Y.Nakada

Y.Nakada

*日本茶アドバイザー* 美味しい料理を食べることが生きがい。 最後の晩餐にしたくなるほどのお店、ぜひ教えてください☆

  • 767投稿
  • 250フォロー
  • 182フォロワー

好きなジャンル

  • アイス
  • イタリアン
  • 海鮮料理
  • カフェ
  • ピザ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Y.Nakada

Y.Nakada

excellent

新横浜駅

魚介・海鮮料理

Retty公式イベント初参加! 会場は新横浜駅から徒歩3分ほどのところにあるエビノミセさん。熊本フェアということで、天草地方を中心とした熊本食材のコースをいただきました。 ・アカモクでソーメン ・パール柑と甘海老のサラダ ・馬刺し2種のユッケ ・車海老と天草わかめのしゃぶしゃぶ ・赤牛のたたき ・からし蓮根、からし蓮根のフライ ・天草大王の唐揚げ ・車海老の殻で出汁をとったアメリケーノソースパスタ ・天草大王の鶏ガラスープ〜あおさ入り〜 パール柑は熊本県特産の柑橘で、品種名は「大橘」。初めて食べたのですが、爽やかな香りと酸っぱすぎずちょうど良い甘酸っぱさで、あまりえぐみや苦味は感じないので食べやすかった。 馬刺しは、付け合わせのパプリカが強くて馬刺し本来の味がブレたのでそのままで食べたかった。ただ、ほどよく歯応えがあり脂が甘くて口の中でとろけるような味で美味しかった。 メインのしゃぶしゃぶは車海老と天草わかめ!車海老はブリブリの身を出汁にしゃぶしゃぶしてお好みの茹で加減でいただきます。下半分を赤くなるまで茹で、上半分は半生の状態で食べるのもポン酢と合って最高ですが、海老の根元までしゃぶしゃぶしてしっかりめに火を通しても甘みが感じられてとても美味しかったです。海老がいるとわかめは比較的サブポジションになる場合が多いですが、今回は海老に負けないほど天草ワカメが美味しい!まず香りがこれまで食べてきたワカメとは段違いで海臭さ皆無。新鮮で爽やかな香りが口に広がり鼻まで通る。大きめカットだったので食べ応えも十分でした。 赤牛のたたきは、噛むほどに旨みが増して甘くてめちゃくちゃ美味しい。たくさん食べちゃいました。笑 からし蓮根は初体験だったのでおそるおそる... 辛さがマイルドなフライの方をいただいたのですが、思ったよりガツンとした辛味はなく食べやすかった。ただ、かじる場所によってカラシが詰まったところに当たるのでそうなるとなかなか笑 天草大王とは、日本最大級の地鶏で背丈は90cm、体重は7kgにもなり天草地方で飼育されています。そんな天草大王のムネとモモを唐揚げにして食べました。あっさりと柔らかなムネとジューシーで味の濃いモモ、どちらも美味しかった。 そして〆はしゃぶしゃぶした出汁に車海老の頭で海老の出汁も取ったところにアメリケーノソースを入れたパスタ。自分でパスタを入れる感じで新しい。食べてみると想像より味は薄かったので、もう少しソースを入れたいなと思いましたが、普通に美味しかったです。 いつもいいねや行きたいを押してくれてフォローもしてくれている皆さんと実際にお会いできたのがすごく楽しかったです。また開催されたら参加したいです!皆さんありがとうございました!

Y.Nakada

Y.Nakada

excellent

みなとみらい駅

イタリア料理

2023年5月にオープンした三井ガーデンホテル横浜みなとみらいのレストラン。20Fにあるのでみなとみらいを見下ろせる眺望が最高なはずなのですが、この日は午前中ずっと雨で空が真っ白。残念でしたがお店の方の対応がすごくよく、おもてなし最高だったので気持ちは晴れやかに楽しめました。 アフタヌーンティー 5,500円 (この日の苺は紅ほっぺ) ・5種のスイーツ(ピスタチオとホワイトチョコのクランチ、チュロス、ラズベリーパートドフリュイ、クナーファ、青りんごギモーブ) ・根セロリのズッパ こがしバター ・生ハム 季節の苺 ・苺、モッツァレラ、しそのピンチョス ・鴨ハムスライス 苺ドレッシング ・シナモンカスタードの苺のマリトッツォ風サンド ・菜の花トマト煮込みとホタテソテーのブルスケッタ ・プレーンのスコーン、オーツ麦とチョコチップのスコーン(苺とミントのジャムとリコッタチーズ) ・カヌレ ・苺とチョコのショートケーキ ・苺ティラミス ・バジルダマンドの苺タルト ・苺とバルサミコ酢のブルーベリーゼリー ・苺マドレーヌ ・苺ムースとアーモンドの求肥包み セイボリーもスイーツも苺いちごイチゴ! ドレッシングまで苺なのにはびっくりしましたがなかなか酸味が相性良くて美味しかったです。 スイーツは言わずもがな、はじまりの5種のスイーツからどれも美味しかったですが、バジルダマンドの苺タルト、ティラミスは特に好きでした! 写真もたくさん撮ってくれますし、感じの良い店員さん×美味しい料理×景色でとても良い時間が過ごせました。ごちそうさまでした!

