プロフィール カバー写真
Masaki Kobayashi

TOP USER

フランス料理

Masaki Kobayashi

美食のフレンチを求めてひとりぼっちでも

外食の備忘録として楽しませてもらっています。フレンチ・かき氷・スイーツ・揚げ物が大好きです。皆様の投稿を参考にさせて頂きます。宜しくお願いします。 ※マイベストはその年に初めて伺った店から選んでいます。

  • 1211投稿
  • 106フォロー
  • 562フォロワー

好きなジャンル

  • フレンチ
  • アイス
  • スイーツ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Masaki Kobayashi

Masaki Kobayashi

excellent

鎌倉駅

ビストロ

小町通り〜鶴岡八幡宮〜明月院/円覚寺〜を散策しての紅葉狩りに行ってきました。 ランチは小町通りの"鎌倉まめや"を左に入ってすぐの『ビストロ オム 鎌倉』です。 事前にネットで予約していました。 11:30〜でしたが着いた頃には店内は満席です…スゴい人気なんですね。 オーダーしたのは「前菜7種の盛合せ+オムレツorオムライス」のセットです。 私は "フォアグラオムレツ" に500円の追加でスパーリングワインをオーダーしました。 「前菜7種の盛合せ」からして手抜きのない凝った料理で驚かされます…プレートのビジュアルもゲストのテンションが上がるもので素晴らしいと思いました…スパークリングワインをオーダーして正解です。 「フォアグラオムレツ」は中に小さくカットされたフォアグラがゴロッと入っています…これはビックリレベルで美味い。 ソースもパンで拭って食べると超絶品。 このセットか1,815円ならメチャリーズナブル! 接客も大変良く、観光地の食事としては久し振りのスマッシュヒットです。 出る頃には待っている人達が数人…土日は予約必須だと思います。 また再訪確実です。 #洋食 #フレンチ #ビストロ

Masaki Kobayashi

Masaki Kobayashi

excellent

神谷町駅

フランス料理

7月以来の大好きな『レストラン ローブ』です。 店内には厨房内含め10名以上のスタッフがいらっしゃいました。 すっかりグランメゾンの雰囲気です。 メニューに掲載されていないにもかかわらず芸術的なアミューズ5品はビジュアルだけでなく当然ながら美味しいのです…シャンパンによく合います。 その後の前菜3種は何れも素晴らしい逸品でした。 特に3品目の「エイヒレ/秋レモン」は淡い酸味のソースが超絶美味。 エイヒレはポシェ?され細かくされてこのソースが上からかけられています。 今橋シェフの作るソースは毎度ながら素晴らしい…当たり前だけど感心しちゃう。 本日一番の皿でした。 ポワソンの「クエ/元寇」は"鶏のスープ"のような濃厚なスープにクエが浸って小さなクエ鍋のよう。 元寇って佐賀県固有の柑橘類なんですね…この濃厚なスープにぴったりとハマって美味しかった。 これ、クエの出汁なのかなぁ…聞けば良かった。 ヴィアンドは「ビゴール豚/木の実」 脂身が美しい!この脂身にワクワクできるのはまだまだ胃が丈夫だし若い証拠だと思うのです。 美味しかった! 平瀬シェフのデセールは2品…「無花果/金木犀」、「マロン」のアシェットデセールです。 10月のフランス展はプチガトーやマロンパイ、テリーヌショコラは購入できたのですが、アシェットデセールは時間が合わず食べることが叶いませんでした。 「マロン」はそのフランス展で出されたアシェットデセールと同じものでしょうか…平瀬シェフらしい美しい皿でとても美味しかったです。 プティフールとしてのチョコレートも当たり前に全種頂いて大満足です。 ペアリングもローブはシャンパンがセットに含まれているのでとてもお得だと思うんですよ…きっと料理に合うワインを考え抜かれているはずで、このペアリングを含めても今回のランチ25,000円というのはこのクラスのレストランでは圧倒的にリーズナブルです。 今回は取り分け厨房が近くで見渡せる、私にとっては最高の席で嬉しかったな…ありがとうございます…また伺わせていただきます。 #フレンチ #マイベスト2023

Masaki Kobayashi

Masaki Kobayashi

excellent

センター南駅

スイーツ

久し振りに地元の名店である『パティスリーイケダ』に伺いました。 ・ティラミス ・和栗のモンブラン ・フルーツタルト ・シャインマスカットのタルト 私は "ティラミス" と "和栗のモンブラン" を…妻はタルトの2種をチョイスです。 ティラミスは前回も食べて感動したもの。これはホント美味しい。 和栗のモンブランも土台がスポンジで皿の上でフォークを入れても「ガンッ!」てならないやつ!…これは割と重要です。味も小振りな和栗が上品で、生クリームと相まってまたメチャメチャ美味い。 タルトの2種も妻曰く「他の店ならこの倍してイケダより美味くない」とのこと。 その値段ですが、これ4個買って1,800円位なんです…一番高い和栗のモンブランでも560円ですから。ちょっと心配になるレベルでしょ?センター南駅から徒歩2分程の場所だし、従業員の方も数人いらっしゃるのに…。もう少し上げても全く問題ないと思うんだなぁ…周辺のパティスリーって700円台が当たり前ですからね。 次回はアントルメをオーダーしてみたいです。 港北ニュータウンに来られる機会があれば是非オススメしたいお店です。 #ケーキ屋 #スイーツ

Masaki Kobayashi

Masaki Kobayashi

excellent

自由が丘駅

フランス料理

私にとっていつも特別なお店『Restaurant B』です。 前日に職場で転倒してケガをしました。上手く口を開けられない、噛めないという最悪の状態でしたが、配慮頂き大感謝…ありがとうございました! 今夜もメチャメチャ美味しかったです。 最も印象的だった皿が2皿ありました。 前菜2皿目の『トマトとシマエビのタルト』…トマトとシマエビの組み合わせも記憶にないんだけど、それをタルトにして食べたのも初めて。これは説明不要…「とにかく食べてみてくれ!」という逸品。 もう一皿は前菜3皿目の『コールラビ・タコ・ホエー』です。コールラビって初めて食べましたけど美味しかったなぁ。ネットで検索したけど、キャベツのようなカブのようなビジュアルなんですね。ソースもとても美味しかった。 超久し振りにワインも堪能…赤ワインを飲むと酔いが一気に回ってしまうので、今晩はドリンクメニューやおススメ頂いたワインをチョイスして大満足でした。 また年内来れたらいいな…ごちそうさまでした。 #フレンチ #マイベストレストラン

Masaki Kobayashi

Masaki Kobayashi

excellent

自由が丘駅

ケーキ屋

思いの外早く終わった大学病院の帰り、超久し振りにパリセのイートインに伺ってみました。 " ロアジス " 生地はジョコンド…中にはオレンジ風味のチーズクリー厶とオレンジのジュレが隠れています。ショコラブランのクリームが鎮座してクリームはマスカルポーネのチーズクリーム。オレンジの香りが超上品でイスからずり落ちるほど。パリセの大傑作です。 " サヴァランヴァンルージュ " もう何度食べたろう…? オーダーせずにはいられないパリセの必殺メニューです。オレンジの果肉たっぷりでメチャメチャ美味い!サヴァランは苦手…という人もきっと食べられると思うんです。超絶オススメ! 何気に自由が丘ではこれまた最高に美味いと思ってるパリセの「コーヒー」。相変わらず絶品です。 次回はアントルメをオーダーするのもいいかもしれないな。 #ケーキ屋 #スイーツ