伊藤 栄
つくば駅
餃子
アベレージで言うと2ヶ月にいっぺんくらいかなぁ。 大体、30分程度は待ちます。 フロアのお客さんがイライラしないように入場統制してます。 席についてから待たされるよりはイイですよね。
つくば研究学園に住んでます。 つくば界隈は、素敵なお店がいっぱいあります。 ラーメンは、当然のことながら、イタリアン、フレンチのお店も割と多いですよ。都内で食べると相当額のメニューが、かなりリーズナブルな価格で食べられます。 国際都市つくばに、相応しい食と文化と学びの街になったらいいと思ってます。
伊藤 栄
つくば駅
餃子
アベレージで言うと2ヶ月にいっぺんくらいかなぁ。 大体、30分程度は待ちます。 フロアのお客さんがイライラしないように入場統制してます。 席についてから待たされるよりはイイですよね。
伊藤 栄
研究学園駅
回転寿司
この日は、家族で。 乾杯なんです。 ウチは、4人でカウンターなんです。 各々が好きなものを注文するのが楽なんです。 スリッパで行けるココのスシローは、 ちょこちょこ来ます。
伊藤 栄
神立駅
ラーメン
今日は、大将が担当でした。 最近は、もっと濃厚でも良いんじゃないかい?って、欲求がエキサイトしてきました。炒めた野菜は麺にライドオン❣️ 増し増し野菜からのやっと辿り着く麺をすする。 スープの残量を計算しつつむさぼり食うココのタンメンは私的には1位2位を争う激戦タンメンです。 この日は、味噌でした^_^
伊藤 栄
神立駅
ラーメン
やっぱりタンメンと言えば、 マルテン❣️ この日も、濃厚タンメン野菜増しです。 野菜は、炒めたやつがいいんですよ。 パリッとしていて。 この日は、お弟子さんがつくってくれました。大将とは、微妙に違うんですよ。 やっぱり。
伊藤 栄
神立駅
ラーメン
やっぱりマルテン濃厚タンメン❣️ 病みつきですね。 他のメニューも試しましたが、 やっぱりこれが一番ですね。 いつも野菜増しなんです。 スープまで完食です❣️ ラーメンを食べて撮る写真で、 私の最大級評価の写真は、皆、スープまで干した写真なんです。