牧 直起

牧 直起

東京都府中市在住。現オフィスは日本橋箱崎町。職場近隣や通勤利用の京王沿線などのランチ、ディナー事情を投稿しています!また、島旅好きです。

  • 1000投稿
  • 1715フォロー
  • 996フォロワー

好きなジャンル

  • 和食
  • 洋食
  • 海鮮料理
  • 中華
  • 居酒屋
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
牧 直起

牧 直起

excellent

恵比寿駅

日本料理

記念の1000投稿は、大好きな秀たかさんでの特別ディナー花山椒コースにしました。 夢のような至福のメニューは以下の通り。 酢の物 じゅんさいと白エビ、花山椒 焼き物 フグの白子、自家製キャビアと花山椒 お刺身 かつお、自家製しゃこ雌、うなぎのつめ、     花山椒 蒸し物 桜エビ、毛蟹、ミニアスパラ、     五色あられ、花山椒 揚げ物 フグの身、トドかつ、アンコウの肝、     花山椒 冷椀  はまぐり、はまぐりの出汁のジュレ、     カッペリーニ 焼き魚 自家製ウナギ、虹鱒白味噌和え、     あおやぎの干物 お野菜 トマト、水茄子、紫アスパラ ご飯  とうもろこしご飯、花山椒、 汁物  なめこ赤だし ご飯  自家製カレー、エビシンジョウ揚げ 抹茶のブラマンジェ、ほうじ茶のジュレ、大納言、花山椒 コーヒーマカロン、カヌレ、レモンのタルト すだちのサワー 各種日本酒 カボスのサワー お持ち帰りに、鰻弁当(花山椒付き) 高級食材の花山椒を、贅沢の極みのようにほぼ全てのお料理やデザートにもたっぷりと添えられていて、堪能しまくりました。 シーズンが短く仕入れも難しいので、チャンスはなかなか無いのですが、また来年もいただけたらと願う素晴らしいコースでした。 ご一緒いただきました皆様、本当に有難うございました!

牧 直起

牧 直起

excellent

亀戸駅

ホルモン

競合店の集まる激戦区だからこそ味わえる質の高いホルモンを目指して、いざホルモンの聖地亀戸へ。今回はおすすめのあったこちらへ。 つけダレやドレッシングもすべてが自家製の、味にこだわるお店です。中でもゴマと香辛料をブレンドした辛ゴマはどんなホルモンにもあう絶妙な味わいで、中毒性が抜群です。さっぱりレモンでいただくタン塩、これぞホルモン焼きという感じのヴィジュアルと抜群の味の一本マルチョウなどたくさんの部位をいただきました。 『稀にみる肉の旨さ。本当に旨いホルモンここにあり!』店名の通り"肉稀組"は稀にみる肉の旨さが自慢の通りで、質・量・値段のどれをとっても他とは違う旨さでした。

牧 直起

牧 直起

excellent

美登利寿司といえば銀座・渋谷など、都心にもいくつも店舗を構えるお寿司屋さん。その総本店にようやく訪問しました。 新セットメニューの華美登利を注文。 ●中トロ ●真鯛ポン酢ジュレ ●大赤海老 ●ねぎトロうずら卵のせ ●いくら ●やりいかウニのせ ●炙りほたて ●大名サバ柚子度のせ ●特大赤身なかおち沢庵のせ ●生サーモン柚子おろし貝割れのせ、 ●穴子 ■かにみそサラダ ■季節の小鉢 ■玉子おぼろ挟み ■赤だしのお椀 追加●貝づくし 美登利の代名詞である穴子はもちろんのこと、大好きなかにみそサラダなど充実したセットで、全てが新鮮なネタかつ相変わらずボリューミー。リーズナブルに楽しめる素晴らしいお店です。

牧 直起

牧 直起

excellent

門前仲町駅

ラーメン

門前仲町で一杯飲んだ後に、二郎系のこちら。門前仲町にはたくさんラーメン屋がありますが、二郎系ラーメンはなかったので、唯一無二の存在感です。 飲んだ後なので、流石に小ラーメン麺固で。なかなかのボリュームです。豚は、思ったよりも厚みがあります。二郎インスパイア系ラーメンは濃い味付けが多いですが、豚山のスープはそこまでカラくないです。麺は極太という感じではなく、食べやすい太さだと思います。二郎インスパイア系の中でも食べやすい部類だと思います。味は万人受けするマイルド系だと思います。 しかしながら、飲んだ後に二郎系はやっちゃいけないとわかっていても、誘惑に負けちゃいました。

牧 直起

牧 直起

excellent

門前仲町駅

中華料理

立ち飲みで一杯いただいた後、大通りから一本入った静かな場所に佇む創業がなんと昭和5年という老舗の中華料理のお店に来ました。 まずは、皮から手作りで一番人気の揚げワンタンとウーロンハイを。揚げワンタンは、カリッとした食感とっても美味です。その後は、しっとりパラパラのチャーハンをいただきました。 老舗ならではのこだわりの本格中華料理のお店。少しだけ時間を忘れて、ゆっくりお食事を楽しむことが出来ました。