拳道)、落語、芝居鑑賞好きな姓名判断のできる唎酒師です。「性格の悪い料理人に旨いもの無し」が心情です。基本チェーン店のレビューしません。過去に住んでいた関東圏のレビューもしてます。
Yoshichika Takahashi
泉中央駅
ラーメン
【‘23.9.27】レビュー131 富谷店初訪問 ねぎっこらーめん塩 餃子セットBニンニク餃子に変更 いわゆるラーショ 正直言わせてもらえばなぜ人気かわからない スープぬるい 味とかは普通に美味しい ネギはラーショの味 でも町田商店や山岡家よりは良いかな 化調少ないところが
Yoshichika Takahashi
八木山動物公園駅
ラーメン
【‘23.9.25】レビュー130 残暑も落ち着き始め、とうとうはらこ飯のシーズン 私にとってのはらこ飯は潮の音と決まっている 特製ダレに漬け込まれたいくら 絶妙な火加減でサッと特製出汁で茹でた鮭の身 テイクアウト予約のもの以外は身を直前に調理して重へ これが美味くないわけがない 夢中でかき込む旨さです そして炙りほや酸麻麺チョイ辛 こちらの魚介出汁にスパイシーな辛が相まって何とも言えない旨さ でも辛い うーん、これを食べると辛い麺にも挑戦したくなる そして入っているほやは七夕ほや 七夕ほやの解説は以下 ほやと言えば臭い、エグみがあるといった嫌なイメージが強いのでは? ご主人曰く、手当が必要なんだそうです 私が埼玉に住んでいたときは、ほやはむき身が水入りの袋に入っていましたが、 宮城県人は、新鮮なほやは殻付きと思ってます しかし、ほやは水揚げしたらすぐ剥く 剥いたら食べるか急速冷凍しないとドンドン鮮度が落ちるそうなんです 宮城の飲食店やスーパーでも殻付きほやを見つけますが、殻付きでも水揚げしてから時間が経ったほやは不味くなるとか そしてほやはカエルやカタツムリと一緒で夏眠をするんだそうです 夏眠の間は、ほやの臭みの元となる糞をしないそうです 石巻の雄勝湾で7〜8月に採れるほやを七夕ほやと呼び、夏眠中に根こそぎ収穫し、 急速冷凍します そしてそれまでに棚や湾の位置を変えたりして、ほやに栄養を蓄えさせます そんなほやは、昔と違って爽やかな磯の香りと旨味、肉厚でぷりぷりして なんとも言えない美味しさで提供されるようになりました
Yoshichika Takahashi
利府駅
ラーメン
【’23.9.24】レビュー129 一年ぶり 転職してからなかなか来れなかったが今日は稽古帰りに寄れた 結構な混雑ぶり 前に虜になったニラ辛大盛り激辛に焼きワンタンを注文 相変わらず良い味の豚骨スープ ただ骨が砕けるまで煮込んでいるので豚骨の良さを引き出しているかといえば否 ※最近王道家のYouTubeチャンネル見過ぎ が、県内ではエセな豚骨スープの店が多い中、美味しいスープを提供していると思う 背脂やタレの調合も良いのだろう あれこれラーメンに注文を付けたり、うるさい女性客、写真をパチパチする客はご遠慮されるお店 気難しいとされる親父さんだが、黙って食べてごちそうさまと帰る客には非常に優しい
Yoshichika Takahashi
東仙台駅
サンドイッチ
【‘23.9.24】レビュー128 Xのフォロワーさんで知ったお店 東仙台には麺屋翔というマスコミには出ない行列店があるが、このような店があるのを知らなかった 短角牛の料理を出すがほぼアメリカ料理 トレーラーハウスのお店で店内はまさにアメリカっぽい。 本日は短角牛のコンビーフサンドとミートローフを注文 サンドイッチはランチメニューにもあるので同価格でドリンク付くとのことでアイスコーヒーをお願いした 先客で常連さんが居たがトンテキとビールを注文していた 羨ましい ミートローフは塩梅良く、肉の味がしっかりしている 上にかかったチリソースがなかなか良い仕事をしている お手製のチリソースのようだ 缶詰のコンビーフは脂っぽくて好きではなかったが、これは美味いコンビーフだ 肉の繊維がホロホロと崩れて柔らかく何とも言えない旨さ 店主さんは本当に料理が好きなんだとわかる 他にも色々あるので通って食べ尽くしたい
Yoshichika Takahashi
福田町駅
ラーメン
【‘23.9.21】レビュー127 さよならつけ麺また来年 ということできわみのつけ麺は9月いっぱい 辛つけ麺大盛り辛さ2辛 挽肉ご飯 私的につけ麺と言ったらこちらか熊胆 あとは翔かな〜 濃厚豚骨スープに節がたっぷり そして辛い 食べ終わったら挽肉ご飯をドボン 初めての試み うんまーーーーい あ、チーズ入れても美味いかも でもまた来年 来月からは坦々麺