Nori.K

Nori.K

美味しいものを知りたい食べたい! とにかく食べることが大好き♪ 考えるだけでも好き‪☆ 酒もこだわりは特にないけど飲むのが好き! よく飲むのはホッピーかシンプルに酎ハイ。 ホッピーがあるだけでテンション上がります。 飲むならせまっこいがやがやしたお店を好む♪ 理想のかつ丼を探し求めてます。

  • 2010投稿
  • 654フォロー
  • 1959フォロワー

好きなジャンル

  • 居酒屋
  • 焼肉
  • 和食
  • 海鮮料理
  • 創作料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Nori.K

Nori.K

excellent

牛込神楽坂駅

創作料理

食を追求してきた若きシェフが提供する中華要素も織りまぜた創作料理。 超人気店の「とだか」や会員制非公開の焼肉「新進気鋭」での経験を持つ。 2024年6月に独立し神楽坂の地にお店をオープン。 瞬く間に人気店の仲間入りをして既に予約は数ヶ月先に。 神楽坂上交差点からほど近く。 看板がは無くうっかりしてると通り過ぎてしまうため場所は要チェック。 店内はカウンターのみ。 6人~8人まで対応可能だが、6人くらいがゆったりと座れてベストとのこと。 今宵は6人の貸切会で訪問。 時間になると店内の明かりが灯されシェフが出てきてお出迎え。 オペレーションはシェフと奥様の二人三脚。 お二人とも物腰が柔らかで細かいお気遣いなどホスピタリティも素晴らしい。 料理はおまかせコースのみ。 飲み物はフリーフローでお酒好きな人を魅了するものを取り揃えている。 日本酒は最初に全てカウンターに並べられ、写真を撮ってメニュー代わりに利用する。 〇 COEDOビール 伽羅 COEDOビールで乾杯してコースのスタート。 ▪️キャビアとしじみのお粥 先ずは温かい料理で胃をウォームアップ。 〇 天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒 ▪️前菜 ・よだれ湯葉 よだれ鶏の鶏肉の代わりに湯葉を使用。 このタレが湯葉にもとても合う。 ・黄金ピータンのピータン豆腐 豆腐のソースは手間をかけて滑らかに仕上げておりとても濃厚で上質なクリームソースのよう。 ・エビのヤンニョムセウ 海老を韓国の甘辛ダレで漬けたヤンニョムセウは海老のプリっとした食感に甘味との調和が取れた一品。 ・蕪あん肝,きゅうりの奈良漬 蕪の間にあん肝ときゅうりの奈良漬を挟んでおり 日本酒と相性抜群。 ・ヒラメと生クラゲの葱油ソースがけ 弾力のあるヒラメにコリコリとしたクラゲの食感。 ふわっと広がる葱の香り。 ▪️牡蠣とからすみの冷麺 細いながらもしっかりとしたコシの台湾製ビーフン。 磯の香る牡蠣の濃厚な旨味に、凍らせてから削られたカラスミの風味が広がる。 〇 みむろ杉 菩提酛 露葉風 おりがらみ 無濾過生原酒 〇 塔牌紹興酒 紅琥珀 ▪️白味噌の豚汁 旨みが存分に溶け込んだポタージュのように濃厚で優しい白味噌スープ。 黒七味でピリッとしたアクセントを加えるとより重厚感のあるスープになる。 蓮根はにんにく醤油で漬けて唐揚げにしたもの。 蓮根自身の甘さと味が引き立つ。 〇 田酒 純米大吟醸 四割五分 吟鳥帽子 ▪️河豚南蛮 河豚の下には自家製高菜のタルタルソース。 レアに仕上げられた強い弾力の身はプリプリでとてもジューシー。 すだちを絞ってフレッシュな柑橘の香りを加えればより味が引き立つ。 〇 南部美人 純米古酒 ▪️いちごとみかんのグラニテ 底には自家製ヨーグルトソース。 爽やかな甘酸っぱさが口の中をリフレッシュさせる。 〇 くどき上手Jr. 純米大吟醸 ジューシー辛口 ▪️セコガニのチリクラブ セコガニの身と濃厚な味噌,外子内子の食感ににピリッ程よい辛さの玉子チリソース。 ホタテとキクラゲに絡めていただく。 〇 寒菊 純米大吟醸 無濾過生原酒 Red Diamond ▪️カーパオ(中華の蒸しパン) 片面をバターで焼いた香りのよいふわふわなパン。 セコガニのチリソースを挟んでリッチに味わう。 ▪️セリの肉じゃが 肉じゃがと聞いて驚く創作肉じゃが。 レアに仕上げられた牛ステーキ肉の下にはマッシュポテト。 旨味の詰まった柔らかい赤身肉を滑らかなマッシュポテトが覆い相乗効果で美味しさがアップ。 ほろ苦いせりの根もまた良いアクセント。 〇 KOMASA GIN ほうじ茶 ソーダ割り ▪️土鍋ごはん 土鍋で炊き上げられた銀シャリ。 芹の肉じゃがと白子麻婆豆腐と共に炊きたてご飯を堪能。 お焦げも楽しめる。 ▪️白子麻婆豆腐 濃厚クリーミーな白子をふんだんに使用した麻婆豆腐。 言わずもがなご飯との相性は抜群。 〇 芋焼酎 フラミンゴオレンジ ソーダ割り ▪️チーズケーキ 密度の濃いしっとりとしたチーズケーキ。 甘さ控えめで締めでも重さを感じさせない。 ▪️中国茶 香りのよいお茶とチーズケーキと共に楽しむ。 満腹満足な中華の要素を含めた創作料理のフルコース。 息のあったおご夫婦2人のコンビネーション。 料理の提供スピードも丁度よく、注文するお酒も直ぐに出してくれる。 創作料理は以前から刷新され、また新たな驚きと発見がある。 心地よく過ごさせていただいた2時間ちょっとの時間もあっという間に終焉を迎える。 次の予約は来年に。 また新たな創作料理に出会えることが今から楽しみで堪らない。

