Miki.T

Miki.T

香川県+旅先のお店巡り。何でも美味しく感じるタイプなので、星は一律・美味しいものはベストへ。行ったお店の注意事項・ポイントは1番下に記載。お店の特徴が分かるように記載を心掛けているつもり。 rettyを情報のストックとして活用しているので、更新等にムラ有り。県外でよく行く場所・甘味の情報をメインにストック。

  • 682投稿
  • 754フォロー
  • 1597フォロワー

好きなジャンル

  • カフェ
  • スイーツ
  • 喫茶店
  • 洋食
  • パンケーキ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Miki.T

Miki.T

excellent

本山(香川)駅

カフェ

蔵を改装し、落ち着いた喫茶店のような雰囲気を持つTa蔵さんは10年以上変わらない人気店。丁寧な仕事ぶりと美味しいハンバーグランチも変わらない! 実家の家族と行って食べたのは(※自分以外も含む) ☑︎ハンバーグ(デミグラス) ¥1,200位? ☑︎ダッチベイビー ☑︎コーヒー 濃いめの味のハンバーグが食べたい気分だったのでデミグラスのハンバーグを。 注文受けてから作る煮込みハンバーグは美味しい。 デミグラス他トマトや和風もあるので、健康が気になる人はそちらもオススメ。 ダッチベイビーも注文して焼いてくれる。 そのため20分は待つけれど、香ばしくてアツアツで◎ またフルーツたっぷりなのは嬉しいところ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚あざやかで可愛いしね 感動したのはアイスコーヒーの氷もコーヒーでできている上にバラの形ということ。 こだわりが半端ない…! 1年に一度は来ていますが、仕事ぶりが丁寧なのが長く愛される理由だな〜と思いながら利用しています

Miki.T

Miki.T

2025

大阪城北詰駅近く!こんな所に絶品スイーツのお店が⁉︎昨年秋に開店したばかりの「㐂楽(きらく)」さん✨ 美味しいスイーツの為なら東北から関西まで来るガチ勢のお姉様からSNSで教えて頂いたお店が㐂楽さん。 大阪に行く機会があったのでこれ幸いとばかりに来店! 大阪城北詰駅という駅から徒歩1分。 反対方向の出口には藤田美術館という美術館もある落ち着いた雰囲気の土地。 アパートの一階に飲食店が固まっている中の1つが今回のお店✨ スイーツ店というより、バーや小洒落た飲食店の雰囲気。 ☑︎本日のお菓子セット ¥1,000を注文。 このショートケーキがべらぼうに美味しかった。 今まで食べた中で間違いなくNo.1。 ひんやり保管されていたであろうショートケーキは口に入れるとイチゴの甘味と香りが濃縮されてヤバかった。 イチゴ単体では香りが強いので、イチゴ+何かの香りだけど、お酒のように別物の香りではない。 (後々お店の方が何を使用しているかは教えてくれた) イチゴの香りを邪魔せず、際立たせる。只者ではない感がすごいケーキだった。 マカロンも美味しいチョコ味かと思えばイチゴソースが入っていたり、 白いのはクリームチーズのようなものなんだけど、中に胡麻風味のものが練り込まれていたりする。 これが食感の刺激の違いや、お口直しにワントーン置いてくれる存在で、全体のバランスめちゃくちゃ考えられてる…!と思いました。 隣の方がアフタヌーンセットを頼んでいたので、お断りを入れて作成途中のものを撮影。 途中経過でも十分過ぎるほど美味しそう。 ¥2,000でこれはお得すぎる。 次回時間があったら絶対コレにする。 また大阪行く日は絶対に寄ろうと誓いました。

Miki.T

Miki.T

excellent

高知県四万十市の外れにある民宿兼カフェで絶品モーニング。 ☑︎モーニング ¥1,000 モーニングのパン定番のトースト、クロックムッシュ、クロックマダム、フレンチトーストの4タイプから選ぶことができ、これにサラダとスープとドリンクがついてきます。 ドリンクもコーヒー、紅茶、ミルク、オレンジジュースから選択。 前日から高知食べ歩きをしていたので私の胃はお疲れモード。 大事をとってトーストとミルクという安定の選択。 一方旦那は元気にクロックムッシュとコーヒー。 げ、元気だ…_| ̄|○ 和風の大皿のワンプレートとはまた新鮮! ベーコンと卵もついて予想以上のプレートに。 スープも具沢山なのが嬉しい。 パンも自家製か、美味しいパン屋さんなのか不明だけど良い感じ◎ 四万十市でオシャレモーニングやカフェ利用したい時に良いかもしれません*