Y.Nakada

Y.Nakada

excellent

渋谷駅

豆腐料理・湯葉料理

友人が外国人を連れて行っていたSNS投稿を見てから気になっていたお店。久しぶりに行った渋谷駅が変わりすぎ&お店の場所がなかなか分かりづらく渋谷駅ついてから20分迷ってやっと到着。笑 線路沿いではあるものの閑静な通りにあるので渋谷とは思えない雰囲気があります。 店内にはお水が流れていて、通された部屋は中二階みたいな秘密基地感あふれる席でした。 ざる豆腐 990円 ゆばの刺身 880円 ずわい蟹の豆乳クリームコロッケ 1,078円 揚げ出し豆腐 880円 海老真丈ゆば包み揚 1,045円 帆立の豆腐焼売 880円 あんかけゆば飯 858円 まずは限定十食のざる豆腐。 そこまで青豆感は強くないですがしっかりとした大豆を感じて美味しい。勧められた醤油は甘めで、かけて食べると大豆の香りと味が引き立ちます。 ゆばの刺身は濃厚、なめらか。口の中にねっとりした食感が広がりすごく美味しい。さっぱりしたタレともよく合います。 クリームコロッケは、あつあつで提供。豆乳なのでそこまで濃厚トロトロというわけではないですが、ほんわかした優しい甘さとで◎蟹味噌をつけていただきます。 揚げ出し豆腐は、とろろ昆布と鰹節がたくさんのっていて、外カリカリ中熱々の厚揚げがめちゃくちゃ美味しい。 海老真丈ゆば包揚げは、お花みたいに湯葉が揚げてある中に、細かく切ったたけのこがたくさんの海老真丈が入っています。たけのこのシャクシャク主張が強いのでそこまで海老が感じられませんでした。豆腐焼売も帆立はそこまで感じず、粗めに切った玉ねぎの主張が強くて口の中が玉ねぎだらけになってしまった。後味が悪かったので、ここまで食べてきてわりとお腹いっぱいでしたがあんかけゆば飯を注文。 湯葉包み揚げの汁と同じ味付けで、とろとろのゆばに浸かったご飯がなかなか美味しかったです。

Y.Nakada

Y.Nakada

excellent

ベイクォーターの中にあるお店。 お店の前は何度も通ったことがあるし、ここで働いていた友人もいるのですがなんと今回初めてお店に伺いました。 ブラジリアンバーベキュー 6,270円 グリルしたてのお肉や海鮮を食べられるのはもちろん、サラダバーやポンデケージョ、カレー、ブラジルの国民食であるフェイジョアーダ、ブラジルのプリン、マンゴーソルベなどのデザートも食べ放題です。 バーベキューの種類は、季節限定の骨付き仔羊(ラム)の香味焼き、短角牛の内モモ、イチボ(ピッカーニャ)、牛ランプ、牛コブ肉、牛ハラミ、ガーリックステーキ、牛肩ロース、レバー、はまぽーく、リングイッサ、イベリコ豚バラ、骨付き鶏もも肉、レモン風味の赤海老、イカ、焼きパイナップル(アバカシ)、焼きチーズなどかなりの種類があります。順番にお兄さんが持ってきてくれるのでお皿に入れてもらってゆっくり食べていたらどんどん他のものがきてすぐにお皿がいっぱいになってしまいました。お肉も赤身のあっさり系が多いのでもたれることは無いです。どれも美味しかったですが、個人的にははまぽーくと焼きパイナップルがめちゃくちゃ好きでした。ポンデケージョも大好きなのでたくさん食べたかったのですが、お肉が食べられなくなるので2個だけ。 想定だともっとたくさん食べられると思ったのですが、意外と食べられず、それぞれ一切れずつもらって食べていたらすぐにお腹いっぱいになってしまい残念。こういう時は大食いの人の胃が欲しい笑 また機会があれば行こうと思います。 ごちそうさまでした!

Y.Nakada

Y.Nakada

good

戸塚駅

そば(蕎麦)

戸塚モディのレストラン街にあるお店。 ここのレストラン街は土日は混んでますが、平日は心配になるくらい空いています笑 紅ずわい蟹ご飯定食 1,200円 季節限定のメニューにしました。 紅ずわい蟹ご飯は普通の白ごはんもしくは酢飯を想像していたのですがまさかの山菜ご飯。 メニューには一言も書いていなかったので衝撃。 ご飯系はベースがかやくご飯なのそじ坊スタンダードですか? しかも生姜がかなり効いてきて辛くてちょと苦手な部類だったので蟹をあまり楽しめず残念でした。 蕎麦は香りもあってなかなか美味しかったです。