プロフィール カバー写真
Shoichi Ohkawa

TOP USER

パスタ

Shoichi Ohkawa

イタリアンならこの人!食通のノムリエ

虎ノ門ではたらくノムリエ。 ワインと料理のマリアージュを考えるのが好き。 けどラーメンとかセンベロも大好きな食いしん坊。 生息地は六本木→渋谷→神楽坂→虎ノ門、時々ソウル。 MyBestは原則としてその年に初めて訪問したお店からセレクトしています。

  • 3535投稿
  • 772フォロー
  • 17479フォロワー

好きなジャンル

  • パスタ
  • イタリアン
  • ピザ
  • 韓国料理
  • ワイン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Shoichi Ohkawa

Shoichi Ohkawa

2023

上石神井駅

中華料理

上石神井駅からそれなりに歩いた青梅街道沿いにある、中華料理店。 なんといってもここの名物は「肉あんかけチャーハン」。 肉好きで有名な寺門ジモンさんも絶賛の逸品。 営業は夜のみで、23時まで。 さすがに空いてるだろうと思って21:30過ぎに訪問したら、行列。。 入店まで20分待ちました。 「肉あんかけチャーハン」(920円)と「餃子(6個入り)」(430円)をオーダー。 カウンター席の真ん中にキッチンがあり、中華鍋を振る様子が見れます。 10分程でチャーハン到着。 いいビジュアルです。 肉あんかけしか見えない。 中身はちゃんと炒飯。 めちゃくちゃ旨かった。 餃子をおかずにこのチャーハン食べるなんて贅沢。 テイクアウトもやってるようです。 ごちそうさまでした。

Shoichi Ohkawa

Shoichi Ohkawa

excellent

東新宿駅

韓国料理

新大久保にある、ホルモンスープが美味しい韓国料理店。 店名のヘジャンクは韓国の「酔い覚ましスープ」の名前。 もう何度も訪れていますが、メニューの左側の「健康メニュー」というのを一度もオーダーしたことがなく、今回はその中から「トガニタン」(1300円)をオーダー。 トガニタンは牛の膝軟骨を煮込んで作ったスープ。 味付けはシンプルでニンニクや生姜、棗、朝鮮人参など。 いつも付いてくるカクテキともやしナムルに加えて、白菜キムチが付きます。 膝軟骨がプルプルで柔らかくてコラーゲンたっぷり。 具を食べた後にキムチとご飯を入れてクッパにして完食。 韓国のスープ飯はパワーチャージに最適です。 また行きます。

Shoichi Ohkawa

Shoichi Ohkawa

excellent

九段下駅

ラーメン

九段下の路地裏にある、白ハマグリの出汁をふんだんに使ったラーメンが激ウマな店。 約4年振りの訪問。 相変わらず人気で行列。 10分ほど待って入店。 「特製貝だし塩ラーメン」(1000円)を。 おにぎりと味変用の岩のりとレモンのジュレがつきます。 味玉、長い穂先メンマ、レアチャーシュー、鶏チャーシュー、刻み紫玉ねぎ、みつば。 スープの出汁は昆布とハマグリにオキアミエビの磯の香りが素晴らしい。 替え玉(100円)でスープを余すことなく頂きました。 ご馳走様でした。

Shoichi Ohkawa

Shoichi Ohkawa

excellent

平和台(東京)駅

イタリア料理

平和台と光が丘の中間くらいの住宅街にある、石窯焼きのピッツァが絶品のイタリアン。 前回ランチで訪問し、とても美味しかったので家族で再訪。 ピッツァランチ(1500円)で、本日のトマトソースピッツァ(ハム)とチチニエリ(しらす)をオーダー。 前菜+サラダ。 前菜3品はポーション少ないが、テリーヌは手作り感あって旨かった。 ハムのトマトソースはマルゲリータからバジルの代わりにハムを入れた感じ。 ちょっとモッツァレラが少ないかな。 チチニエリ。 この店のはしらすに加えて、あさりが入ってて香りがいい。 チーズも多くてガーリックとオレガノの風味が効いててとっても旨い。 生地が本当に旨い。 再訪確実です。

Shoichi Ohkawa

Shoichi Ohkawa

good

地下鉄赤塚駅

和菓子

光が丘公園から練馬春日町方面へ歩く途中の住宅街にある、街の和菓子屋さん。 こどもの日に売ってる柏餅のみそあんが実は大好きなんです。 ランチで外出して店の前を通りかかり、買いました。 餅も餡も美味しかったです。 豆大福やいちご大福も美味しそうでした。 次回の楽しみに。