Miki.T

Miki.T

2025

中村駅

居酒屋

四万十市(中村)の食のレベルの高さを思い知った一夜。美味しい店がひしめく繁華街の一角にある何の変哲もない居酒屋さんが今回のお店♪ 四万十市に初めて行くにあたり、ネットやSNSで色々下調べ。®️で中村の情報に詳しいmasaya hamadaさんが何度も行っているお店だから間違いない!と思い来店✨ お店はカウンター数席と座敷席が2〜3つ。 美味しそうなお通しにウットリしつつメニューを確認。 ☑︎スマガツオ3種 ¥1,570 (焼き切り、タタキ、塩タタキ、黒潮町佐賀風タタキ) 最初に肉厚のタタキが来て 「これが3種盛りか〜(*゚∀゚*)」 と感動していたのは一瞬で、 あれよあれよという間に机がタタキで盛り上がるほどに。 …ちょっと待て、私の知ってる3種盛りと違う∑(゚Д゚)‼︎ 3種盛りとは大きめのお皿に3種類のものが小出しにあって、 1種類一皿、しかもうち一つは割とデカめなんて聞いてない、なんだここは⁉︎(大歓喜) カツオのタタキは高知が本場。 その本場の中でもカツオの漁港があったり、漁師さんのいる須崎や黒潮、四万十の辺りは本場の本場。 勿論事前情報から四万十辺りは抜群に美味しいとは聞いていたし、塩ダレで食べるという独自性も併せ持っていることは知っていた。 けどこの量とクオリティは誰が想像できたのか…⁉︎(゚ω゚) welcomeようこそ高知へ。 奥深き食文化があなたをお待ちしています。 調理も3種なら(4種?)調味も3種。 地元の醤油を甘口から濃口(甘くない)まで3種の醤油をお好みで。 こんなん最高なの分かってますやん…(TT) 焼き切りは焼いた時の香ばしい香りが旨味と一緒に広がるし、タタキはタタキで味が整えられていてそれぞれ美味しい。 プラスで ☑︎味こぶり(生のカツオをミンチにしてニンニクや薬味と和えた良い辛みのある一品。ビールに合う。) ☑︎花はぶ茶(黒潮町佐賀周辺のお茶) なども注文して堪能いたしました。 こんなに美味しいものを堪能して、 マスターのおじさんも気さくで楽しい方で、 四万十市控えめに言って最高かよ…˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ と思った夜でした。 人口3万人の街にこんな最高な店がゴロゴロあるらしい。最高かよ…

Miki.T

Miki.T

2025

昼は定食、夜はネオ居酒屋? 「海外から見た日本」がコンセプトの創作和食のお店♪ 商店街(片原町)挟んで反対側には高松三越、美味しくてアクセス◎、SNSでも人気のお店。 高松でお仕事の時に1人ランチ╰(*´︶`*)╯♡ ☑︎チキン南蛮定食 ¥1,300 …結構デカくないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ⁉︎ 意外なボリュームに驚く私。 オシャレ系なのでオシャレな量かと思いきや結構なパンチのある量。 これは男性でも満足する量じゃん… ※実は米の量を減らしてもらってます 見た目からジャブを食らい、気を取り直して一口。 めっちゃ柔らかい(*≧∀≦*)‼️ しかも美味しい〜(*´꒳`*) 豪快さからは想像つかない、カラッとした衣としっとりした美味しい餡、まさかこのお値段でこんな美味しいものが食べられるとは…✨ 鶏の下はどうやらオムレツ。 たまご美味しいよね…と箸で切ると白いソースが。 …はて? と食べてみると、まさかのタルタル‼︎ タルタル!卵にくるまってるなんてなんと手の込んだΣ( ̄。 ̄ノ)ノ あっ、そうか、チキン南蛮だもんね!タルタルいるよね‼︎何故一捻り効かした?美味しい上に手が込んでるとかマスター最高じゃない⁇⁇ 1,300円でパフォーマンスも見せつけられたような、高度なチキン南蛮でした。 SNSで人気だから名前は知っていたけど予想飛び越えてきたわ…