小林 みつよし

小林 みつよし

神戸~大阪~京都~滋賀食べ歩き 食べログ【こばみつ】 Instagram【@kobayashimitsuyoshi】 Google【小林 三剛】

  • 4903投稿
  • 3208フォロー
  • 2206フォロワー

好きなジャンル

  • バル
  • 居酒屋
  • カフェ
  • 焼肉
  • イタリアン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
小林 みつよし

小林 みつよし

excellent

あつあつ揚げたて天ぷらとふっくら炊きたてご飯を提供する祇園の人気店 【京都天ぷら 天のめし】 姉妹店がオープン。 こちらは、 おにぎりに特化した形で、店内でもテイクアウトも対応可能に。 手掛けるのは、 全国展開する「串カツ田中」を手掛ける会社。 ・いくらと漬けサーモン(1100円) ・和牛デミグラス(990円) などの名物や和牛系から、 ・ツナマヨ(440円) ・焼鮭(660円) などの定番系まで、約20種類がラインナップされてます。 ■和牛すき焼き(990円) ■漬け本マグロ(880円) をオーダー。 おにぎりはしっかり握られ大きめ、中にも具材がたっぷり入ってボリュームもありますが、そこそこの値段しますね。 エンターテイメント性もこだわれているので、提供時は動画やシャッターチャンスかも、、、

小林 みつよし

小林 みつよし

2025

自社農園を持つ京都を代表する人気居酒屋グループ 【五十家】 が手掛ける新店舗は、 自社農園「ISOFARM」で育てた野菜や協力農家さんから届く新鮮な野菜やおだわりのお肉を、紀州備長炭を使って囲炉裏で焼く炭火酒場。 1階はライブ感も楽しめるカウンター席、2階テーブル席と、お一人様でもグループでも対応可能に。 オーダー↓ ■山羊 空豆ミント(2000円) レア加減で焼かれた山羊、空豆のソースにミントを加えたサッパリ感で山羊独特の臭みも調和。弾力と噛むほどに旨味も溢れ出し、ソースでサッパリするので永久に食べれますね。 ■新じゃがいも 奈良漬タルタル(750円) 炭火で焼かれたホクホクの新じゃがは、炙られ香ばしさもプラスされた奈良漬タルタルと一緒に。じゃがいもの甘さと奈良漬のしょっぱさが相性◎ ■アスパラガス 蒸し鶏 自家製シーザー(750円) 塩気が絶妙なアスパラガスは自家製シーザードレッシングを絡めた蒸し鶏と一緒に。食感の違いも楽しめますね。 ■湯豆腐 炭焼きクレソン(700円) 京都・桂のお豆腐屋にこのお店用に作ってもらったお豆腐、野菜の旨味が染み渡った出汁と炭焼きクレソンの程よい苦味も絶妙。是非オーダーしてほしい一品。 ■黒豆マスカルポーネ 塩煎餅(650円) 黒豆、甘納豆、マスカルポーネ、塩煎餅 、一口で食べれば塩気や甘さやコクが口の中で一体に。 炭火焼はじっくり焼かれるので、その間に楽しめる一品系も充実してます。 ハーフ対応メニューもあるのでお一人様には嬉しい限り。 美味しい野菜がたくさん食べれる、さすが「五十家グループ」ですね。

小林 みつよし

小林 みつよし

good

1998年6月、ソウルの江南で韓国で初めてエスプレッソ専門店をオープンした、韓国で500店舗以上展開する自家焙煎にこだわるコーヒーブランド 【ハーリス】 日本2号店を大阪本町にオープン(日本1号店:なんばマルイ店) ブランドカラーで赤を使用した、どこからでも目立つ外観。 入り口では新しい姿になったブランドマスコット「ハーリベア」がお出迎え。 店内も白を基調に、オフィスワーカーに対応した豊富な1人席やテーブル席合わせて48席を構え、Wi-Fiやコンセントも完備されてます。 様々なコーヒーメニューやベーカリーメニューもあり、店内利用だけでなくテイクアウトするオフィスワーカーの方も多数いました。 ■塩パンエッグサンド(480円) ■ブラックアリアアメリカーノ(525円) を購入。 7時からオープンしてるので、出勤前に仕事が捗りました(>ω<)

小林 みつよし

小林 みつよし

excellent

伏見七名水のひとつ"白菊水"で生まれた日本酒「神聖」で有名な、創業340年超の京都伏見の老舗酒蔵 【山本本家】 が手掛ける居酒屋が移転リニューアル。 "日本酒の良さを伝える" のコンセプトはそのままに、 「神聖」の酒粕を使った料理や、高知県すくも湾漁港から仲買を通さず直接仕入れる新選な海鮮料理、京都の老舗湯葉専門店の湯葉を使った料理など、こだわりがたくさん。 「神聖」をメインとした日本酒も豊富、利き酒セットも"スタンダード"、"辛口セット"、"フルーティーセット"と分かれているのも分かりやすいですね。 オーダー↓ ■生まぐろ太巻き天ぷら 名前の通り太巻きで食べ応え十二分に。衣はカリッと、まぐろのシットリ感とのコントラストも◎ ■大人の鰻パイ 鰻をパイで包んで焼いたリアル鰻パイ。 ■生ホタテ卵黄 甘みあるプルプルのホタテに卵黄を絡めて、紫蘇もアクセントに。 ■神聖 祝 純米吟醸 京都府産「祝」と京都酵母「京の恋」を使用し、スッキリした酸味とほんのり米の旨みある味わい。 丹波黒鶏のメニューも豊富に、日本酒好きな方連れて行くと喜ばれそう。

小林 みつよし

小林 みつよし

excellent

JR嵯峨野線・円町駅すぐ 美人姉妹が営む「お酒に合うスイーツ」をコンセプトにした朝から夜まで通し営業のカフェ&バー。 グレーを基調としたシックでオシャレな店内、棚に並ぶ犬の肉球の形のフィナンシェやクッキー、バターサンドはイートインはもちろんテイクアウトも可能。 スイーツ以外にも、 サンドイッチやモーニングプレートの他、ウイスキーやワインなど60種類のお酒もスタンバイ。 夜はお酒のアテもオーダー出来ますよ。 バタークリームにマロンクリームとマロンを挟んだ【マロンのバターサンド】(490円) と チョコレートガナッシュとチョコレートのバタークリームをサンドし、周りにはカカオニブを貼り付けカリカリ食感も楽しめる【チョコバターサンド】(490円) をオーダー。 【スペシャルティコーヒー】(360円)も量が多い、飲みきれなかったのでそのままお持ち帰りで。 駅近で通し営業、使い勝手も良いですね。