プロフィール カバー写真
川合大

TOP USER

担々麺

川合大

オールジャンルで東京を食べ尽くした坦々麺マニア

平成30年3月から港区へ引っ越し(最寄は目黒駅) 平成29年7月より小石川から立川に職場が変わりました。 令和4年7月よりまたまた小石川に戻ってきました。 居酒屋・ラーメンが大好きで 都内は何処にでも出没します。呑兵衛です^^

  • 5177投稿
  • 3961フォロー
  • 3965フォロワー

好きなジャンル

  • 海鮮料理
  • ラーメン
  • 居酒屋
  • 丼もの
  • 中華
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
川合大

川合大

excellent

【目黒 辛ネギ味噌らーめん】 『2023年ラーメン141杯目』 ①最寄駅  目黒駅西口より徒歩3分(210m)  権之助坂を下ります。 ②混雑状況  平日ランチは混雑します。 ③雰囲気  カウンター、テーブル席あり ④決済情報  券売機で現金のみ ⑤喫煙情報  なし ⑥コメント欄  土曜日のランチは、ぶらぶらと目黒まで  そういえば最近オープンした  此方のお店を思い出し権之助坂を下り訪問  前もラーメン屋さんだったところを居抜きで  店舗にしたらしく店内の配置は変わっていません  カウンターとテーブル席があり  2箇所あった出入り口が1箇所になったくらいかな?  注文は店内の券売機で  『辛ネギ味噌らーめん』をポチッと  カウンターに案内さ」待つ事3分ほどでラーメンが  綺麗に盛られた辛ネギがいいね  ネギの裾野には、レアなチャーシューが  このチャーシューがめちゃくちゃ旨い  麺は中太で濃厚な味噌スープにぴったり  途中でニンニクを入れてスタミナアップ  辛ネギ味噌らーめんは、ちょうど1,000円です。  ご馳走様でした。 [辛ネギ味噌らーめん] 【特徴】  ピリ辛な白髪ネギがたっぷりトッピングされた  特製味噌が美味しいラーメン  味噌は、店名にあるように米味噌を使用  数十種のスパイスと鶏と豚の旨味が詰まった味噌 【麺】  特製中太麺  モチモチとした食感が美味しい 【トッピング】  ピリ辛な白髪ネギ、低温調理した肩ロースチャーシュー 【一言】  濃厚なコクがある味噌スープに  特製中太麺が絡んで美味しい味噌らーめん  チャーシューは、レアで  たっぷりの辛ネギが美味しい  辛ネギは、シャキシャキで食感もよくいいね #目黒ラーメン #味噌スープは濃厚 #麺にコシある #スープを飲み干すラーメン

川合大

川合大

excellent

赤坂(東京)駅

ラーメン

【赤坂 こぼんしゃん全部入り】 『2023年ラーメン140杯目』 ①最寄駅  地下鉄赤坂駅2番出口より徒歩3分(200m)  地下鉄溜池山王10番出口より徒歩5分(400m) ②混雑状況  ランチは混雑するとこがあります。  金曜日の夜は混雑することも ③雰囲気  カウンターのみのお店 ④決済情報  クレジットカード、交通系電子マネー  バーコード決済可能 ⑤喫煙情報  なし ⑥コメント  金曜日の夜の遅めの晩御飯は、久しぶりの此方へ  九州ラーメンの人気店  原宿のお店は外まで大行列で人気のお店  店内は、カウンターのみで  最初にレジで注文をするスタイル  レジで『こぼんしゃん全部入り』をお願い  麺の固さが選べるので「固め」でお願い  カウンターに座り待つ事3分ほどでラーメンが  流石全部入り  トッピングが満載でボリュームもあっていいね  焦がしニンニクが効いたスープに細麺が美味しい  トッピングを少し残して麺を食べた後に替え玉も  こぼんじゃん全部入りは、1,430円  替え玉は、150円です。  ご馳走様でした。 [こぼんしゃん全部入り] 【特徴】  熊本ラーメンがルーツの  自家製マー油が効いたマイルドなとんこつスープ 【麺】  細麺  麺の固さが選べます。 【トッピング】  全部入りなので  角肉、明太子、味玉、ねぎ、海苔 【一言】  マー油が効いたマイルドなとんこつスープに  細麺が絶妙に絡んでうまい  焦がしニンニクの風味がめちゃくちゃいい  角肉は、柔らかくジューシーで  味玉も美味しい  細麺がスープに絡んで最高です。 [替え玉] 九州ラーメンの醍醐味のひとつ 細麺は固さの調整も可能で 粉落とし、バリカタ、カタメ、普通、やわめ かえしもあるので味の調整も可能 無料トッピングのニンニクや高菜、胡椒や 胡麻も入れると美味しい 私は麺の固めがconomi #赤坂ラーメン #こってりラーメン #身体がこってりを求めて #オイリー豚骨ベース #細麺はつるつる