Nori.K

Nori.K

excellent

門前仲町駅

イタリア料理

旬の食材を使用した料理とイタリアワインと共に楽しむカウンターイタリアン。 門前仲町駅から徒歩数分。 飲食店が立ち並ぶ建物の2階に店を構える。 今宵は超常連の®️Akikoさんの貸切会にお誘い頂き初訪問。 木材を基調とした白熱灯が点る温かみのある店内。 キッチンを囲むようL字に配置された9席のカウンター。 席間は広くゆったりと寛げるスペースが用意されている。 《おまかせコース 11,000円+ワインペアリング7,000円》 〇 Marsuret L'Ars Prosecco Brut ▪️南イタリアの郷土菓子 南イタリアの堅焼きパン。 フレーバーはクミン,フェンネル,ゴマ。 ポリポリと良い食感。 〇 di Lenardo Comemivuoi Ribolla Gialla ▪️三種の前菜 ・毛蟹と蕨のフラン 洋風茶碗蒸し。 コニャックの樽で寝かせた白ワインビネガーの餡。 桜の花が爽やかに香る。 ・マンガリッツァ豚のリエット ふきのとうが練り込まれた食感の良いリエット。 マンガリッツァ豚の旨みを存分に堪能できる。 付け合せはさつまいも,クラッカー。 ・春野菜のバーニャカウダ 春野菜はスナップエンドウ,赤大根,つぼみ菜,あさつき,芽キャベツ。 毛蟹味噌ベースにの濃厚バーニャカウダソースで春野菜の味わいを楽しむ。 ▪️自家製パン 表面はパリッと中はもっちり。 仄かな甘みと小麦の香り。 美味しくてあっという間に食べきってしまい追加もお願いする。 〇 Cantina La Vis Nosiola ▪️茨城産 やなぎだ蓮根のポタージュ ・やなぎだ蓮根を練りこんだ団子 ・焼きれんこん ・毛蟹 ・白菜のポタージュ 甘みの強いやなぎだ蓮根の水分を抜いて凝縮させることで旨みが倍増。 毛蟹の大きな身を贅沢に使用。 〇 Blazic Sauvignon ▪️兵庫産 ホタルイカ焼き ・茨城産あさり ・ホワイトアスパラ ・白ワイン蒸し ・アオサ海苔バター ・お焦げ ・ペペロンチーノペッパー 少し小ぶりなホタルイカ。 噛むと中から流れ出るほろ苦いワタ。 アサリの旨みにアオサの磯の香りがマッチ。 魚介の出汁にバターの香りとコクが相まって絶品。 〇 Gries St Magdalener Classico ▪️SUPECIAL ・鰻の皮目をパリパリに焼き上げ ・ごぼうを使ったバターリゾット ・マルサラソース 常連さんのために用意されたスペシャルメニュー。 パリッと香ばしく焼かれた鰻の皮目。 蒲焼のように甘辛のソースに鰻の風味も引き立つ。 ごぼうとバターの風味が絶妙にマッチしたリゾットは、米がアルデンテに仕上げられ食感も楽しい。 〇 Collezione di Famiglia Grillo Riserva Funaro ▪️茄子グラタン ・北海道モッツァレラチーズ まったりと濃厚なモッツァレラチーズがジューシーな茄子を包み込む。 口に含むと蕩けてしまいそうな茄子。 〇 Casale del Giglio Petit Verdot ▪️土佐あか牛シンタマのグリル ・人参ハーフ ・白人参マッシュ ・ブラザードソース(名も無き人参) ピエモンテ式のビーフシチューソース。 濃厚な赤身肉の味わいを楽しめるあか牛。 レアに仕上げられた少し噛みごたえのある肉質。 噛むほどに肉の旨みが溢れ出る。 付け合せの細い人参は甘みが引き出されており、 白人参の滑らかなマッシュとブラザードソースの相性も抜群。 〇 Cantamessa BARBERA D'ASTI ▪️仔牛すね肉極太パスタ ダイス状にカットされたお肉がゴロゴロと。 そのお肉にも負けない極太パスタの存在感。 ソースをたっぷり絡めて豪快に味わう。 〇 Waimarama Minagiwa Reserva Selection ▪️古都華 リコッタチーズ 奈良県産のブランド苺「古都華」を使用。 たっぷりの生クリームとヘーゼルナッツにリコッタチーズ。 ▪️(テイクアウト)トリュフパン 750円 テイクアウトで自宅でいただく。 トリュフの芳醇な香りはトーストすることでさらに引き立つ。 パンだけでもリッチな気分を味わえる。 シェフの作り出す料理は素材を活かしながらオリジナリティ溢れるソースと楽しめる。 シェフの気さくな人柄も魅力的で、お客さんとも打ち解けながら雰囲気のよい空間を造り出す。 料理とともに提供されるイタリアンワインとのマリアージュも絶妙。 雰囲気の良い空間で和気藹々と仲間と楽しむ最高のひと時。 素敵なお店を紹介いただき感謝。

