n.Komura

n.Komura

新日、サザンファン歴30年。 食物系ではないですが、ややヲタクめいたブロクをやってます。 愛車は三菱コルトとコラテックR.Tカーボン。 とりあえず何から書いたらいいものやら。

  • 1950投稿
  • 431フォロー
  • 1699フォロワー

好きなジャンル

  • うどん
  • 焼き鳥
  • 居酒屋
  • 洋食
  • 餃子
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
n.Komura

n.Komura

excellent

東福山駅

ラーメン

【福山市の人気豚骨ラーメン店】 自身の住む岡山にも一店舗、福山市内に三店舗を構える豚骨ラーメン店の蔵王店。 エディオン福山本店の近くに本店があるが、以前は昼の営業をしていたけども今は夜の営業のみだとか。 この蔵王店は昼夜両方の営業、本店はむかーし伺った事があるので今回はこっちの店に。 自身は倉敷店、本店で食べた経験あり。 最初にラーメンの感想を書くと、「倉敷店よりもスープが濃厚」という事。 この蔵王店に伺う二週間ほど前に倉敷店にで食べていたので、味をそれなりに覚えてたのだけど。 本店に近い場所のこの店のこのスープの味が「とんとん」として正しいのであれば、倉敷店の提供する豚骨のスープは何か物足りなさを感じる。 麺に関しても蔵王店と倉敷店では麺の作り...?が違うような...。 どう言えばよいのか、いつも麺は硬麺で食べるのだけど蔵王店は粉の風味を感じるもの。 ここまで違うかね、と思ってしまった。 同じ系列店なので美味しい美味しくない、とかではないのだけど、この店の豚骨を食べて間髪入れずに岡山で食べるとより違いがよくわかるだろうな、とも。 いくつか店があると仮定して、本店に(距離的に)近い店の方がその味も近いような気がしてるのだけど、気のせいだろうか。 #麺にコシある #駐車場あり #カウンター席のみ #麺がスープに負けない存在感 #スープを飲み干すラーメン

n.Komura

n.Komura

excellent

広島駅

お好み焼き

【広島駅玄関口、老舗のお好み焼きの店】 HuaweiP30Liteにて撮影。 昭和32年創業、広島駅並びに広島の地と共に歩んできた老舗のお好み焼きのお店。 十年くらい前は広島駅に隣接する形で、「esse」という名前のビルの中に入っていて、そこで食べた思い出がある。 さて、麗ちゃんのお好み焼きだが。 このお店を中心に何店舗かお好み焼きの店舗が軒を連ねるが、個人的には「妙に上下に包んでる生地モチモチ」という印象。 一枚を折りたたんだ形で提供されるのだけど、その一枚がそれなりなボリュームなので「あれ、意外と多いな」と思ったのと、口に含んだときに生地がモチモチしてる気がする。 そば、またはうどんが一玉入ってるとは思うのだけど、それ以上のボリュームでキャベツが入っているのか妙にその一玉が少なめ?に感じてしまった。 後、ソース。 卓上には三種類のソースがおいてあってそのうち二種類は非売品のこの店でしか食べられないソースだそうな。 個人的には赤のソース(辛口)が好み...かなあ。 ヘラで切った状態で提供してくれるので、それぞれ違うソースをかけても美味しくいただけると思う。 余談で。 大阪風、広島風と言う風にお好み焼きを呼ぶ場合があるが、広島の人にしてみるとこれが「お好み焼き」。 決して広島民の前で「広島風」と呼ばない事。 命の保証はできない。 #カウンター席あり #いつも行列 #行列が絶えない #昼から飲める #駅近で嬉しい #地元民に愛される店 #地元の名店

