Mihoko Kumagai
東京ビッグサイト駅
洋食
所用で来た東京ビッグサイト、歩いた後のランチはこちらにしました。松本楼のカフェテリアとのこと、老舗がイベントホールに出店しているとはびっくりです。あの松本楼だからかしら、お客さんの中にはイベントに訪れた海外の方も結構いらっしゃって、激混みでした。ただ混んでいても場所的は会議棟なので、イベントホール棟のレストラン街よりも入りやすくて、大きな会議がない時は穴場かも? カフェテリアなのでカウンターで料理を選ぼうと思ったら、入り口の案内のスタッフから、入り口あるサンプルと貼ってあるメニューを見て予め決めておかなければならないそう…ということでせっかくなので 大海老フライオムライス 2180円 に アイスコーヒー450円をつけることにしました。カウンターに向かうと、なんだ、そこにもメニューがあるではないですか⁈ そこにあった 卵ダブル130円 もつけてトロトロオムライス計画です。ご飯の量を聞かれたので、小盛りをお願いしたら普通盛りと大盛りしかないとのことσ(^_^;) うーん、ガテン系の方が多いイベントホールならでは、かしら(^ ^) トレイと番号札を持って次に進み、サラダとコーヒーを受け取り、フロアスタッフが席に案内してくれます。席は先に取らず、適したテーブルを確実に案内するのは、さすが松本楼ですね。 席についてから待つこと20分強、、、、カフェテリアでこんなに待つことになるとは思いもしませんでした。会議などの次の予定もある方は困ったことになりかねないです。どうやら私の料理が出てきたみたいですが、スタッフさんは私がどこに座っているかわからないので、私のお皿を持って店内をぐるぐる回っているようで、ようやく私のテーブルを見つけてくれて料理が到着しました。 オムライスのビジュアルは期待通りです(^ ^) さて、一口食べてみると、あらら、ぬるい…それにフワトロオムレツの卵が固まりつつある…うーん、これは大変残念なことです。エビフライの大きさはバッチリで、ちゃんと頭が外れるようにカットされているのは嬉しい(^ ^)タルタルソースがたっぷりとかかっているのですが、オムライスにかかっているデミグラスソースと混じってしまい、味がボヤけてしまいました。タルタルソースもデミグラスソースも味は良いだけに残念、タルタルソールは別添えかカップに入れて皿の脇での提供だと良いのに、と思うのは私だけかしら? サラダは20分経ったにもかかわらずシャキッとしていたのはよかったかしら? 思いのほか時間がかかってしまったので、アイスコーヒーをさっと流し込んで次の予定に向かいました。 それにしても、カフェテリアならオーダーから提供まではもう少し早くしていただきたいし、もしメニューによって待ち時間がかかるなら、オーダーの時に確認を取るべきではないでしょうか?料理は一つ一つの味はよかったのですが、トータルで見るともう少し改善されても良いかな?という点が多々あり、色々と思うことのあるランチになってしまいました。