プロフィール カバー写真
Kohei  Hasegawa

TOP USER

京都

Kohei Hasegawa

肩肘張らない京都の美味しいものに精通

はじめまして、 京都、大阪の不動産会社で働き 広島カープとお酒をこよなく愛しています。 京都の事、大阪の事、不動産の事、広島カープの 事なら何でもお気軽に聞いて下さい。

  • 3110投稿
  • 2462フォロー
  • 8435フォロワー

好きなジャンル

  • 焼き鳥
  • 居酒屋
  • 海鮮料理
  • ラーメン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kohei  Hasegawa

Kohei Hasegawa

excellent

二条城前駅

ラーメン

『てら田や』さんの新しい限定を食べに訪問。 今回の限定は 『ニュー旨辛トマトタンタンメン』 辛さが『無、ひかえめ、普通、中辛、大辛、 激辛』から選べるので中辛をチョイス。 出てきたタンタンメンは見た目は真っ赤ですが、 トマトの色合いが強いので辛さは程良い感じです。 にんにくの効いた濃厚スープに塩だれ、塩ミンチ とき卵にラー油が入っているとの事。 酸味と辛味がいい感じで食べやすい。 キクラゲに葱にニラが乗っているのは嬉しい。 食欲を刺激する組合せで結構すぐに食べ終わります。 ミンチはいっぱい入ってますが、 チャーシューは乗ってないので チャーシュー増しにすれば良かったかも。 こう言う限定もたまには良い。 #てら田や #本家京都唐揚げてら田や #京都グルメ #京都ランチ #京都ラーメン #ラーメン #人生には飲食店がいる

Kohei  Hasegawa

Kohei Hasegawa

excellent

ステーキが手軽に食べられるお店に行きたいと 『やっぱりステーキ』さんへ初訪問。 沖縄ステーキのお店の様です。 前から気になっていた府庁前店さんへ。 色んなステーキの種類がありハンバーグも あるので悩ましいですが、 店名と同じ『やっぱりステーキ』(ミスジ) 200gを注文。 ご飯は白米、黒米の2種類とスープ、サラダが 食べ放題が嬉しい。 出てきたステーキは思っていたよりも 分厚い。 中身はレアに焼かれたステーキは 熱々の溶岩石プレートに乗っていて 自分の好みの焼き具合で食べられます。 お肉も柔らかくて美味しいし、 卓上の調味料が充実しているので 好みの味付けで食べられるのもいい感じです。 個人的には 『極』と書いたスパイスとにんにく醤油の 組合せが1番美味しかった。 次は刻みわさびと醤油。 色々と試せて楽しい。 コスパもいいので安くでガッツリ食べたい時に 良いお店だと思いました。 #やっぱりステーキ #京都グルメ #京都ランチ #京都ステーキ #京都肉料理 #ステーキ #肉料理 #人生には飲食店がいる

Kohei  Hasegawa

Kohei Hasegawa

good

烏丸駅

居酒屋

いつも前を通っている時に『ともしび』さんの ランチでいくら海鮮丼の写真を見て 美味しそうだと思っていたのでやっと食べに 行けました。 勿論注文は『いくら海鮮丼』980円。 まずは出てきたいくら海鮮丼を見た印象は 『ちぃっちゃ』(笑) 写真では丼に入っていたいくら海鮮丼が 出てきたら普通の小さなお茶碗に なってました(笑) 内容はハマチが2切れに 小ぶりのいくらと葱が乗っている。 いくらは小粒ながらたくさん乗っている。 ハマチ2切れで海鮮丼と呼べるかはともかく 味は美味しいかな。 価格や味はともかくボリュームがなって感じの ランチでした。 次回は定食にしよう。 #ともしび #隠れ酒場ともしび #京都グルメ #京都ランチ #京都居酒屋 #居酒屋ランチ #人生には飲食店がいる

Kohei  Hasegawa

Kohei Hasegawa

excellent

烏丸御池駅

ラーメン

5月26日〜31日迄の限定担々麺の 『京山椒の担々麺』を食べに『煌力』さんへ。 実山椒がふんだんに入って3種類の花椒を 使ったシビレが売りのと事で食べに行きました。 出てきた担々麺は確かに実山椒が たっぷりと入っていて旨そう。 食べてみるとモヤシやネギが たくさん入っているからか思ったよりも まろやかです。 でも実山椒のおかげでピリッとした辛さがあり 食欲が増進される感じがする。 置いてある調味料の花椒を追加すると いい感じです。 食欲増進のおかげかすぐに食べ終わりました。 そして〆飯にスープを投入。 〆飯はご飯に葱、海老、柴漬けと不思議な 組合せかと思ったら 食べていると柴漬けの食感が 丁度いいアクセントになって旨い。 こう言う限定をちょこちょこして欲しい。 #煌力 #京都グルメ #京都ランチ #京都担々麺 #担々麺 #人生には飲食店がいる

Kohei  Hasegawa

Kohei Hasegawa

excellent

西院駅

そば(蕎麦)

ミシュランビブグルマン獲得のお蕎麦屋さん 『むら木』さんへ久しぶりに訪問。 まずは蕎麦茶とお茶受けに揚げ蕎麦が 出て来て相変わらずのこだわりを感じます。 注文は 桜海老のかき揚げと 白、黒のざるそば2種。 まずは桜海老のかき揚げが出て来ました。 衣がサクサクでしっかりと味が付いていて 美味しい。天ぷらは穴子や鹿肉等々 種類が多くて飲みたくなる。 白は更科蕎麦で黒は田舎そばです。 両方ともに細切りのお蕎麦です。 白は喉越しが良くて、黒はコシが強い印象です。 個人的には田舎そばが好きなので黒が好み。 山葵も程よく効いています。 最後は蕎麦湯を入れて堪能。 また新蕎麦の季節に食べに来たい。 #むら木 #京都グルメ #京都ランチ #京都蕎麦 #蕎麦 #人生には飲食店がいる