Shingo  Otsuka

Shingo Otsuka

食の玉手箱↓フォロー宜しく♡ https://lit.link/garsonnu インスタhttps://www.instagram.com/garsonnu/ Tabelog Reviewer Award 2022 Bronze受賞 Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム トレ/カル 最優秀賞

  • 2707投稿
  • 666フォロー
  • 8687フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • 和食
  • 洋食
  • 寿司
  • 焼き鳥
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Shingo  Otsuka

Shingo Otsuka

good

国分(鹿児島)駅

ケーキ屋

【お洒落空間で食べる上品なスイーツ】 食べログ3.25 ギャルソンヌ九州1人旅シリーズ! 九州ご当地グルメ巡り鹿児島編、第7弾のラストは 美味しい黒豚とんかつランチ後のコーヒーTimeにこちらへ突撃致しました。 場所はJR国分駅より徒歩3分の場所にあります。 外観に入口が2ヶ所あるんですが、右側から入るのが正解です。 店内奥にはお洒落なイートインスペースがあります。 正面には彩り豊かなケーキやプリンがショーケースに並びます。 ケーキセットのコスパにビックリW(`0`)W ケーキ3個とドリンク付いて@1,700円とか今時ある??素晴らしい企業努力ですね♡ ただ3個はさすがに無理なので普通のケーキセットにしようと思ってましたが、私のハートを射止めたシャインマスカットのショートケーキは残念ながら単品扱いとの事(T ^ T) ここは素直に季節限定スイーツの『シャインマスカットのショートケーキ生クリーム+アイスコーヒー』いただきましたぁ〜! ケーキはシャインマスカットがのったシンプルなビジュアルですが、スポンジに挟まれた下の生クリーム層にまでシャインマスカットが入ってます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 上品な甘すぎない生クリームとふわふわのスポンジ、瑞々しく甘いシャインマスカットのマリアージュ!美味しいしかあらへん♡ アイスコーヒーも程よい苦味とスッキリとした後味で美味しい!何よりランプからソファ、小物に至るまで可愛い空間が居心地抜群で鹿児島LIFEを最後まで満喫できました。 自己評価★★2 また訪れる機会があれば昭和プリンが食べたいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価 #コスパ抜群 #お洒落空間 #昭和プリン #7日目 #スイーツ #パティスリーアンパッション こちらから宮崎へ向かいます!

Shingo  Otsuka

Shingo Otsuka

excellent

帖佐駅

とんかつ

【姶良市を代表するとんかつの名店】 食べログ3.68 ギャルソンヌ九州1人旅シリーズ! 九州ご当地グルメ巡り鹿児島編、第6弾は鹿児島県と言えば黒豚!鹿児島編からお世話になってる姶良市のランキングNo.1のお店!黒豚とんかつを堪能できるこちらへ突撃致しました。 オープン15分前に到着!来た順番で名簿に記入すStyleです。8組目でしたが後からドンドン記載が増えていきます。 オープン5分後に呼ばれテーブル席に案内されます。 せっかくなので1番高級な 『極上黒豚とろロースかつ膳+名物ジャンボエビフライ2本』いただきましたぁ〜! ちなみにいとこは「特選熟成とろロースかつ膳」 をオーダーし、こちらは白豚になるとの事なのでトレードし、こちらもいただきました♡ オーダー後10分くらいで着盆。 とんかつの厚みが3c程あり、1個のボリューム素晴らしい!薄ピンクなビジュアルに脂身も少し入り美しい(((o(*゚▽゚*)o))) 先ずは何も付けずにそのままいただきます! 一頭から3〜4人分しか取れない上級部位の黒豚とろロースは衣サクッと充分柔らかいのですが、弾力もあり噛むほどにジューシーな肉の旨味と甘みの両方が口の中に広がりご飯がすすみます! そのままでも充分美味しいのですが、岩塩→ソースで味変しながらいただきました。 熱々の味噌汁は甘めで具材はなめこ、にんじん、大根、蒟蒻、豆腐等たくさん入ってます。 トレードした特選熟成とろロースの方は厚みが2c程あり、黒豚より更に柔らかく脂身の甘みも感じられ美味しい! 後から運ばれてきたジャンボエビフライ2尾を見て反り返りが全く無いのも含めて、あまりの長さにテンション上がります(*゚▽゚)ノ 長さが約25c、太さも直径3cオーバーの迫力ある姿はエクセレント!!!なんて立派な♡ 身はちゃんと詰まって弾力抜群で食べ応え最高!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 思わずコップと並べて撮影したり、楽しめました。 タルタルソースも良い感じでしたが、途中からベビーだったので衣を剥がしてなんとか2人で完食。 もうお腹パンパンです( ̄+ー ̄) 漬物は大根が美味しかったかな。 自己評価★★2.5 素晴らしいボリューム!ジャンボエビフライは2人で1本で充分かな(笑)姶良市でこだわりのとんかつならありでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価 #姶良市 #鹿児島県 #黒豚 #とんかつ #ジャンボエビフライ #7日目 #ランチ #名代かつ屋万さく

