Tokuaki Kiriyama

Tokuaki Kiriyama

周りに気兼ねなく猫と暮らすため、終の棲家を見つけて早14年超☆ 岡山市出身、過去20年間転勤族の頃は、高松市・徳島市・福山市・広島市・浜松市・名古屋市を転々と… 尚、65歳を過ぎて…レビューは若い頃より、より少食&薄味好みになった嗜好でupしていますので、味覚表現の偏り等はご容赦願います♪

  • 2597投稿
  • 295フォロー
  • 2056フォロワー

好きなジャンル

  • スイーツ
  • 和食
  • 居酒屋
  • 中華
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Tokuaki Kiriyama

Tokuaki Kiriyama

good

西調布駅

ハンバーガー

【西調布駅南側の品川通り沿い… 『華園』さん『PANTRY COFFEE』さん『ぱてぃすりー ど あん』さんの並びに、昨年2022年4月にオープンされました。】 淡路島といえば、岡山出身65歳の小生には… やっぱり玉葱& 上沼恵美子様。 なお、東京には他に、銀座コリドー、国立、二子玉川、西新宿、高円寺等に展開されています。 オープン当初はオペレーションに不慣れな事もあったのか?外待ちの方々が多数でしたが… お久しぶりの二度目の訪問、かみさんがご近所の美容院帰りに立ち寄り、晩ご飯用に購入した際には、そんなに待たされなかったみたいですね。 さて、今回購入したのは… ■ベーコン・バーガー (マヨなし) フライドポテト・セット×2 セットの”ソフトドリンク”は、”レモン・ソーダ”。 ”フライドポテト”は、”塩”味で… ”ベーコン・バーガー”は… バンズよりはみ出る大きさのベーコンが一枚。 ちょい薄めのパテにレタスにスライス・トマト… に、当然”淡路島玉葱”のスライス。 味付けは、ちょい濃いめです。 ”淡路島玉葱”は…熱が入った事もあり、より一層甘めで秀逸です。 前回、かみさんはレタスのマヨが邪魔の様だった事もあり、今回は抜いてもらいました。 でも、前回よりパテ等のボリュームが抑え気味な様な…⁇ セットの”フライド・ポテト”は… 前回とは異なり、塩っぱさは抑え目… でも、今回はしんなりし過ぎていました(泣) 次回は、やっぱり”オニオン・リング”をお試しですね。 まぁ、お値段的にはビミョ〜な感じもしますが… 自宅から徒歩圏内で、テイクアウトでも帰宅して、そのまま温かくいただけるのが良いですね。 ご馳走様でした。 #ベーコンバーガー #ハンバーガー #淡路島玉葱 #玉葱 #タマネギ #玉ネギ #たまねぎ #オニオン #淡路島バーガー #淡路島 #兵庫県南あわじ市 #西調布駅 #品川通り #調布駅 #東京都

Tokuaki Kiriyama

Tokuaki Kiriyama

excellent

新宿駅

焼き鳥

【我が家のお気に入りのお惣菜焼き鳥屋さん… 小田急百貨店閉館後は、ハルクに移転して営業されています。】 さて、今回は『新宿ISETAN』さん経由…『新宿中村屋』さんでランチ をいただいた後立ち寄り、軽い晩ご飯代わりにお買い上げ。 購入したのは… ■いかだ串 253円(全て税込) ×6 ■もも串(タレ) 205円×4 ■桜島どりゴールドももねぎま串(タレ) 253円×4 かみさんの大好きな”いかだ串”は、小生もお気に入り。 かみさんは、これだけでも大丈夫… とは言いますが、味変⁇代わりに、定番串をお買い上げ… 前回も思ったのですが、やっぱり”いかだ串”以外の焼き鳥”は、”タレ”がお勧め… ご馳走様でした。 PS 何時もは夕方以降に伺う事が多いのですが… 今回も、”チーズつくね串””アスパラ巻き串”等々、あんまり見た事がない商品が沢山並んでいました。 #手土産に最高 #晩御飯代わり #肉厚でお腹いっぱい #晩御飯 #新宿駅 #デパ地下 #小田急百貨店 #ハルクに移転しても住所は小田急百貨店B2F #新宿区 #東京都

