すぎやま まさたか
池袋駅
カレー
唯一無二なジビエカレーが美味しすぎる人気のお店。 火星と言えばセーラーマーズですが、カレーも有名なんです。この美味しさは、大気圏を突き抜けるまさに宇宙レベル。セーラーマーズ好きなので、お一人様で行ってきました。 2023年1月21日 土曜日 14:10 *馬カレー 大盛り 土星(+100円) *鹿トッピング 馬カレー 大盛り土星鹿トッピング 馬カレーは、赤身とすじ肉それぞれの良さを活かすため別々に調理し、シードルで煮込んでいます。 お肉はめちゃめちゃ柔らかくて、簡単に歯で噛み切れます。シードルの酸味もじんわりと広がり、赤ワインの風味を感じるさわやかな味わい。 鹿トッピングは、北海道のエゾジカを使用。 こちらもホロっと柔らかな食感で、臭みは全くありません。しっかりと下茹でをして1日寝かしてからさらに火を通し、手間をかけて完全に臭みを消しています。 半分ほど食べ進めたら紅生姜をかけるのがオススメ。シャキシャキ食感と、ほどよい酸味がプラスされて、さらに美味しさがブーストします。 カレー自体は肉も野菜が崩れてカレーになってる感じがする、無水系のドライカレー近いスタイル。 カルダモンとクローブが効いたフルーティーな味わいです。 辛さのレベルは、 甘口、中辛、大辛までが無料。 その先の激辛に値する「土星」と、コスモを感じる異次元の辛さ「冥王星」は有料です。 今回は土星にしました。 カイエンペッパーがこれでもかと振り掛けられています。言い換えると、辛さはカイエンペッパーがメインなので優しい辛さです。辛いものが好きな人は、いきなり冥王星でも問題ないと思います。 (信じるか信じないかはあなた次第) トッピングの自由度と抜群に美味しいお肉。 無水のフルーティーやカレー。 これは何度も食べたくなるクセになる味です。 めっちゃ美味しかったです。 火星カレーは、オーナーが家で作っていたカレーが元になって、お店を回している店主の橋本さんは、オーナーと高校の同級生だとか。 オーナーは、「ぼくのなつやすみ」を作り出した有名ゲームデザイナーの綾部さん。 2014年4月4日、綾部さんと橋本さんふたりで火星カレーをオープンさせました。 「インドにもない、タイにもない、地球上のどこにもないカレー」ということで『火星カレー』なんだとか。 お店は池袋の西口から数分、ビルの地下にあります。かなり人気があり、この日もランチタイムでは僕がラスト。 基本的にカレーは、鶏・牛・豚などお肉8種に加え、草・豆もあります。 草はほうれん草のバターソテー、豆はひよこ豆や枝豆をチキンスープで煮たもの。 肉のカレーと合わせるのがセンスいいかもです。 スプーンは食べやすさを優先した、デザート用の縦長のもの。 肉の種類は沢山ありますが、このお店の美味しいポイントの一つが、肉によって調理法を変えているところ。馬肉はシードル煮、鹿はエゾシカ肉の橋本シェフ風煮込み、カンガルー肉は白ワイン煮込みなどなど。 手間を惜しまず美味しさを追求した、まさに地球上でこのカレーを味わえるのはここだけの、唯一無二なカレーです。 とってもおすすめ。 #お好みの辛さが5段階 #無水系 #ジビエ #肉によって調理法を変えている #有名ゲームデザイナーのお店 #丁寧に作られた #良質なお肉 #フルーティーなカレー #食べるべきメニューあり #テイクアウトできる #トッピングでカスタマイズ #ジャパニーズカレーアワード8年連続受賞 #TOP5000 #Retty人気店 #池袋