Yasuaki  Katoh

Yasuaki Katoh

ラーメン、酒、野球観戦好きの老年サラリーマンです。 勤務地新宿のランチと東京多摩地区の狭い範囲で備忘録投稿中。 Retty遍歴は茅場町・日本橋・立川・新宿と地元を中心に。 時々遠征して投稿してます。 《14/3/19 Retty参加》

  • 2724投稿
  • 531フォロー
  • 2398フォロワー

好きなジャンル

  • ダイニングバー
  • イタリアン
  • 飲茶
  • ラーメン
  • ハンバーグ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yasuaki  Katoh

Yasuaki Katoh

good

新宿三丁目駅

牛丼

「吉野家 新宿四丁目店」 2023.6.4 牛丼あたまの大盛り・サラダセット(764円) 新宿三丁目交差点近くの吉野家でお手軽ランチ。 この店舗は相当前から利用してるのですが久しぶりです。 牛丼並にしようかな? と思ったけど、野菜も食べなきゃね! サラダセットとあたまの大盛りにしちゃいました。 安定の味、牛丼美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #2724投稿 #牛丼 #あたまの大盛り #サラダセット #Tポイント #つゆだく忘れた

Yasuaki  Katoh

Yasuaki Katoh

excellent

代々木駅

ラーメン

26杯目 「鯛塩そば 灯花 代々木店」 2023.6.1 鯛塩そば+鯛めし 平日セット(1,100円) ラーメン連投! 初訪問のお店 灯花 さんです。 平日ランチで麺とご飯がセットでお得になってます。醤油中華そばやチャーシューご飯も選べますが、鯛塩そばのお店なので定番で攻めてみました。 鯛出汁の塩そば、透き通ったスープの中は綺麗に折りたたまれた麺とチャーシュー、その上に小ネギ、梅麸、柚子の皮、長い穂先メンマ。 美しいビジュアルですね。 鯛めしも身がたくさん入ってて良いです。 柚子の香りがただようスープと麺のバランスはGoodですね。 優しい味わいで美味しいです。 鯛めしも上品な味で美味しいです。でも最後の方は鯛茶漬けのようにスープをかけてサラサラといただきました。 税込1,100円がランチとしてはちょっとお高いと感じる私ですが、食べた後の満足感はしっかりとあります。 今度は醤油ラーメンとチャーシューご飯のセットに挑戦したいです。 ごちそうさまでした。 #2723投稿 #代々木 #鯛塩そば #鯛めし #平日セット #あっさり塩そば

Yasuaki  Katoh

Yasuaki Katoh

excellent

中神駅

ラーメン

25杯目 「アンタイ・ヌードルズ」 2023.5.30 味玉入りつけ麺 中(980円) 久しぶりにやってきましたアンタイ・ヌードルズさん。 今回は初訪の妻を連れてきました。 味玉入りつけ麺 中 を注文。PayPay支払いは口頭でメニューを伝えて決済完了画面を提示する方式。券売機は使用しません。 L字カウンターの奥の方へ案内され着席。 因みに、麺は並が200g、中で250g。大盛りは追加料金です。 つけ汁には味玉、メンマ、チャーシューが入って魚粉も真ん中にのってます。 茶色くてとろみもあるので中身は橋で探らないと分かりません。 麺は太麺を綺麗に盛り付けてあります。あつもりもできるようですが、デフォルトでいただきました。 パッツンもっちりの太麺ですね。最初はそのまま麺だけで味わい、次いでつけ汁につけて。 ズルズルと食べ進み、魚粉を混ぜた魚介出汁の味を楽しんでいると、麺より細く切られたメンマが出てきました。 バラのチャーシューは厚くて大きいのが1枚。 美味しく完食しました。 妻は中華そば。美味しかったようです。 ごちそうさまでした。 #2722投稿 #つけ麺 #太麺 #魚介出汁 #魚粉のせ #駐車場なし #中神駅前

Yasuaki  Katoh

Yasuaki Katoh

excellent

伊豆急下田駅

ケーキ屋

「扇屋製菓」 2023.5.27 メロンパフェ(1,400円) ちょっとメロンパフェを食べに行ってきました。 場所は伊豆半島下田から車で20分程の南伊豆。 温泉メロンが有名な佐藤メロンさんと繋がりのある扇屋製菓というカフェで数量限定で提供されている人気のメロンパフェをGETして、テラス席で堪能してきました。 メロンパフェは、メロン半分くらいを5カットにして周り中に刺してあり、見た目のインパクトは抜群ですね。 みんなで「凄〜い!!」と驚きの声が上がりました。 土台はスポンジ、生クリームがあり、アイスクリームと丸くくり抜いたメロン、メロンモナカにもアイスが入ってます。さらにホワイトチョコ、コーンフレークのトッピングもあり、ゴージャスなビジュアルです。 大きなカットメロンをひとつづつ食べていかないと、中のアイスクリームに到達しないので食べる順番が大事ですね。 バランスが崩れると倒れてしまうほど上部か重いので手で押さえながら食べていると無口になっちゃいますね。 この日お店に来ていたお客さんのほとんどがメロンパフェを食べてました。 数量限定(1日20点くらい) なので、あったら必食ですね。 他にも生ケーキ、焼き菓子、メロン最中等があり手土産需要も多そうです。 果汁たっぷりのメロンパフェ、とても美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #2721投稿 #《初夏の伊豆旅 ②》 #南伊豆 #メロンパフェ #テラス席(ペット同伴可) #数量限定 #温泉メロン

Yasuaki  Katoh

Yasuaki Katoh

excellent

伊豆稲取駅

郷土料理

「稲取 港の朝市」 2023.5.27 金目の釜めし(700円)・鯵の炭火焼き(300円) 稲取漁協 港の朝市で朝ごはんを食べるために早朝ドライブで訪問しました。再訪です。 土日祝だけ午前8時からの朝市営業を目指して車を走らせたら、スイスイ進んで30分も早く着いちゃいました。 朝市会場は品物を並べたり仕込みをしてる最中でしたが、中央の簡易テーブル席で「待ってていいよ。」 との事なので中に入ると、しばらくして釜めしが出来上がったらしく開始時間前でも買ってる人がいたので、我々も参加しました。 きんめ鯛釜めし700円を買うとお椀が付いているので隣にある味噌汁はセルフで飲み放題になってます。 豪快に炭火焼きしているアジの干物300円を購入して朝の釜めし定食のできあがりです。 程よく焦げ目がついたアジの開きが美味い! 他にもきんめ鯛の干物やサザエのつぼ焼きも購入できますよ。 きんめ鯛の出汁で炊いた釜めしにはきんめの身も入ってます。 量は多くなく茶碗で一杯と少し。無料サービスの味噌汁はきんめのアラとキャベツ。何杯でもおかわりできます。 海苔を販売しているおばちゃんが岩海苔を一摘み味噌汁に入れてくれます。 これが良い香りで美味しいんですよね! お土産に買っちゃいます。 稲取漁協の朝市。他にも色々な名物が販売されているので楽しいです。 ごちそうさまでした。 #2720投稿 #《初夏の伊豆旅 ①》 #きんめ鯛釜めし #味噌汁無料サービス #岩海苔投入サービス? #アジの開き炭火焼き #朝市で朝食 #人気スポット