Y.Nakada

Y.Nakada

*日本茶アドバイザー* 美味しい料理を食べることが生きがい。 最後の晩餐にしたくなるほどのお店、ぜひ教えてください☆

  • 828投稿
  • 272フォロー
  • 201フォロワー

好きなジャンル

  • アイス
  • イタリアン
  • 海鮮料理
  • カフェ
  • ピザ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Y.Nakada

Y.Nakada

excellent

藤沢駅

海鮮丼

藤沢駅から5分ほどのところにあるお店で、ずっと前から気になっていたところ。2022年には百名店にも選ばれている評価の高いお店です。 日高見(1合) 1,050円 秀鳳(1合) 1,050円 手羽先1本 218円 刺身盛り合わせ(2人前) 4,356円 そら豆炭火焼き 880円 タコの唐揚げ 792円 土鍋御飯(焼き鯖) 2,580円 お出汁セット 594円 美味しい料理と日本酒をちびちび、が叶えられるこちらのお店は、お通しから本気です。お通しは、ベビーホタテの酒蒸し。小さなせいろに入ったベビーホタテは蒸し立てで味がギュッと詰まってて美味しい。好みを伝えて出してもらった日本酒とも合います。ここの名物の一つは手羽先。胡椒のアクセントが効いた甘みのある揚げたての特製手羽先は骨までしゃぶりつきたくなるほどの美味しさ。おすすめなだけあります。お刺身は、小田原や伊東産のものが中心。金目鯛、メジマグロ、カイワリ、エボダイの炙り、マアジ、カツオ、ヒラメ、ハナダイ。どれもめちゃくちゃ美味しかった!特にエボダイの炙り最高だった。盛り合わせがちょっと高いだけあります。笑 旬の鹿児島県産そら豆は、炭火で焼いているため香りが良く、香ばしくて美味しい。熱々のうちに食べるのが◎タコの唐揚げは衣ちょい厚めで、味も普通かなー。そして、このお店に来たらぜひ食べたいのが土鍋御飯。時間かかるので、席着いて早い段階で注文するのを勧められます。 鯖を選んだのですが、これまた炭火で香ばしくジューシーに焼かれた鯖が土鍋で鰹節を中心とした出汁で炊かれたご飯にオン!席に持ってきてくれるお姉さんが、その場で蓋を開けて混ぜてくれます。中を見てびっくり!胡麻の量がえぐい笑 ぶわぁー入ってます。それをまんべんなく鯖と混ぜると口の中に香ばしさと深みのある味が広がって美味しい!結構量入っているので、食べきれない分はパックに詰めておみやにしてくれるのでありがたくお願いしました。 安いお店ではないですが、いいものが食べられるのは間違いなし!また機会があったらグルメな方とちびちびやりに行きたいですね。

Y.Nakada

Y.Nakada

excellent

神宮球場近くのアメリカンパイなお店。 土曜日はどこもコーヒー屋さんが満席でカフェ難民になっていたところやっと空席を見つけたのがここ。 世界最古のアイスコーヒー 560円 キーライムパイ 843円 なにがどう世界最古なのか店員さんに聞く勇気はなかったですが、酸味と苦味のバランスがよく、なかなか美味しいアイスコーヒーでした。 キーライムパイは通常メニューにはなく、商品札も手書きだったのでその日の気まぐれパイかな?レモンパイと似ていますが、甘すぎず酸味とほんのり苦味があるライムのパイは後味すっきり美味しかった。パイ生地はほんとにアメリカンな感じでちょっと雑な感じがなかなか◎ ちょっと優雅なティータイムが過ごせました。

Y.Nakada

Y.Nakada

excellent

渋谷駅

寿司

映画館の地下にあるお店。隣の中本は行列でしたが、こちらはすぐに入れてせっかくなのでカウンター席にしました。客層は、常連のおじさまおばさま一人客が多い印象。 海鮮ちらし 2,500円 具材は、穴子、マグロ、トロ、イカ、サーモン、赤海老、カンパチ、タイ、生しらす。 穴子はほんのり温かくて蒸したほわほわな柔らかさが最高に美味しかった。他の具材も新鮮そのもので、赤海老やイカはとんでもなく甘くてとろけます。酢飯には胡麻が振ってあるので香ばしく、ほどよい酸味で美味しい。生しらすは若干苦いので獲れたて新鮮を食べたことがある私にとってはちょっとあれでしたが、トータルかなり美味しかったなー。

Y.Nakada

Y.Nakada

excellent

京急川崎駅

イタリア料理

1955年に喫茶店としてオープンしたモナリザンさん。川崎で一番古いイタリア料理店だそう。 キャセロールランチ 1,480円 ここの名物はキャセロールスパゲッティ。 グラタンパスタみたいな感じで、熱々の皿にたっぷりのチーズとトマトクリーム。細めのスパゲッティなので、ソースにめちゃくちゃ絡む!一口食べて美味しいー!って感動します。濃厚すぎて最後の方はちょっとキツくなりますが、一口目の美味しさがあるのでクセになりそうです。笑 ランチは、サラダとスープバー、ドリンクバーも付きます。ドリンクは、アイスティー、コーヒー、水、オレンジジュース、ウーロン茶がありました。2階席だったからかほとんどスープの残りとホットコーヒーがなかったので残念。人手も足りず忙しそうでした。

Y.Nakada

Y.Nakada

excellent

東戸塚駅

スイーツ

デザートはここ。前に電車の中から見えて気になっていたところです。線路沿いに肥田牧場があり、そこのアイス屋さんです。 ジェラートダブル 550円 (いちごミルク、コーヒー) 10種類ほどあるジェラートの中から、いちごミルクとコーヒーを選択。いちごそのままの優しい自然の甘さで、つぶつぶ感を感じるいちごミルクと、まさにパピコ!なコーヒーはどちらもすごく美味しかった!一口もらったほうじ茶としおのフレーバーも美味しかったので、これは全てコンプリートしたくなる。 比較的ベースのミルクがあっさりしているからか、フレーバーを加えても喧嘩せずすんなり混ざり合うのかなと思いました。 ジェラートケースが目に入ってしまって大してメニューを見なかったのですが、牧場併設なのでミルクソフトクリームも食べておけばよかったー。また次回のお楽しみってことにします!笑 ごちそうさまでしたー!