Hitoshi Suto
七日町駅
ラーメン
@福島県会津若松市 【 ♪ 東北の中でも個人的に好きな街「会津若松」。北東に位置する裏磐梯温泉の温泉水を煮詰めて作った「会津山塩」を使用した塩らぁ麺を食べるべくこちらを訪問 ♪ 】 ★introduction 三十代の頃、暇を見つけては東北のラーメンを食べ歩き回りましたが、中でも好きだったのが当時は衝撃的だった煮干しの効いた青森のラーメンと澄んだスープに厚めのバラチャーシューが乗った会津・喜多方ラーメンでした。 こちらのお店は今や会津若松ラーメンを代表するラーメン店 お店は芦ノ牧温泉近くの本店と駅近にあるこちらの2店舗。本店から行くべきなんでしょうが時間の都合でブランチタイム(AM10:00)にこちらを訪問。 お願いしたのはこちら↓です。 ●会津山塩チャーシュー麺(並)細ストレート麺 ・希少な会津山塩をスープに使用した甘みと旨みが感じられるラーメン。 透き通った雑味がないスープは一口啜って「美味い!」と素直に感じるスープです。 太さを選べる麺は塩味なのでオーソドックスに細ストレート麺をチョイス。 チャーシューは喜多方ラーメンと同じく脂身の美味しいバラチャーシュー。 丁寧に仕込まれているので塩ラーメンとの相性もかなりいい! ○宇宙IPA ・席に座って後ろの冷蔵庫を振り返ると中には見たこともないような缶ビールがずらり!(この時点でビールかジュースかは判別出来ませんでしたが)。 メニューはなかったので店員さんに「これ、飲んでもいいんですか?」とお聞きすると「好きなものをお取りください」と返ってきたのでインスピレーションでこちらを選びました(もちろん有料です)。 なにより摘みで出てきた角切りのチャーシューが何気に嬉しい(^^) 別日に食べた醤油らぁ麺 ●ワンタン麺(並)極太ちぢれ麺 ・数量限定のワンタン麺。肉感がしっかりしたワンタンで食べ応えがあります。麺も極太ちぢれ麺をお願いしたので先に食べた塩系とは違った楽しみ方ができました! ★afterward 誰が食べても美味しいと思う一杯です 場所柄、美味しい水と美味しい塩。それだけで美味しくないわけがないんですよね。 やっぱ好きだな〜、会津地方のラーメンスープ。 #福島グルメ #会津グルメ #会津若松ラーメン #うえんで #会津山塩 #塩ラーメン