Shingo  Otsuka

Shingo Otsuka

excellent

霧島神宮駅

焼肉

【知る人ぞ知る霧島が誇る焼肉の名店!】 食べログ3.68 ギャルソンヌ九州1人旅シリーズ! 九州ご当地グルメ巡り鹿児島編、第5弾は1番大好きな大衆焼肉ジャンルで行きたかったこちら! 厳選した黒毛和牛を使用し、手切りにこだわってるとの事なので楽しみです。 いとこ夫婦と私3人で突撃致しました。 JR霧島神宮駅より徒歩3分の場所にあります。 店内は昭和な雰囲気が良い感じ!カウンター席が3席ほどありますが、ほぼ座敷と畳の個室になります。 メニューには「お冷や・おしぼりはお出ししていません。ご了承くださいませ。フリードリンクは温かいお茶です」と書いてあります(笑) 下記いただきましたぁ〜! ☆チューハイカルピスで乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ☆センマイ刺し・・・いきなりビックリW(`0`)W 鮮烈!軋む凄い食感です。瑞々しく素晴らしい鮮度は圧巻。ポン酢でいただきますが、カットした大葉がアクセント!七味も少し入り素晴らしい逸品ですね。今年食べた生センではNo.1かな。 ☆ハツ刺・・・ニンニク醤油でいただきます。 こちらは厚みもあり素晴らしい鮮度!コリッとした食感が癖になりそう(笑)こんな山奥に隠れた名店ですね。 ☆塩タン×2・・・厚みはそこそこですが、1枚のボリュームがちゃんとあります。 柔らかいて口の中は肉汁で溢れ満たされます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ややコスパは微妙かな。 ☆塩ツラミ・・・これは素晴らしいコスパ! 1枚のボリュームがあるのに加えて肉厚(*゚▽゚*) これほどの厚みは関西でも数軒しかないのでは? ニンニクと塩ダレが付いています。 厚みがあるのに柔らかくて美味しい! ☆ハラミ×2・・・適度なボリュームで、これぞハラミかな。柔らかくてあっさり赤身の旨味が伝わるのですが、タレが個人的に甘過ぎるかなー(@ ̄ρ ̄@) 甘いのは好きなんですがこちらは結構甘いを凌駕します(笑) ☆ライス・・・艶々で美しいお米です。 ふわっと炊かれてやや柔らかめかな。 ☆上ミノ・・・カットがあまり入らなくて、音が鳴り響く勢いのシャクシャク食感で鮮度の良さが伝わります!近くに屠殺場がある南大阪クオリティですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪中には脂身も付いてるのがあり、ミノサンドタイプですね。あっさりしながらも脂の甘みも味わえます♡ ☆レバータタキ・・・こちらは私は苦手なので1枚だけいただきました。この特有の食感が相変わらず苦手かな。 自己評価★★★3.5 これで1人〜5,000円以内なのは素晴らしいコスパです。どれも美味しく、個人的にはハツ刺、特に生セン最高でおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価 #大衆焼肉 #老舗名店 #鹿児島県 #霧島市 #センマイ刺し #鮮度抜群 #コスパ抜群 #6日目 #ディナー #焼肉のまる金

