荒川 竜平

荒川 竜平

東京から大阪に単身赴任することになりましたので、大阪を中心に近畿エリアを食べ歩きしようと思っております。 オフ会は基本的に参加は遠慮しておりますので、何卒ご容赦下さい。

  • 1728投稿
  • 774フォロー
  • 2458フォロワー

好きなジャンル

  • 居酒屋
  • 和食
  • フレンチ
  • ピザ
  • イタリアン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
荒川 竜平

荒川 竜平

excellent

新福島駅

イタリア料理

友人の誕生日会で利用しました。 店構えがアーティスティックですが店内のインテリアもお洒落で素敵だなと思います。 しかも食器類もお洒落で店主のセンスの良さが溢れていますね。 ハウスワイのポットがニワトリで可愛い( ̄∀ ̄) 今回はコースではなくアラカルトで好きなものを好きなだけ選んで食べました(´∀`) 本日のカルパッチョは鰹でしたが脂が乗っていて美味しかったです(^^)生ハムとイチヂクも白ワインのお供に持ってこいですね。 メインにした鹿のローストは焼き加減が素晴らしかったです♪赤ワインとバルサミコのソースも美味かった。 ボロネーゼは極太のマカロニでしたが、これがまた良いですね! 最後にマルゲリータを食べて用意してもらったバースデープレートのティラミスを食べて〆ました。 ワイン類はイタリア産を中心に揃えているようで手頃な価格帯でした。料理を含めてコスパ良いと思います。 ホールスタッフが若い女性一人でほぼ満席の店内を慌ただしくサービスしていたからか少し不機嫌な感じがしたのが残念でした。丁寧さや気遣いが足りていない気がします。 それでもトータルで見てexcellentだなと思いました。 デートやカジュアルな会食に適したお店だと思います。 ご馳走さまでした、また必ず行きます! #店内お洒落すぎ #食器がお洒落 #初デートに連れてきてほしい #コスパ最高 #誕生日のお祝いに #落ち着く雰囲気 #カウンター席あり #同僚と気軽に #駅近で嬉しい

荒川 竜平

荒川 竜平

excellent

彦根駅

居酒屋

久しぶりに彦根駅近辺に宿泊することになり、落ち着いて一人飲みがしやすがった此方のお店に行きました。 周りなお店にもカウンター席はありますが、客層やガヤガヤ感と座り心地を考えると前回の経験を踏まえたら空いているなら此方のお店かなと… 今回はカウンター席に先客が一名だけでサクッとサーブもされそう( ̄∀ ̄) 今回は琵琶湖の稚鮎の飴炊きとポテサラハーフ、かさごの唐揚げをツマミに麦焼酎ロックをゆっくり味合わせ頂きました。 稚鮎の飴炊きを初めて食べましたが山椒と水飴がこんなに合うとは知りませんでした(´∀`)酒がススム逸品ですね! かさごの唐揚げは骨煎餅みたいに頭からバリバリ食べれます。身の味を楽しむより食感が楽しい感じですね(^^)おろしポン酢があいますなぁ。 予想通りタイミングよく入れば落ち着いてゆっくり飲めるお店でした。カウンター席だけのお客さんならサーブは前回と違い普通でした。 常連客さんらも静かに大将と会話して呑んでました。 ご馳走様でした、また行きます。 #1人だから行きたいお店 #カウンターで一人飲み #落ち着く雰囲気 #駅近で嬉しい #日本酒の品揃え豊富 #少人数で飲みたい時 #ゆったり話せる #人生はかさご