Tokuaki Kiriyama

Tokuaki Kiriyama

excellent

【明治34年、本郷にてパン屋さんとして創業… 明治42年、新宿現在地に移転… 大正12年に株式会社化… 創業120周年超、誰もがご存知の老舗店ですね♪ 】 遅い夏休みを取ったある日、ちょい前より懸念だった買い替えの”薬缶”を購入する為に『新宿ISETAN』さんにお久しぶりに伺いましたが…普通に”ガスコンロ”で使う”薬缶” の選択肢は殆ど無く、且つ、8/25(金曜日)給料日のせいか⁇… 7階レストラン街は、どのお店も店外待ちの方々が多数。 …という訳で、新宿ISETANは諦めて、ちょい遅め14時頃のランチで、お久しぶりに訪問です。 地下へ降りると… 先客待ちの方が丁度店内に案内されて待ち人0名状態でした。 入り口近くの椅子に座って待っていると、複数名の後客の方々が階段を降りて来られています。 さて、5分程待って、店内に案内されました。 今回のオーダーは… 8年半⁉︎ぶりという事もあり… ◾️ ”恋と革命の味” 中村屋純印度式カリー 1,980円(全て税込) ×2  ”恋と革命の味”〜昭和2年当時、衝撃の味覚と評されて以来、長年愛されつづけてきたロングセラー。 インド独立運動で活躍したラス・ビハリ・ボースさんと、中村屋の創業者 相馬愛蔵・黒光御夫妻、お二人のお子様 俊子さん… 当時、日英同盟を結んでいた日本政府は、ボースさんに国外退去を命じる中、中村屋のアトリエでボースさんをかくまうこととしたそうです。 ボースさんは1916(大正5)年3月に中村屋を出て逃亡生活を続けますが、その連絡役を務めたのが俊子さんでした。 2人は後に結婚し、ボースさんは相馬家とのつながりを更に深めたそうです。 ボースさんは、その後、日本に帰化、また中村屋の役員を務めるようになりました。 しかし、1925(大正14)年、心労がたたり、26歳の若さで俊子さんが亡くなってしまいました。 その後、ボースは祖国インドの味を伝えるため、『喫茶部を作るならインドカリーをメニューに加えよう』と提案… 1927(昭和2年)6月12日、喫茶部【レストラン】を開設され、同時に、純印度式カリーが発売されたとの事です。 これに、かみさんは… ◾️サラダ& ドリンクセット 759円  8種野菜のサラダ  マンゴー・ジュース 小生は、カリー単品に… ◾️生ビール(麒麟 一番搾り) M/400ml 770円 先ずは、各々のドリンクと、かみさんのサラダが着膳。 続いて、付け合わせ等が着卓です。 付け合わせは… ◾️辣韮、胡瓜のピクルス、玉葱のアチャール ◾️香辛料として、マンゴーチャツネ、レモンチャツネ、粉チーズ そして、2〜3分後に、カリー&ライスが着膳ですね。 さてさて、カリールーをご飯にかけて一口パクり…やっぱり美味しいですね。 此方のカレールーそのままでは、お子様もいただける辛さレベル… スパイシーさを求めるなら、2種類のチャツネを加えていただきます。 それでも、口の中では辛味は殆ど感じないのですが… 喰べ進めていくうちに、アルコールのせいでなく額、頭皮、頸辺りに汗が…(大汗) 然し、レギュラーではお腹いっぱいになっちゃいますね〜 次回は、”スモール・サイズ”とか、”ハーフ&ハーフ”とかをオーダーしてみたいですね。 御馳走様でした。 #老舗 #カリー #インド #中村屋純印度式カリー #印度カリー #インドカリー #印度式カリー #インド式カリー #恋と革命の味 #manna #マンナ #新宿中村屋 #新宿三丁目駅 #新宿三丁目 #新宿駅 #新宿区 #東京都

