秋山幸司

秋山幸司

最近、自分が食に興味があるらしいことに気がつきました。 人間の食事の回数には限りがあるので、どうせならいろんな美味しいものが食べたい(・ω・) 半分くらいは自分用なので文章がアレです。。。すみません。

  • 183投稿
  • 32フォロー
  • 36フォロワー

好きなジャンル

  • ハンバーグ
  • 飲茶
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
秋山幸司

秋山幸司

2023

こちらには何度か伺ってます。 いつもはライス系のランチを食べていましてが、パンのランチを頼みました。 ポルケッタサンド 豚肉のサンドイッチ。 カリカリの部分と柔らかい部分があり、食感がとても楽しいです。 バジルのソースがめちゃくちゃ美味しくて、何にでも合うんじゃないかと思います。 ここで食べたランチの中では1番好みです。 ただ、結構オイリーで手も汚れます。 豚自体の脂もあるので、オイリー系が苦手な場合は、ソース少なめとかにしてもらう方がいいかもしれません。

秋山幸司

秋山幸司

2023

池袋駅

ビストロ

池袋のあずま通りにを1つ入ったところにあるお店です。 13時過ぎに伺いましたが、ラストオーダーが近い時間でしたが、半分くらいは席が埋まっていました。 ランチは1200円でメインが選べるような感じです。 +1000円すると鴨のコンフィが選べます。 今日のおすすめはトマトソースのチーズハンバーグとの事だったんですが、トマトが苦手なので、今回はポークステーキ(きのこソース)にしました。 まずは前菜のサラダが運ばれてきました。 サラダを食べた時点で、『あ、めっちゃうまい』と思いました。 人参と紫キャベツがそれぞれ違う味付けがされていてサラダのランクが普通より高い。 えびせんが良いアクセントです。 メインのポークステーキはしっかりした歯ごたえのあるお肉ですが、硬くなく食べ応えのあるお肉。 ステーキの下にマッシュしたじゃがいもが敷かれていて、ソースとお肉とジャガイモの相性が最高です。 ソースはクリーム系ですがしつこくなく、肉の美味しさもちゃんと感じることのできる抜けの良いソースです。 このソースだけでご飯がたくさん食べられる。 1200円でこの料理が食べられるなら大満足です。 スタッフの方も気の利く方でサービスも大変良いです。 是非夜にも行ってみたい。

秋山幸司

秋山幸司

excellent

西武新宿駅

とんかつ

何年も素通りすることの多かったお店に遂に行って来ました。 お店が広いので、先客がいっぱいでしたが、待つことなく座れました。 ランチのヒレカツを注文。 柔らかく食べやすいとんかつ。 サクッとした衣にソースが合います。 ヒレなのでもう少し柔らかく揚げても良いかなと思いました。 ランチは手頃なお値段で、ご飯とキャベツのおかわりも出来るので若い人でもお腹いっぱい食べられると思います。 豚汁も美味しかった!

秋山幸司

秋山幸司

2023

池袋駅

ハンバーガー

毎度毎度遅めのランチです。 14時過ぎてた思いますが、店内は賑わってました。 ワールドバーガーという店名に偽りなく、メニューには世界各国の名前のついたハンバーガーが並んでます。 イングランドバーガーが気になりましたが、初めてなので、ワールドバーガーのセットにしました。 バーガー+ポテト、セットにするとドリンクが着きます。 注文して程なくして、バーガーが提供されました。 お皿の手前の空白がちょっと気になりますが、ボリュームのあるグルメバーガーです。 肉を強く感じるハンバーグとソース、野菜がとても良いバランス。 肉に大きめの脂が混ざっていますが、しつこさは感じずジュワッとした脂が広がってとても美味しいです。 最後まで美味しく、あっという間に食べてしまいました。 ドリンクはジンジャーエールにしましたが、ここのジンジャーエールは本物のやつでした。 甘みのある方でしたが、辛さも感じるので辛いのが苦手な方は避けた方が良いかもしれません。 他のメニューも気になるので、また行こうと思います。 一つだけ不満点。 後から入って来たお客さんに先にメニューとおしぼりを提供して、自分のところにはしばらくメニューもおしぼりも出てこなかったので、帰ろうかなと思って立とうとしたら、気がついたのかメニューを持って来ました。 接客も良かったしサービスも悪くなかっただけに、目の前のカウンターに座ってたんだから、そこはちゃんとして欲しかった。

秋山幸司

秋山幸司

good

駒込駅

ラーメン

今回も遅めのランチ。 前回覗いた時は遅い時間でも満席でしたが、今回は14時前くらいでしたが、先客なし。 まぜそばも美味しそうでしたが、今回はラーメンセット(坦々麺&角煮丼)にしました。 辛さは2辛。 しっかり辛いです。 辛いものが苦手な方は1辛か、0.5辛とかがいいかもしれません。 ※0.1辛っていうのもあった気がします。 勝浦坦々麺は、初めてですが、よくある坦々麺とは少し印象が違います。 唐辛子はしっかり感じますが、山椒の痺れる感じはほぼありません。 ※追加トッピングで花椒はありました。 玉ねぎが辛い坦々麺の中で甘味を感じさせてくれて、辛いもの食べてる中でも癒しを感じます。 辛さの中の旨味で辛いのに止まらないって感じではないですが、あっさりして食べやすい坦々麺だと思います。 角煮丼はもう少し角煮が柔らかい方が好みですが、肉の繊維をしっかり感じるので、肉食べてる!って感じが好きな方は良いかもしれません。 味は少し薄め。