n.Komura

n.Komura

excellent

大橋通駅

居酒屋

【高知の名店?田舎家の二号店】 HuaweiP30Liteにて撮影。 高知県は高知市、大通りから一本中に入った路地「宵まち横丁」の入り口付近にある、高知地元民御用達の居酒屋、小料理屋さん。 「南店」の名の通り、個人的に一押しで何年か前にMYBESTに選出した「田舎家」の二号店だと思われる。 一号店の田舎家に比べると外観が圧倒的に新しい。 ...のだけど、内装に関しては本店と同じくらいの年季を感じさせるような作りなのと、ものすごーく狭い。 外観からそれなりに席数があるのかと思いきや、カウンター席が七つ程と合わせて六人ほど着くことができるテーブル席が二つほど。 一人ならともかくとして何人かで連れ立って入るのはおすすめできない。 壁一面に貼られたメニューの数々。 毎度この手のお店に来て思うのは「頼んだら本当にできるの?」なのだけど、この南店に関しては大半は店で調理してないっぽい。 注文を受けると、路地を挟んで反対側の一号店で調理したものを持ってきていると思われる。 鰹のタタキや鶏の肝煮、高知ならではのイタドリやハランボ等々頂いてみたが、値段ほどほどでそれなりなボリューム。 おばんざいの類はカウンターの上に並んでいるので、言えば小鉢についでくれる。 明神丸等の有名店も良いが、地元民に愛される店も悪くない。 #落ち着ける店内 #魚が安くて美味い店 #カウンター席あり #近隣にコインパーキング #お一人様OK #教えたくない隠れ家

n.Komura

n.Komura

good

堀詰駅

ラーメン

【油そば有名チェーン店が高知に殴り込み】 HuaweiP30Liteにて撮影。 自分の住む岡山には未だ出店はないが、「油そば」というジャンルで、どんどんと店舗を広げる東京油組総本店の土佐店(土佐組)。 油組〜はどの店もカウンターのみ、という店内構成で回転率を重視してると思われるのと、並盛〜W盛り(大盛りの上)が同じ値段という部分。 自分のようなオサーンになると並盛でも「ちと多くね?」と思うくらいなのだが、利用する客が若い方が中心な店だと勝手に思ってるだけに、嬉しいサービスのひとつなのだと思う。 さて、写真はその油そばの並盛(160g)。 これに備え付けの玉ねぎのみじん切りを常識の範囲内でアホほど入れるのと、お酢とラー油を回し入れ、ぐるぐるんかき混ぜて食べるというね。 ま〜、ジャンクな食べ方だとは思うが。 「これが旨くてたまらん!毎日でも!」という味ではない。間違いなく。 オサーンの自分の場合だったら、半年に一度くらいなら食べようかな、くらい。 もう若くない。 #ボリューム満点 #尋常じゃないボリューム #カウンター席のみ #大盛りが無料 #行列でも回転がはやい #リーズナブルな価格設定 #注文してから調理

n.Komura

n.Komura

good

徳島駅

ラーメン

【徳島駅前、古参中華そば店】 HuaweiP30Liteにて撮影。 1967年(昭和42年)創業、徳島駅前では古参も古参の中華そばのお店。 コロナ禍の時には休業していた時もあったが、2024年現在復活して営業しております。 お店自体は小さくて、カウンター席が4つほどと二人がけの席が3つほど。 下手に店を広げることなく、営業し続けたからこそ今までやっていけたのかなと感じるような店の作りだ。 メニューを見てみるとどのメニューもすごくお値打ち。 中華そば600円、チャーシュー麺750円と駅前の立地でよくこの価格でやっていけるなと思ってしまう。 まあまあ、ここは基本の中華そばでしょ...、ということで写真は「中華そば(600円)」。 見た目オーソドックスな中華そばで、中細の麺にもやし、かまぼこ、チャーシュー、ネギ。 徳島なので徳島ラーメン?と思ったのだけど、メニューの中に「月見そば」というものがあって、どうやらそれが生タマゴ入りらしい。 スープを一口、レンゲですくって口に含んで感じたのが「甘みが強い」という事。 徳島ラーメンにありがち?と思いきや、魚介系の風味も感じるので、煮干しも入っているような気がするが、昔ながらな中華そばのテイストだ。 人によっては物足りない、と感じるかもしれないが、定食屋で出すような中華そばとは全く違う。 餅は餅屋。 #昔ながらの中華そば #昔懐かしい味 #近隣にコインパーキング #地元民おすすめ #1000円以下で満足