Shuichiro  Motooka

Shuichiro Motooka

横浜(地元)→名古屋→御茶ノ水→札幌→宮崎(202304〜) 美味しいもの食べたい。忘れないように残したい。 美味しいお店探しは仕事のモチベーションとなり、美味しいお店で仲間と呑み食べすることは人生のご褒美ということで、太り続ける自らを顧みるのは、一旦やめた。

  • 476投稿
  • 351フォロー
  • 276フォロワー

好きなジャンル

  • ハンバーガー
  • ハンバーグ
  • 丼もの
  • 天ぷら
  • 洋食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Shuichiro  Motooka

Shuichiro Motooka

excellent

南宮崎駅

魚介・海鮮料理

チキン南蛮、うどん、そば、刺身、フライなどたくさんのメニューから、その日の気分で選べる。綺麗で広々とした店内に6人掛けのテーブルや座敷が、間隔をとって配置されている。1人でもカウンターや大机で、ゆっくりご飯が食べれる。 今回は、チキン南蛮とエビ南蛮のコンビ南蛮1,350円。 子供の拳くらいの大きさのチキン南蛮とエビ南蛮に大量のタルタル。大量に乗っていないとダメらしい。 エビ南蛮も美味しいが、南蛮はチキンが美味い。 パッと見、足りないか?と思ったけど、うどんがあるので、見た目以上に満腹感がある。 アジフライ定食や刺身定食、天ぷらそばなども美味しそう。

Shuichiro  Motooka

Shuichiro Motooka

excellent

宮崎神宮駅

ラーメン

博多ラーメン系の豚骨ラーメン。豚骨の独特の匂いが芳しく、床のベトベト感が素敵。 オーソドックスなあっさりした豚骨スープに硬めのストレート細麺のザ博多ラーメン。 らーめん不毛の地宮崎で、この水準を確保できることがありがたいし、基準店として超重要店。 ちなみに、チャーハンも美味しい。

Shuichiro  Motooka

Shuichiro Motooka

excellent

これだけ大胆に味変するラーメンは珍しい。 玉子らーめん。生卵の黄身2個か、半熟味玉が選べる。昔ながらは、生卵。 マー油(焦がしニンニク油)の香りが食欲をそそる。九州ならではのとんこつスープなんだけど、この卵黄2個が味変のポイント。サッパリしたとんこつラーメンにまろみが出て、コッテリとんこつとも異なる濃厚さに変化。とんこつラーメン好き、卵好きには是非食べてもらいたい。 黄身をスープに混ぜ過ぎると薄まるから注意。

Shuichiro  Motooka

Shuichiro Motooka

excellent

蓮ヶ池駅

ラーメン

ドアを開くと獣臭い。九州のラーメン屋の香り。最高すぎる。平日12:30到着で4組待ち。店内は広いので15分くらい。 名前を書いて食券を買っておくんだけど、ノーマルか、あっさりか、こってりか。はたまた第4の選択肢、中華そばか。今日はノーマルなとんこつ910円。 細いストレート麺を硬めで注文するところは、博多のとんこつと同じなんだけど、スープがとんこつストレートというよりは、とんこつ醤油。これが美味しい。 二郎系ほどではないが、もやしとキャベツをスープにつけながら食べるのも美味しい。辛いミソみたいなのが乗ってるので、後半味変してサッパリ食べ切れる。

Shuichiro  Motooka

Shuichiro Motooka

excellent

日本橋(東京)駅

ハンバーガー

ベーコンバーガー、オニオンリングセット グルメバーガーの老舗ブラザーズ。日本橋店は、高島屋新館の7F 真っ赤な店構えは変わらず、デパートの中のため、こじんまり。 11:30着だったので待たなかったものの、12:00過ぎには7人待ち。 食べ終わった最後に、唇をペロっとしたらすごく美味しい肉汁が。もう1個食べたくなる。