Tokuaki Kiriyama

Tokuaki Kiriyama

excellent

西調布駅

ラーメン

【”冷やし中華”はじめました〜… でも、今回も、お願いしませんでした(笑) 旧甲州街道沿いとはいえ、あまり車等も通らない目立たないエリアにある、創業36年超えの老舗ラーメン屋さん… でも、何気に焼豚は勿論、メンマや餃子等々も自家製。 醤油・塩・味噌のレギュラーメニューは、すり鉢で提供されます。】 なお、麺大盛りは常時無料ですが、基礎代謝の落ちた年寄りはパスです(笑) 今回は、お盆出勤の代わりの平日お休みの日、一人休みのランチで11:45位に訪問しました。 11:40オープンで、先客の方はお一人様オジさん2名、お二人様1組… 後客の方々は多数。 さて、今回のオーダーは、もう30℃超えの暑い日でしたが… ■すりばち味噌らーめん 850円 口頭注文ですが、その際奥様若しくはご主人より、『麺、大盛りにしますか?』と聞かれますので、御希望の方は迷いなく『YES』と回答しましょう。 なお、現金以外ですと”PayPay”のみに対応されています。 さてさて、口頭オーダーしてから5分程で着丼です。 らーめんのトッピングは… 焼豚1枚、茹で卵半個、メンマに若布&コーンが少々… 加えて、薬味は、葱&追い胡麻です。 そして、此方のスープ…擦った胡麻ベースに、表面に脂の膜が張っていますが、クドさは無く、うっかり完飲してしまう勢い。 なお、麺はちょい細めの縮れ麺。 昔は、個人的には、”味噌らーめん”の時などは、もうちょい太い麺もラインナップされればと思っていたのですが… 今は、『これもあり』という感じですね♪ また、焼豚は、肉肉しさを感じつつもトロトロまではいかない柔さで、良い塩梅で好みのタイプです。 そして、自家製メンマも歯応え良く美味しいですね。 また、立ち寄らさせていただきます。 次回こそは、”冷やし中華”ですね〜♪… と、思いつつ、やっぱり”らーめん”頼んじゃいそうです(笑) ご馳走様でした。 #地元民に愛される店 #地元の名店 #胡麻 #丼がすりばち #気軽に利用可 #カウンター席のみ #駐車場あり #お一人様OK #大盛りが無料 #ファミリーにも人気 #ランチ #西調布駅 #調布市 #東京都 #goto孤独のグルメ俺の食に密は無い #スリバチらーめん大鉢亭

Tokuaki Kiriyama

Tokuaki Kiriyama

good

調布駅

お好み焼き

【彼方此方に展開されている”お好み焼き”屋さんチェーン店のひとつ… 先日の週末、トリエC館にある映画館で『KINGDOM 運命の炎』を鑑賞した後、15時頃の遅いランチで訪問です。】 数年前、調布PARCOレストラン街入替え改装オープン後も生き残っているお店のひとつですね。 さて、オーダーしたのは、何時ものパターンで… ■大阪ミックスモダン 1,480円(税込1,628円)×2  ”豚カルビ、海老、烏賊” 入り ◾️飲み物は… かみさんが、”烏龍茶” 420円(税込462円) 小生は、”プレモル(中)” 650円(税込 715円) 前日夜より喉が痛くなり、ちょい微熱があったので1杯のみとなりました。 でも、この夜、かみさんも感染して?同じ症状が…(汗) そして、二人して数日間、ほぼ寝込んでしまうのに近い状況に…(泣) さて話しは戻って… ”モダン焼き” は、オーダーしてから10分程で着膳です。 辛子マヨはお願いして… かみさんは”青海苔”のみ、 小生は”青海苔& 鰹節”をトッピングです。 なお、”紅生姜”は、探さないと見当たらなくなりました。 特には『コレっ‼︎ 』という突出したのはありませんが、万人受けする程良い美味しさかな…⁇ 特に、ソースが美味しいですね〜 ご馳走様でした。 #焼いてもらえるお好み焼き #取り敢えず手っ取り早い #味はそれなり #串揚げもあるバリエーションが豊富 #調布駅 # #調布市 #東京都