川合大

川合大

excellent

【後楽園 黒酢坦々涼麺&鉄鍋ギョーザ】 『2023年ラーメン139杯目』 《坦々麺47杯目》 ①最寄駅  地下鉄後楽園駅6番出口より徒歩2分(120m) ②混雑状況  ランチは混雑します。  外まで並ぶこともあります。 ③雰囲気  テーブル席多数、円卓あり ④決済情報  クレジットカード電子マネー、PayPay決済可能 ⑤喫煙情報  なし ⑥コメント  金曜日のランチは霧雨が降る中  職場から少し離れた此方へ  無性にここの刀削麺が食べたくなったので  雨降りなので空いているかな?と思ったら  店外に列はありませんでしたが店内はほぼ満席  それでもテーブル席になんとか入れました。  メニューを見ると夏季限定メニューがそれも坦々麺  という事で  『黒酢坦々涼麺』を追加で  『鉄鍋ギョーザ』と『ザーサイ炒めご飯』を  注文するとまもなくザーサイ炒めご飯  ザーサイおひき肉がたっぷり乗ったご飯に  漬物が別皿で  続いて坦々涼麺が  刀削麺の上にたっぷりの肉味噌が  真ん中には温泉卵も乗っていて見た目からいいね  味付けも暑い時期に嬉しい黒酢の酸味が美味しい  餃子も出てきて熱々で美味しい  黒酢坦々涼麺は、980円  鉄鍋ギョーザは、300円  ザーサイ炒めご飯は、200円です。  ご馳走様でした。 [黒酢坦々涼麺] 【特徴】  期間限定の黒酢が効いた冷製坦々麺   【麺】  刀削麺  調理場で日々削られてる  麺を+100円で大盛に変更可能です。 【トッピング】  肉味噌、温泉卵、海苔、パクチー  パクチーが苦手な方は断ることも可能  お店の人が聞いてくれます。 【一言】  黒酢の酸味が美味しい冷製坦々麺  名物の刀削麺が入ったピリ辛な味わい  肉味噌がたっぷりで温泉卵を割ると味が濃厚に  海苔の風味がいいね  夏にはぴったりな酸味が嬉しい [鉄鍋ギョーザ] 熱々の鉄鍋餃子 餃子は、包んでなく餡を皮で巻いているクレープ風? 野菜とお肉がたっぷりでボリューム満点 熱々なので食べる際は注意しないと 専用の餃子のタレはお酢とラー油が入っています。 この餃子なら生ビールが欲しい [ザーサイ炒めご飯] ザーサイがたっぷり入ったご飯 本当にボリューム満点でなんとひき肉入り ザーサイは、細切りにしてあるのでご飯に馴染みやすく ひき肉もいい感じに絡みます。 刀削麺の相棒にはいい一品 ボリュームが結構あるのでお腹が空いているといいね #後楽園ラーメン #期間限定メニュー #坦々麺発見隊 #極太麺で食べ応えある

