プロフィール カバー写真
野添 裕幸

TOP USER

うどん

野添 裕幸

店主に代わって、Retty全力投稿

Retty全力投稿を2013年7月17日から開始。ユーザーの方々の「参考通知」が何よりの励みです。店主さんに代わって、ちょっと立ち寄ってみたいお店選びに役立つ深堀り情報と一皿ずつの食撮にこだわりながら「きらりと光るお店」を日々探食中!!

  • 2073投稿
  • 4337フォロー
  • 4518フォロワー

好きなジャンル

  • うどん
  • オムライス
  • ラーメン
  • 餃子
  • 洋食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
野添 裕幸

野添 裕幸

excellent

布施駅

居酒屋

◆地元に愛されるお店食べ歩記(25)東大阪市足代新町編 《開店から近所の常連さんらが集まって常時賑わっている昼飲みOK!の人気店》 近鉄「布施」駅から徒歩4分、「ブランドーリふせ一番街」にある地元民に愛されている居酒屋さん。以前は近所で営業されていたようですが、現在はアーケードのある商店街に移転されています。Retty居酒屋好き人気店★ アットホームで広々とした店内では、カウンター、テーブル席とほぼ満席状態で回転していて、和やかな雰囲気の中、新鮮で旬なお魚をリーズナブルな価格でいただけます。 接客担当の女性の方々はみな気さくで下町のおばちゃんモード全開!!オーダーした料理もスピーディーに運ばれますが、たまに一気に注文が重なると忘れられていることもありますが(笑)そんなことも気にならないくらいザ・昭和な居酒屋気分にひたれます。 《オススメニュー》 ・ポテトサラダ:290円 ・白和え:290円 ・なんばん漬け:290円 ・がっちょ唐揚:390円 ・アジ造り:390円 ・サーモン造り:450円 ・剣いか造り:450円 ・たい造り:450円 ・たこ造り:450円 ・山芋唐揚:390円 ・串かつ盛り合わせ7本:700円 ・ニラ玉:290円 ・赤ウインナー:290円 ・スーパードライ(生):390円 ・チューハイ:300円 ・焼酎(芋・麦):350円 ・日本酒(一合):350円 この日は、GWの土曜日、布施に住んでいる同級生の推し!の居酒屋に4年ぶりの中学校時代の大阪在住ミニ同窓会のお店として初訪問。 昼13時過ぎというのにほぼ満席。予約していたので座れたものの、次から次とお客さんが訪れては回転していってる状態でその人気ぶりを感じながら、4人テーブルを囲んでの飲み会で数時間!!懐かしい話で盛り上がりました。 とにかく、品数の多さと値段の安さが人気のようで、4人で飲んで食べてお一人様4,000円!!コスパ最強のミニ同窓会を大満足しながらお開きとなりました。近くだときっと通いたくなる居酒屋さんになること間違いなしです。 そうそう!泉州名物、ガッチョ(メゴチ)のから揚げはサクサクと香ばしくオススメニューです! #地元に愛されるお店食べ歩記 #布施の常時賑わっている昼飲みOK!の人気店 #Retty居酒屋好き人気店★ #布施の人気居酒屋 #ブランドーリふせ一番街 #新鮮で旬なお魚をリーズナブルな価格で提供 #がっちょ唐揚 #ザ・昭和な居酒屋気分 #品数の多さと値段の安さ #人生には飲食店がいる

野添 裕幸

野添 裕幸

excellent

大阪難波駅

ラーメン

【エディオン「なんばラーメン一座」巡り】東京の人気店『せたが屋』と『ひるがお』の二毛作店が隣同士で味わえるのは全国でもここだけ。 《選りすぐった食材に旨味を重ねた塩ラーメンの傑作》 東京で人気の『せたが屋』の二毛作ブランドとして生まれた『ひるがお』が「なんばラーメン一座」で『せたが屋』の隣で営業しているとあって、Rettyラーメン好き人気店としても「塩=あっさり」という印象を覆す至極の一杯!が味わえるとあってリピーターも続出しているようです。 《オススメニュー》 ・塩ラーメンひるがお盛り:1,170円 貝柱を贅沢に使用した芳醇なスープは自然海塩の旨味も加わり、「塩=あっさり」という概念を取り払う海の食材の旨味が凝縮された一杯です。 麺は北海道小麦「和華」を使用したひるがお細麺。もちもち感と小麦の香りが際立ちます。具材は、豚バラチャーシュー2枚、煮玉子、メンマ、エビワンタン、小エビ、アオサ、白髪ネギ。ハーフ煮玉子にトッピングされた小エビが小粋な盛り付けになっています。 途中から磯の香り満載のアオサを味わいしつつ、柚子片が爽やかな柑橘アクセントになっていて、起伏に富んだ味わいの「塩らーめん」が堪能できます。 再訪したくなる「塩ラーメン」でした。 #エディオン「なんばラーメン一座」巡り #『せたが屋』の二毛作ブランド #Rettyのラーメン好き人気店 #塩ラーメン #なんばのラーメン店 #磯の香り満載のアオサ #選りすぐった食材に旨味を重ねた塩ラーメンの傑作 #人生には飲食店がいる