Shingo  Otsuka

Shingo Otsuka

excellent

【雄大な桜島の活火山を見ながら食べる絶品のびわソフト】食べログ3.41 ギャルソンヌ九州1人旅シリーズ! 九州ご当地グルメ巡り鹿児島編、第4弾は絶品かき揚げランチ後のデザートTimeにロケーション最高の「道の駅たるみず 湯っ足り館」へ突撃致しました。 店内は手前右手にソフトクリーム売場、中央に物産売場があり、奥にレストランがあります。 ソフトクリーム売場でびわソフトを買おうとスタッフさんに声を掛けると1番の推しはミックスとの事だったので『たるみずびわソフト&プレミアムミルク』テイクアウトでいただきましたぁ〜! 垂水産びわの爽やかな風味と鹿児島産の牛乳と生クリームを使用したコクのあるミルクの味わいのソフトを足湯に入りながら、桜島を眺めて食べる!自然の雄大さにふれながら食べるソフトは絶品です♪───O(≧∇≦)O────♪ いとこが美味しいよ♪と物産売場でゲットした『紅はるかの焼き芋』ついでにいただきましたぁ〜! こちら中は見事に黄金色に輝いてます♡ 熱々でなくても、しっとり甘くてめちゃくちゃ美味しい!1個食べるともう止まらない(笑) 足湯でほっこり身体を、海と空!雄大な活火山の桜島で瞳を癒され最高の癒しになりました。 自己評価★★★3 この直ぐ前方に焼きいもで有名なマミーズカフェを発見!またいつかこのエリアに癒されにきた時は両方突撃するでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価 #桜島 #足湯 #ロケーション最高 #びわソフト #紅はるか #6日目 #スイーツ #道の駅たるみず湯っ足り館

Shingo  Otsuka

Shingo Otsuka

good

【漁港直営のかんぱち漬け丼よりオススメの絶品ヒメアマエビかき揚げ】食べログ3.62 ギャルソンヌ九州1人旅シリーズ! 九州ご当地グルメ巡り鹿児島編、第3弾からは地元に住む【いとこ】と合流!鹿児島に来たら行きたかったこちらへランチに突撃致しました。 鹿児島交通「古江」より徒歩3分の場所にあります。鹿児島中央駅からだとバスで早くて1時間49分と、車が無いと不便な場所にあります。 こちらの店の事をいとこへ話すと「かき揚げ」が美味しいお店やね〜♪と返事が、、、。 確か鹿屋市=かのやカンパチなイメージなので、いやいや「かんぱち漬け丼」でしょ〜!と言い返しながら、今迄の旅路を話し、オープン10分前には車で到着しました。 ただ駐車場は広く私達の後に、一気に人が押し寄せる人気ぶり! あっという間に後ろに20人程の行列と思いきや、中で整理券を取って、もう既に並んでます。 Σ(゚д゚lll)だいたい10組目くらいで、なんとか1巡目に入り15分程待ち席に案内されました。 確かこちらには、このみなと食堂でしか食べれないブリ(♀)×ヒラマサ(♂)=【ブリヒラ】が食べれるとの事! 『かんぱち漬け丼定食(頭アラ炊き、味噌汁、香物)+ブリヒラ刺身+追加でヒメアマエビのかき揚げ』いただきましたぁ〜! オーダー後7〜8分で着盆。 味噌汁は甘めの優しい味わい。 小さなかんぱちも入ってます! メインのかんぱち漬け丼は厚切りでプリップリの引き締まった身の食感を期待してましたが、普通過ぎてビックリW(`0`)W まさか熟成させたかんぱちかとも思いましたが、違いました(笑)。あっさりとした脂身と少し甘めの秘伝のタレで柔らかめのご飯は進みますが、めちゃくちゃ期待してただけに残念_| ̄|○もしや観光客向けになってます?!? 頭アラ炊きは煮付けの塩梅も良く美味しい! 香物は手抜き感が伝わるので無くて良いかな。 ブリヒラはブリの旨みはあるもののヒラマサのこりこりとした食感は無く残念!インフルエンサー違うので忖度無しでわざわざオーダーする必要は無いかな。 そこで気になってたヒメアマエビのかき揚げを追加でオーダー! これがサクッと揚がっており、たっぷりエビが詰まるように入り香りもよくプリップリで甘みがあり本当に美味しい! 悔しいけど地元民の舌が正解でした(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 自己評価★★2.5 わざわざ行く価値はないけど、ロケーションに癒されたいなら都会の人はありかな。 こちらは地元のいとこが言うように「かき揚げ」がオススメでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価 #漁港直営 #かんぱち #観光客向け #ブリヒラ #絶品かき揚げ #人気店 #6日目 #ランチ #みなと食堂