川合大

川合大

excellent

春日(東京)駅

居酒屋

【春日 もつ焼き】 ①最寄駅  地下鉄春日駅A6出口より徒歩2分(180m) ②混雑状況  夜のみの営業ですが入れます。 ③雰囲気  カウンター、テーブル席あり  喫煙可能なのでお子様連れは注意が必要 ④決済情報  現金のみ ⑤喫煙情報  全面喫煙可能、紙タバコもOK ⑥ コメント  木曜日は、別拠点の腐れ縁の管理者が来所  と言う事で懐かしのメンバーを勢揃いにして  いつもの此方へ  少し残業してから行くと  先輩たちがもうやってました。  待ってないよね〜当然  生ビールで乾杯してつまみは適当に  昨日はもつ焼きがメインでホッピー飲みまくり  途中で先輩が帰ってからの飲みまくりで  3時間オーバー  ご馳走様でした。 [マカロニサラダ] 通常メニュー お店の人気ベストスリーまでに入るらしい たっぷりのマカロニをマヨネーズで きゅうりと旨味は、ツナがポイントです。 マヨネーズ系サラダって美味しいですよね〜 小麦とマヨネーズの組み合わせは最強です。 マカロニの食感が心地よいサラダ きゅうりの食感もいい感じ 量が多いのでシェアがオススメです。 つまみにいい濃いめの味付 [栃尾揚げ] 日替わりメニュー 新潟県長岡市の名物の厚揚げ 一般的な油揚げより大きいのが特徴 栃尾の言い方で油揚げが 栃尾揚げとなったのが名前の由来らしい 分厚い油揚げを炙って たっぷりとねぎと鰹節で 醤油を垂らして食べると最高です。 [ミョウガ漬] 日替わりメニュー さっぱりした茗荷の浅漬け風 酸味が効いていて茗荷の辛味と交わり美味しい シャキシャキな食感も合わせていいね 初夏の味わいを楽しめる一品 生ビールがいいですが冷やホッピーでもらいいかも #春日飲み #会社帰りに #急な飲み会でも #喫煙できる #カウンター席あり #行きつけのお店

川合大

川合大

excellent

茗荷谷駅

そば(蕎麦)

【茗荷谷 カレー南蛮&ライス】 ①最寄駅  地下鉄茗荷谷駅1番出口より徒歩11分(750m) ②混雑状況  ランチは混雑します。 ③雰囲気  カウンター、テーブル席あり  少し暗めの照明と木を使ったテーブルが  落ち着く雰囲気があります。 ④決済情報  現金のみ ⑤喫煙情報  なし ⑥コメント欄  木曜日のランチは、一昨日に引き続き  職場から離れた茗荷谷方面へ  気になったお蕎麦屋さんが満席だったので  少し離れた此方へ初訪問  此方もお蕎麦屋さん  店内は、少し暗めの照明ですが  落ち着いた雰囲気  1人で訪問しましたが  カウンターが満席だったのでテーブル席へ  注文は、『カレー南蛮』を「蕎麦で大盛」をお願い  もちろん『ライス』もね  2人で切り盛りしてるので少し時間がかかると  店員さんがもう座ったから動きたくない(笑)  待つ事15分ほどでカレー南蛮とライスが  一緒にお盆で提供されました。  店員さんが丼は、冷やし麺用の大丼にしたとの事  カレーは、スープが多くないと美味しくないと  その一言が嬉しいね  カレー南蛮は、870円  蕎麦大盛は、150円  ライスは、250円です。  ご馳走様でした。 [カレー南蛮] お蕎麦屋さんのカレー南蛮そば 出汁が効いたカレースープにたっぷりの玉ねぎと 豚肉が蕎麦は、少し太めの更科系かな? 蕎麦の旨みがたっぷりでカレーに負けない存在感 蕎麦を大盛にしたのでなんと丼は、冷やし麺で使う 大きい丼にしたとの事 カレーは、たっぷりじゃないと美味しくないと店員さんが ねぎは、別皿で添えてありお好みで 少し甘めのカレー出汁なので私は一味を 濃厚なカレー出汁がめちゃくちゃうまい [ライス] 家庭で食べるご飯の大盛サイズな ボリューム満点の単品ご飯 鍋焼きうどんとかカレー南蛮だと ご飯が欲しくなりますよね カレー南蛮とならカレー風になります。 サービスで付く漬物のクオリティが高い これだけでご飯がいけちゃいます。 #茗荷谷ランチ #飲める蕎麦屋 #落ち着く雰囲気 #辛さが旨いスパイスカレー