strippoker0926

strippoker0926

備忘録。 アールデコや60sLOVE♡ カフェ・バーは雰囲気やインテリア重視。 老舗、そこでしか頂けない名物があるお店、店主さんの手間を惜しまないこだわりのあるお店、少量多皿なコースが好み。

  • 1390投稿
  • 4フォロー
  • 1023フォロワー

好きなジャンル

  • フレンチ
  • イタリアン
  • 創作料理
  • 和食
  • 寿司
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
strippoker0926

strippoker0926

excellent

北新地、驚愕の飲み放題メニューと京赤地鶏を使った焼鳥店。 堂島に本店があります。 バーのような雰囲気の店内、カウンターとテーブル席。 コースは1択。 コース¥7800(女性・食べ飲み放題) ※男性¥9800 ■超濃厚鶏スープ ■水鳥(胸肉と季節の野菜と香味の冷製) ■鶏といくらとパルメザンチーズのブルスケッタ ■ずんだコロッケ ■焼鳥 *ねぎま *熟成鶏 *手羽中 *玉ねぎ *山芋 *はらみ *エリンギ *つくね(プレーン) *ハーブウィンナー(追加) *だきみ(追加) *カマンベールチーズ(追加) ■いくらと龍の卵のやみつき卵かけご飯 ■マスカルポーネ塩おはぎ 飲み放題メニューはビール2種、カクテル10種、ジン8種、果実酒4種、ワイン33種、ウィスキー52酒、日本酒、焼酎6種、ソフトドリンク。 白ワインを頼み、最初に出てきたのは白濁した濃厚な鶏スープ。 そして水鳥、ブルスケッタ、ずんだコロッケ。 どれも気が利いてておいしい。 それから焼鳥が始まります。 ねぎま、熟成鶏と皮目パリッとむっちりジューシー、塩はしっかりめ。 赤ワイン塩とおろしニンニクと七味が出てきたけど、しっかり味ついてるので必要なかったかな。 手羽中や野菜系が続き、最後に出てくるつくねは4種から選択。 追加で頼んだウィンナーやカマンベールは特筆すべきはなかったですが、だきみは美味でした。 鶏中心に追加した方が良さげ。 お決まりのメニューがひと通り出たら追加オーダー可能。 これで調整してるんだろうけど、お決まり構成が控えめな本数でプレッシャーないのが個人的に良い。 足りない人はどんどん追加すればいいんだし。 なにより圧巻のフリードリンクメニューで、特にワインとウィスキーが豊富。 お化粧室もきれいなのが女性にはポイント高い。 総じて満足。 #焼鳥

strippoker0926

strippoker0926

excellent

長堀橋、リーガロイヤル出身のおふたりでオープンされた本格フレンチバル。 20代後半のおわかいふたり。 カウンター席と奥に4人座れるテーブル1卓。 ディナーコースは¥3850.6380、アラカルトも可。飲み放題のコースもあります。 ネット限定オススメコース¥3850(税込) ■ホタルイカのクラムチャウダー ■前菜3種盛り合わせ *キッシュロレーヌ *ノルウェーサーモンの低温調理 *茗荷とカリフラワーのピクルス ■苺とトレビスのヴィネグレットサラダ ■マグレ鴨のロティ ビガラードソース ■魚介の贅沢ピラフ ■ティラミス 本日のアミューズはホタルイカのクラムチャウダー。 旨味あって、味のバランスがいい。 続いて前菜のキッシュもおいしい。 サラダは色鮮やか、たっぷりの量。 そしてマグレ鴨。アラカルトでは870円で提供!? 是非食べてもらいたい料理だからということで、今のうちかなと思われる。 もちろんリモネ名物のシーフードピラフも入ってます。 米の食感良く、ばらっとしっとりとても美味でした。 お若いふたりの接客もよく、良心的な価格設定ですがお味はどれも間違いないクオリティ。 しっかり食べるにも2軒目使いにも良いと思います。 次はアラカルトで色々食べに、また伺います。 #フレンチ #洋食