野添 裕幸

野添 裕幸

excellent

梅田駅

立ち飲み

【新梅田食堂街ぶらり立ち呑み】一人飲みはもちろん気の置けない友人とのサシ&サク飲みにオススメのお店! 《Retty立ち飲み好き人気店★》 JR大阪駅高架下の大阪の食通が足繁く通うグルメスポット「新梅田食堂街」に2019年6月26日に開店して以来、Retty立ち飲み好き人気店★に輝く『立呑や いしもん 梅田店』にコロナ禍が明けて4年ぶりに再訪。 相変わらず会社帰りでしょうか、ビジネスマンの一人飲みや女性2人飲みと大人の立ち飲み屋さんとして人気のこのお店。お酒はスーパードライの生中が350円から380円値上がりした以外、ほぼ開店時の値段に据え置きされているのがスゴいです!! おまかせ造り盛りが3種500円、4種700円、5種900円と活きの良いプリプリの新鮮な旬の魚がたまりません。ちょっと贅沢な肴なのにお財布にやさしい立ち飲み屋は健在です。 《オススメニュー》 ・おまかせ造り盛り5種:700円 ・牛すじどて煮:400円 ・初鰹鬼おろし:550円 ・レア明石ダコ:400円 ・なす揚げ浸し:300円 ・子持ちこんにゃく:350円 ・アサヒスーパードライ(生中):380円 ・ゆず酎ハイ:350円 このお店のイチオシのおまかせ造り盛りにレア明石ダコは新鮮で、プリッとした刺身は量もちょうどいいお酒好きにはたまらない肴です。 久々の再訪は5月の連休時に朋友と2次会に、そしてその週に一人飲みと連チャンで通うほど一品はもちろん、接客姿勢も良い気軽に立ち寄れるお店です。 #Retty立ち飲み好き人気店★ #新梅田食堂街ぶらり立ち呑み #一人飲み #サシ&サク飲み #刺身が新鮮 #リーズナブルな価格 #値段が据え置き #活きの良いプリプリの新鮮な旬の魚 #ちょっと贅沢な肴なのにお財布にやさしい立ち飲み屋 #新梅田食堂街 #梅田の人気立ち飲み屋 #気軽に立ち寄れるお店 #人生には飲食店がいる

野添 裕幸

野添 裕幸

excellent

駒川中野駅

そば(蕎麦)

【老舗の蕎麦屋の本店が駒川中野で開店】《Retty投稿1番乗り》親子3代に継承され続けている1947(昭和22)年創業の蕎麦屋『しのぶ庵』の新本社ビル1階の直営店。 《自家製石臼挽き蕎麦でいただく天ざる専門店》 大阪メトロ谷町線「駒川中野」駅2番出口を出て左手に3階建ての濃紺色の壁が印象的なビルに2023年3月22日に開店した『大阪蕎麦しのぶ庵本店』は、大阪で親子3代に継承され続けている老舗の蕎麦屋『しのぶ庵』の天ざる専門店です。 なんばパークスやあべのキューズモール、心斎橋PARCOなどで『しのぶ庵』のブランドで展開する株式会社エムアンドエムフーズの本社がこの地に移転され「大阪蕎麦」と銘打って1階に開店されたお店は、奥が自家製石臼挽き蕎麦の工場を併設し、系列店の蕎麦を製麺しつつ、できたての蕎麦を提供できるお店としてオープンされたそうです。 お店は、和風モダンな雰囲気で板張りのL字型カウンターが8席。目の前で女性店長が揚げたての天ぷらを、右奥に蕎麦を湯がく蕎麦担当、ホール担当とすべて女性スタッフのみで営業されています。 接客も丁寧で、料亭のように配膳の際はメニューの説明もしていただけます。 《オススメニュー》 ・上天ざる:1,375円 天然木で厚みのある輪切りの皿に竹製のざるを敷いた「丸太ざる」に細切りの二八蕎麦が目に前に登場しびっくり!!なかなかインパクトがあります。 そのままの味わいを賞味しつつ、お塩そして関東風の濃口のそばつゆに粗挽きの山葵とねぎを加え蕎麦の醍醐味を堪能。そばつゆは本鰹節、宗田節、鯖節とうるめ節、昆布など老舗ならではの秘伝の味が継承されています。 揚げたての天ぷらは、海老、キス、イカ、茄子と大根のおでんの5品のさっくりした衣が特徴。とくに大根のおでんの天ぷらは珍しく出汁によくしゅんでいて箸休めにもってこいで、お客さんにも人気が高い一品だということでした。 天ざる専門店とあって、天ぷらも蕎麦もつゆも厳選された食材を使用していて、食後には、白濁色の苦味の効いた温かいそば湯がいただけます。とろみもあって、残っためんつゆを足すことで美味しく蕎麦の余韻が楽しめます。 《追記》 昼は11:30〜15:00(LO14:30)夜は17:30〜22:00(LO21:30)と夜の部はお酒の肴も提供されていて、土日祝日の昼間は行列ができるなど早くも人気店になっていますが、14時頃は比較的空いているので遅めのランチタイムがオススメです。 #Retty投稿1番乗り #老舗の蕎麦屋の本店が駒川中野で開店 #しのぶ庵 #1947(昭和22)年創業 #天ざる専門店 #和風モダンな雰囲気のお蕎麦屋さん #女性スタッフのみで営業 #上天ざる #丸太ざる #大根のおでんの天ぷら #駒川のランチ #駒川中野の蕎麦屋 #人生には飲食店がいる