荒川 竜平

荒川 竜平

good

服部天神駅

ちゃんぽん

以前から気になっていたのですが漸く行けました。 ファミレススタイルの中華レストランで長崎ちゃんぽんや皿うどんがメインのようですがメニューは豊富です。 チェーン店みたいですが他に店舗があるのかは調べましたが分かりません。しかし、地元民に人気があり遅いランチタイムでも混雑していました。 駅から離れていますが駐車場が大きいので便利ですね。 私は九州に長い間住んでいたからちゃんぽんが大好きなので、とりあえずちゃんぽんと焼きめしのハーフサイズ、餃子を頼みました。 メインのちゃんぽんは鶏白湯と豚骨のブレンドですが何か足りない気がする…魚介の出汁(味)足りていない感じかな?旨味が今一つでした。 ちゃんぽん麺はオーソドックスなちゃんぽん麺より少し角のある中太の中華麺みたいでした。 焼きめしはパラパラ系でこれは普通に美味しいなと思います。でも、ハーフにしては価格が高いかな? 餃子は九州に良くある一口餃子系で焼きめしのお供に最適でした♪ トータルでは悪くはありませんが、私が期待したちゃんぽんではありませんでした。隣の席の若いサラリーマンの様にちゃんぽんや皿うどんを単品でWサイズにするのが一番コスパが良いのかも知れません? ご馳走様でした、次回は皿うどんを食べたいと思います。 #行列覚悟の人気ランチ #14時過ぎてもランチあり #落ち着ける店内 #清潔感ある店内 #駐車場あり #限定メニューあり #メニューが豊富 #名物メニューはこれ #野菜たっぷりヘルシーランチ

荒川 竜平

荒川 竜平

excellent

江坂駅

カレー

以前から気になっていたのですが、昼は大行列なので夜に行ってみました。 やっぱり夜だとお客さんはポツポツしかいないので落ち着いて食べれそうです。 このチェーンはお店によってサービスや味が微妙に変わると聞いた事がありますが本当かな? 温玉カツカレーの大盛りを頼みましたが、それで正解だったなと思います。デフォルトだと男性だと少し物足りないのでは? ロースカツは衣がカリカリでオーソドックスな厚みだと思います。個人的には卓上にウスターソースが欲しいところ… ルーは玉葱とフルーツの甘さの中に食べれば食べるほどスパイス感が増す感じのものでした。関西圏はこの感じのルーのタイプが多い気がします。 コスパは驚くほど良い訳ではありませんが、サク飯で手軽に美味しいカレーが食べられるからサラリーマンを中心に人気があるのは理解出来ました。 今まで行ったチェーンのカレー店では一番好きなカレーでした(´∀`) ご馳走様でした、また行きます。 #辛さが旨いスパイスカレー #サラリーマンのオアシス #サク飯 #行列覚悟の人気ランチ #同僚と気軽に #腹ペコだったので #回転が早い #カレーおじさん #カレー大好き #キレンジャー

荒川 竜平

荒川 竜平

excellent

芦原橋駅

洋食

近辺でやや遅めのランチタイムになり以前から気になっていた此方のお店に行きました。 店構えと言い、店内の雰囲気、大女将さんと女将さんの接客が温かいので古き良き時代を感じます。 13時30分くらいだったのでサクッと座れましたが、既にAランチとハンバーグ定食、うどんは売り切れだったのでデミカツと海老フライのBランチに汁物が欲しいので、そば+200円をトッピングしました。 数分でサーブされましたが銀の皿が味わい深い雰囲気を醸し出してます。デミカツは衣がクランキーですが肉は硬くなくて昔懐かしい優しいデミソースの幼少の頃に好きだった味わいです。 海老フライは独特なアジフライみたいな開きのフライでタルタルソースじゃなくてマヨなのが逆に良い( ̄∀ ̄)衣がサクサクよりカリカリです。 ウスターソースと合わせて食べるとご飯が進みますね(^^) そばはちゃんぽん麺に近い感じで薄味なのがランチセットのお供に最適でした。 これは地元民から愛される食堂なのが良く分かります。コスパは良好だと思います。 末長く続いて欲しい銘店だと思います。 正に下町のご馳走の様な洋食店です。 ご馳走さまでした、また必ず行きます‼︎ #地元民に愛される店 #コスパ最高 #下町の大衆的な雰囲気 #お得なランチセット #接客が丁寧 #ボリューム満点 #女将さんが素敵 #行列覚悟の人気ランチ #近隣にコインパーキング