Nori.K

Nori.K

excellent

麻布十番駅

ハンバーガー

グルメバーガー界の中でも圧倒的な人気を誇り確固たる地位を築き続けている人気店。 ゲストの数を限定し時間を指定することで、最高の状態のハンバーガーを提供する。 その拘りは2018年の六本木開業からから2022年11月に移転開業した今でも継続し、某グルメサイトでは2位と大差をつけてハンバーガー全国1位の座に着いている。 店主である嘉屋シェフの出身は松戸にあるハンバーガーの人気店「アールズ」。 その拘りの味を継承し守り続けている。 移転してから初の訪問。 麻布十番駅の1番出口から徒歩2分ほど。 ビルの3階に店はあるが看板は見当たらず通り過ぎてしまう。 見上げてみると窓の内側から外に向けて「ALDEBARAN」と書かれた看板が掲示されている。 エレベータで3階に上がる。 予約時に指定された時間に到着しテーブル席へ。 六本木のビルの地下で営業していた時は、雑然としたアジトの様な様相を呈していたが、移転後はカウンター席とテーブルが整いスタイリッシュな雰囲気となった。 油と旨味が染み込んだ鉄板は、移転しても使用し続けているそう。 ハンバーガーの注文は予約時に済ませているので、ワンドリンク制の飲み物を注文。 〇 常陸野ネスト ホワイトエール 960円 ▪️リアルバランバーガー 2,690円 ・半熟エッグ,ローストオニオン,チェダーチーズ,テリヤキソース,マヨネーズ ・ポテト,コールスロー付き アルデバランの象徴とも言える星型の皿。 その中央に鎮座するのは王者の風格すら漂う、看板メニューのリアルバランバーガー。 香りだけでも腹ペコのお腹を刺激するが、流れ出るチェダーチーズとテリヤキソースのビジュアルがより一層のが食欲をそそる。 隙間なく一体化したずっしりと重たいハンバーガーを丁寧にバーガー袋に移す。 緊張の走る一瞬を乗り越え漸くかぶりつける。 大きく口を開いておもむろに一口。 カリッと焼かれたバンズは香ばしく鉄板に染み付いた油の旨味を吸収しているかのよう。 信頼する業者さんが常陸牛100%の赤身と脂身を絶妙に配合したパティ。 肉々しいパティと流れ出る肉汁の旨味からその肉質の良さを痛感させられる。 あまじょっぱいテリヤキソースとこの肉汁が合わさる事で絶品ソースが完成され、ローストオニオンが旨味を補強し濃厚なチェダーチーズと円やかな半熟玉子が全体を調和させる。 このハンバーガーが何より素晴らしいのが「完璧な一体感」。 一口目から絶妙に一体化したその美味しさに虜になり、それが食べ終わるまで続く。 食べ終えた時の喪失感を余韻で補う。 雰囲気は変わったが移転前と変わらない完璧なるハンバーガー。 新たなメニュー展開も積極的に行い、さらなる美味しさを追求し挑戦し続けるアルデバラン。 新メニューのハンバーガーも是非食べてみたい。

Nori.K

Nori.K

excellent

鶴見駅

ハンバーガー

ビーフ100%の肉肉しくて本格的なグルメバーガーが食べられる。 2023年4月にオープンの新しいお店。 コンセプトは、ハンバーガーを通して笑顔になってもらい日常から少しの間だけでも心を解放してもらうこと。 「off the chain」(鎖からの解放)の頭文字を取って付けられたという店名。 鶴見駅西口から徒歩数分。 JRのガード下の対面の角地にあり、斜め向かいには極厚のハムカツが有名な「ばーく」がある。 ランチタイムも予約ができるので昼終わりくらいの時間に予約して訪問。 店内はカウンターとテーブル席。 ファサードはガラス張りのため店内は明るい。 店員さんがにこやかに迎えてくれ、ガラスに面したテーブル席へどうぞと案内される。 店名を冠したお店の看板商品をお願いする。 ▪️OTC BURGER 1,500円 ・ポテト&ソフトドリンクセット 300円 〇 キリン一番搾り 400円(セットメニュー) 〇 BREWDOG / PUNK IPA ビールを飲みながら待つこと20分ほど。 サラダと共に皿に盛られて提供される。 内側を焼かれたバンズに挟まれているのは、 レタス,パティ,チェダーチーズ,ローストオニオン,トマト,チリミートソース。 流れ出るチリミートソースと溶けたチーズのビジュアルに直ぐにでもかぶりつきたい欲に駆られる。 バーガー袋に入れて食べるか、ナイフとフォークでどうぞと案内。 ハンバーガーはかぶりついて味わうのが醍醐味だと思っているので当然前者で。 袋に入れて持ち上げるとずっしりと重みが伝わる。 食べやすく少し潰した上でかぶりつく。 牛肉100%のパティはゴツゴツと肉々しい食感で、 肉ならではの旨味を存分に楽しめる。 チリミートが程よく辛く、酸味のあるマイルドな味わいの後からピリッと辛さが押し寄せる。 チェダーチーズのコクにローストオニオンの甘みが旨味に奥行きを与え、トマトの酸味とレタスがフレッシュな印象を与える。 この肉々しさは肉好きには堪らないハンバーガー。 夢中になって食べ進めてしまう。 バーガー袋には肉汁たっぷりのソースが残る。 このソースにカリカリのワッフルポテトをつけて食べるとこれがまた美味い。 お会計の時にポイントカードを頂いた。 10回来れば好きなハンバーガーひとつと交換ができる。 かなり完成度が高く食べ応えのあるハンバーガー。 店員さんの対応も良く居心地も良い。 鶴見で美味しいハンバーガーを食べたい時には是非おすすめ。

