Motoshige S
表参道駅
カフェ
表参道に隠れ家お茶屋さん!さつまいもの白玉ぜんざい! インスタで見つけて甘いものに引っかかって行きましたが、本格的なお茶体験ができます。 いろいろなお茶が揃ってますが、合うお茶を相談したところ、白折/福岡八乙女は3杯目にほうじ茶にするので、合いますよとのことでそれにしました。 一煎目は、低温で、甘み、渋み少ない味わい。 次の二煎目の前に、お茶菓子が。 冬のこの時期に合わせた椿餅を選びました。 道明寺粉でなく、羽二重粉のお餅。柏餅や桜餅よりマイナーですが、その分趣き感じました。 二煎目はお湯をしっかり温度上げて。渋みもおいしいです。 そして、三杯目は新たな茶葉を目の前で煎じてすぐに淹れていただきました。 「お茶の葉にまだ火が残っている」「スモーキー」という表現されてましたが、なるほどその通りでした。 ふつうの、冷めて落ち着いた茶葉で淹れるのとは違っておいしかったです。 そして、さつまいもの白玉ぜんざいと、このほうじ茶がとても合いました! さつまいも餡とほうじ茶、、想像してみてほしいです。 場所も隠れ家的で、表参道駅近くながら、青山通りから横道に入り、さらにその横道から少し奥まったところに入口があります。 建物はふつうのおうちを使ってる感じです。 靴を脱いで階段を上がって入ります。 ほんとにここでいいのかな?となりますが、おうちのようで、ただいまー、って感じもします。 とても静かなので、最初少し緊張しますが、お店の方は若くてとても話しやすい方で、いろいろ話も盛り上がり、とても心地よい時間、ゆっくりさせていただきました。 #お茶体験 #さつまいも白玉ぜんざい #椿餅 #隠れ家茶屋