内木場 拓己
なんとなく使い方が分かってきました。 身を固めてからイベント参加は減ってますが、細々と続けます
内木場 拓己
内木場 拓己
西中島南方駅
焼肉
西中島南方の個室焼肉。 万博会場を早めに脱出。夜ご飯何食べたいか娘に聞いたら焼肉が良い、と言うのでホテル周辺の焼肉を検索。17時からの早めの枠で当日予約ができました。 ここは肉と合わせる米にこだわっているもよう。この日は広島のあきさかりと富山のコシヒカリのブレンド。いつもは焼肉は米不要派なんですが、釜炊きご飯の誘惑には逆らえずまんまとオーダー。ご飯なだけに。 胡瓜キムチ もやしナムル 羽釜の炊き立て銀シャリ 上塩タン 驚愕の炙りユッケ ハラミ盛り 上カルビ 革命!炙りホルモン(小腸) 特選ハラミ 匠の冷麺 ハラミがとにかく美味かった。あと炙りユッケ。700円で得られる幸福感の中ではかなり上位にいるのではないでしょうか。 オーダーもスマホでスムーズ。接客も申し分なしでした。旅行先で出会えた良い店に乾杯。 #家族サービス
内木場 拓己
内木場 拓己
万博会場内、EAST SIDEのフードコート。 難民を避け混み合う前に倒してしまおうと11時前に訪問。かすうどんが1500円となかなか挑戦的な価格設定ですが、トッピングや酒はまぁ普通。鶏天とトンカツとレモンサワー付けて2300円超でした。 お味は普通に良かった。大阪滞在中にかすうどん倒したかったけど、なにげにうどん専門店で置いてる店が少なかった(蕎麦もあるとこだと連れのアレルギー考慮しなきゃいけない)のでフードコードで食べられたのは僥倖。 #家族サービス
内木場 拓己
新大阪駅
お好み焼き
新大阪駅、味の小路内のお好み焼。 家族旅行で大阪に来たので粉もん食べたいけど、娘は卵があまり食べられない。悩んだけど焼きそばや鉄板焼きが充実してそうなこちらへ。牛すじねぎ焼き、豚焼きそば、中落ちカルビをオーダー。 ねぎ焼きとお好み焼きの違いはふわっとしてるけど、まぁネギが主役なんでしょう。見た目よりさっぱりしててペロリと食べられました。焼きそばは見た目通りの安定感、中落ちカルビも娘は美味い美味いと食べていました。よかった。 ちなみに、隣にはメッセ熊子という姉妹店があります。こちらはたこ焼き出してるみたいだけど、その他どう違うのかはよく分かりません。 #家族サービス