Nori.K

Nori.K

excellent

最上級のアメリカプライムビーフを使用した肉感溢れるパティを使用したハンバーガー。 人通りのあまり多くない路地にある、隠れ家のような肉をメインにしたビストロ。 ランチタイムはハンバーガーを中心にカレーやタコライスなども展開している。 気持ちの良い挨拶をされる笑顔がとても素敵な店員さん。 気持ちも一気に和らぐ。 木製のテーブルと黒板のような壁に囲まれた奥行きのある空間はカジュアルな雰囲気。 メニューの写真には5個の並んだハンバーガー。 センターを飾るのはAmerican。 これに決定。 ▪️アメリカンバーガー 2,200円(税込) ・フレンチフライor サラダ ▶︎ サラダを選択 ・目玉焼き,黒ベーコン,チェダーチーズ,カリカリオニオン ・以下は全てのハンバーガー共通で入る食材 トマト,レタス,クラッシュオニオン,ハニーマスタード,マヨネーズ,レリッシュ 10分ほどで提供される。 楕円形の皿に乗せられたハンバーガーとサラダの器。 綺麗な形で垂直に重ねられたハンバーガーに魅了される。 下から、パティ,チェダーチーズ,ベーコン,目玉焼き,クラッシュオニオン,トマト,レタス、とうず高く積み上げられたハンバーガー。 サラダを平らげてから、ハンバーガーを袋に移してかぶりつく。 バンズはカリッと焼かれ温かさを保持し、香ばしさと塩味があって、これだけでもとても美味しい。 パティに使用される肉はアメリカンビーフの中でも最高ランクのアメリカ産プライムビーフの肩ロースを使用。 柔らかくジューシーで味わい深い高品質な贅沢な牛肉。 余分な脂やスジを丁寧に取り除き、ハンドチョップで大きめにカットしステーキのような食感と、小さめにカットして肉の味を即座に楽しめるように工夫されたパティ。 本当にステーキを食べているような感覚の肉々しい食感と味わい。 肉自体の旨味もかなり強くソースや他の素材に負けることの無い存在感。 厚切りベーコンも負けず劣らずその味わいを主張する。 クラッシュオニオンのカリカリ食感に円やかな半熟玉子,爽やかさを醸すフレッシュトマトとレタス。 全てが良い仕事をしており、丸ごとかぶりつく事でそれぞれのより良い部分を感じることができる。 口の周りを汚しては拭いつつ、最後に残った旨みたっぷり肉汁ソースまで楽しんで完食。 肉を食べた感が存分に堪能できる、まさに肉料理のグルメバーガー。 帰り際にも店員さんが笑顔で見送ってくれる。 ホスピタリティも素晴らしい。 次は何を食べようかとつい考えてしまうほど、お気に入りになった。