野添 裕幸

野添 裕幸

excellent

田原本駅

カフェ

【愛犬と食事が楽しめる奈良のドッグカフェ】《Retty投稿1番乗り》ワンちゃんファーストのゆったりくつろげる木のぬくもりに包まれた空間が魅力的! 《愛犬と共に座り心地の良いゆったりしたソファで憩いのひととき》 奈良県磯城郡田原本町阪手にある2021年10月8日にオープンした『どっぐカフェ らくの木』は「唐古鍵遺跡史跡公園」の桜並木沿いのあり、店内は奈良の桧や杉、桜などの吉野銘木がふんだんに使用され、テーブルやカウンター、ワンちゃん用のランチプレートにも木の器を使用するなど、木材に囲まれた癒やしのドッグカフェとして関西一円からワンちゃん好きのお客さんが訪れている人気のお店です。ワンちゃんがいなくてもお気軽に立ち寄れるカフェとしてもご利用できます。 《ワンちゃんメニュー》 すべて手作りのワンちゃんメニューの「ワンワンランチプレートセット」がLサイズ:700円、Mサイズ:600円、Sサイズ:500円、「手作りワンスイーツセット」500円と愛犬のご褒美をと選ぶお客さんが多く、もちろん、飼い主!のための手作り「本日のランチ」1,500円も数種類用意され、本格焙煎珈琲はもちろんドリンクも充実しています。 《オススメニュー》 ・〈期間限定〉岡田農園のいちごパフェ:900円 5月一杯まで提供されている期間限定のメニュー。みずみずしい採れたていちごが半分にカットされ、生クリームに折り重ねるようにふんだんにトッピングされたパフェ。底の方はバニラアイスと凍った小さくカットされたいちごと果肉が隠れていて、木製スプーンですくっていってたどり着く、まさにいちご尽くしのスペシャルいちごパフェです。 ・らくの木ブレンドコーヒー(ホット):500円 ・カフェラテ(ホット):600円 マスターが選りすぐりの豆をブレンドし、奈良のおいしい水で焙煎したやさしい味わいの本格珈琲です。 《追記》 この日は、川崎に住む次女たちがドライブで関西旅行をするということで、三輪神社近くで合流しランチタイムでお店のワンちゃん好きのスタッフの方に教えていただいたのがこのドッグカフェ。奈良観光を愛犬とともに楽しんだあと、ゆっくりできるカフェとして関西の愛犬家でも人気だとかで初訪問!そして大正解のお店でした。 ワンちゃん好きで終始にこやかなご夫婦は、訪れたお客さんと愛犬の様子を毎日のようにInstagramにアップされていて、店内の壁にはワンちゃんの写真がいっぱい貼られていました。 ご夫婦のワンちゃん愛もさることながら、ワンちゃんと飼い主に対するホスタビリティも素晴らしく、我が家の愛犬も入店した途端リラックスモードになって終始癒やされていました。 駐車場は店舗前の3台分のみ。満車の場合はお声がけしてもらうと誘導していただけます。奈良観光をワンちゃんを連れてのドライブの際にぜひオススメです! #Retty投稿1番乗り #愛犬と食事が楽しめる奈良のドッグカフェ #ワンちゃんファースト #田原本町のドッグカフェ #唐古鍵遺跡史跡公園近くのカフェ #愛犬の同伴でなくてもOK! #すべて手作りのワンちゃんメニュー #手作りワンスイーツセット #ドリンクも充実 #本格焙煎珈琲 #岡田農園のいちごパフェ #関西の愛犬家でも人気 #ワンちゃんの写真がいっぱい #素晴らしいスタビリティ #ワンちゃんを連れてのドライブの休憩カフェ #人生には飲食店がいる