strippoker0926

strippoker0926

good

赤坂見附駅

洋食

永田町、全国町村会館内に入る洋食レストラン。 なんとも地味な感じのホテル名ですが、ホテルもレストランも帝国ホテルグループの運営なのでお部屋は多少古くても広くきれい、接客もちゃんとしてました。 朝食は和と洋、ランチは週2替わりでパスタ、お肉、お魚、米系のメニューと帝国ホテルのカレーでリーズナブルな価格帯、夜はコースもアラカルトもあり。 ■洋朝食¥1350 *トースト *ベーコンエッグ、ハッシュドポテト、  ソーセージ、人参とインゲンとレンコンのソテー *ポテトサラダ *オニオンスープ *ヨーグルト すぐ配膳されました。 ドリンク類はセルフで、コーヒー紅茶、ジュース。 朝食は特筆すべきはなかったけれど、充実した内容なのは嬉しい。 意外と穴場な感じがしました。 また宿泊することがあれば和朝食をお願いしようと思います。 #朝食 #ランチ #洋食

strippoker0926

strippoker0926

excellent

三越前駅

イタリア料理

三越前、手の込んだ前菜が映えるアットホームなイタリアン。 蛇の市さんが入ってるビルの2階。 木の温もりが温かく、ワインセラーがおしゃれ。 L字カウンター8席、テーブル3卓。 ランチコース¥3600.4400.6800、ディナーコース¥8800.13500にアラカルトも可。 ディナーコース¥8800 ■スナック ■前菜6種盛り合わせ *マス、ヒラメ、アジのカルパッチョ *フリッタータ、バッカラとジャガイモのペースト *真ダコのソプレッサータとカポナータ *ガランティーヌとレバーペースト *スルメイカの詰め物、ホタルイカ、ボラのからすみ *サラミ、ローストビーフ、にんじんマリネ ■ホワイトアスパラガスのソテー 半熟玉子とフォンドゥータ ■仔牛トリッパの煮込みとサラダ添え ■鶏のマルサラと竹の子のラグー  マジョラムの香り トロフィエ ■鮮魚のソテー 新玉葱を2色のソースにして ■黒蝦夷豚のロースト  蕗のとう・ジャガイモ・ペコリーノチーズのソース ■デザート 最初に出てきたスナックはシチリアのオリーブ、グリッシーニ、ゼッポリーニなど。 そこから前菜6種盛り合わせ、前提として前菜盛り合わせて好きじゃないのですが、こちらのは見るからに一品ずつ手の込んだもの。 苦手食材を伝え忘れてて、ほんとはパスタは仔羊のサルシッチャを使ったものだったけど、急遽変更してくれました。 お腹が膨れてきたので、お魚料理から控えめな量加減でお願いしました。 ふわふわで、お肉も表面カリッとどちらも火入れが絶妙。 デザートもまた美しいこと。 ニンニクを使用せず、素材を活かしつつ洗練されたお料理。 ご家族で経営されてるのかな、接客もアットホームでまさに後藤家に招かれたような居心地の良さでした。 #ランチ #イタリアン

strippoker0926

strippoker0926

excellent

石清水八幡宮(八幡市)駅

和菓子

岩清水八幡宮の門前、1764年に大津で創業し、1910年に今の地に移られた和菓子屋。 店名の通り、看板は走井餅。 他にもういろやわらび餅などの和菓子が販売されてます。 喫茶としても利用でき、メニューは抹茶か煎茶と走井餅のセット、うどんなど。 今回はお土産購入で伺いました。 ■走井餅(5個入)¥850 ■鳩もなか(3個入)¥800 刀を模したという独特な形状でとても柔らかなお餅にこしあんが入ってて、上品な味。 もなかなプレーン、抹茶、さくらの3種類入ったものを購入。 こちらは食べてないけど。皮とあんが別々なのでパリパリの状態で食べられます。 せっかくなのでその場でもいただけば良かったな。 #カフェ #テイクアウト #和菓子