プロフィール カバー写真
松 宏彰

TOP USER

カレー

松 宏彰

Pro

4000軒カレー屋を食べ歩いたMr.カレー細胞

カレー細胞/松 宏彰 ポケットカレー株式会社代表取締役/映像監督/広告プランナー カレー屋訪問4000軒以上。「マツコの知らない世界」出演。 JAPANESE CURRY FESTIVAL/東京カレーカルチャー プロデュース。 映像作品「やさいのようせい N.Y.SALAD」「ネコ戦隊びたたま」「トキノ交差」など

  • 1723投稿
  • 527フォロー
  • 11894フォロワー

好きなジャンル

  • カレー
  • タイ料理
  • アジア料理
  • 洋食
  • ベトナム料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
松 宏彰

松 宏彰

excellent

新宿三丁目駅

カレー

大阪のスパイスカレーシーンにおいて唯一無二の存在感を放ち続けるレジェンド『Columbia8』(コロンビアエイト)が東京・新宿に進出! 『Columbia8 新宿南口店』 2024年10月7日オープン。 場所は新宿東口から南へ進み、ニトリのちょうど道路向かい。 新宿駅や新宿三丁目駅からは高島屋のちょい先と言えばわかりやすいでしょうか。 非常に入りやすい路面店になっています。 元EGO-WRAPPINの後藤さんによる大阪北浜『カシミール』が引き金となり、今や大阪から全国へと広がった「スパイスカレー」ムーブメント。 『Columbia8』はその最初期、2008年にオギミ~ル☆さんによって大阪北浜で創業。ホールスパイスから作るだけでなく、食べ手がスパイスをザクザクと感じられる独特のスタイルは、後に続くスパイスカレー店に多大なる影響を与えました。 また、オギミ~ル☆さんの個性的なキャラ、「カレーしか 考えられへん。」「右手にししとう、左手にスプーン」というキャッチーな言い回しも話題となりメディアに多数取り上げられるなど、『Columbia8』は大阪スパイスカレーシーンを激アツなものにした立役者と言っても過言ではありません。 (壁にはオギミ~ル☆氏のサイケな肖像画が) 基本のメニューは「スパイスキーマカレー」と、ライスを米麺(フォー)とのWスタイルにした「ヌードルライス」の2種。2回目訪問以降(『Columbia8』他店舗でもOK)でオーダーできる「花火」などバチ辛バージョンも用意されています。 さらにメニュー裏にはアラカルトやお酒もあるのでお見逃しなきよう。 卓上には『Columbia8』独自の食事スタイルについての丁寧な説明が。 「独特のルールがあって初心者にハードルが高い」なんてことは全くありませんのでご安心を。 さて、今回オーダーしたのはこちら。 ★ヌードルレッド ¥1400 定番「ヌードルライス」のバチ辛バージョン。 (2回目訪問以降の人だけオーダーできる一品です。) どのメニューを頼んでも中央のししとうで『Columbia8』とわかる、凄まじいアイコン性です。 さて、ここで『Columbia8』ファンの皆さまに注目して欲しいポイントがひとつあります・・・わかりますか? 実は従来カレーに散りばめられていたインゲンがニンジンに変わっているんですね。 よりカラフルに、よりPOPに見えるのはそのせい。 サイコロカットされたニンジンはビネガーと塩で下味をつけており、食感と味のメリハリにも一役買うんです。 まずは「左手にししとう」。 ししとうをかじり、苦みを感じたあとカレーを口にするのが『Columbia8』スタイル。 シャバッとしたカレーには鶏ひき肉、そしてカルダモンをはじめとしたスパイスの爽やかな香りが。 さらに表面にビッシリ散りばめられた煎りクラッシュナッツがいい意味で食感のムラを作り、それぞれのスパイス香を感じられるようになってい流という仕立て。 今回はバチ辛バージョンでいただきましたが、スタンダードタイプでは辛さ抑えめ。 そう、辛い(Hot)とスパイス香が強い(Spicy)は別物なのですよ。 フォーにもスパイスがよく絡みます。 米で作った麺なので、ライスに合うカレーなら合うのは必然! 全メニューについてくるグレープフルーツジュース。これには、酸味で舌をリセットする役割が。 つまり、 ししとう→カレー→ししとう→カレー→時々グレープフルーツジュース→ししとう→カレー・・・ 憶えましたか? 最後はターメリックライス、生卵も投入。そのグルーヴ感を感じながらフィニッシュしましょう。 食べた後、全くもたれないのも『Columbia8』のカレーの良いところですよ。 おっと、カレー飲みにふさわしいアラカルトもご紹介しておきましょう。 ★レー油餃子 ¥600 なんとこちら、カレーの上澄み油で焼き上げた餃子。 「カレー飲み」推進のため今年登場した『Columbia8』の新メニューです。 辛さが【普通】【ちょい辛】【ヤバ辛】から選べますが、今回は【ちょい辛】でオーダー。 グッツグツのアッツアツ、スプーンで餃子と卵を絡めながらいただきます。 うまっ! これは咖哩好きだけじゃなく餃子好きにも食べてほしい。 肉感とカレー感、おこげの香ばしさに加え、カルダモンなどのスパイスがふんわり香る素晴らしい餃子なのです。 あー、ビール飲みたい。

松 宏彰

松 宏彰

good

西ケ原駅

インド料理

東京メトロ南北線西ヶ原駅、2番出口のすぐ脇に「インド料理」の文字。 『タンドリー BBQ』 建物の外階段を2階へ上がると、喫煙可のテラス席が。 その横にお店の入り口があります。 質素ながら温かみある店内。 明るいバングラデシュ人の女性店主がお迎えしてくださいました。厨房にはインド人男性シェフ。お2人で店を切り盛りしています。 こちらのお店のモットーは、 「伝統的なインド料理はもちろん、インド料理の枠を超えて、焼けるものはタンドール窯で焼くと美味しくなるから不思議」 実際メニューには、タンドリーチキンやシークカバブなどインドのタンドール料理の他、タンドール窯で焼いた焼きものがあれこれありました。 ★ぼんじり焼き ¥350 ★焼き鳥 ¥550 塩と白ゴマ、ニンニク、そして柚子胡椒。 完全に和風居酒屋のようですがこれ、タンドール窯で焼いているんです。 鉄串だから串から外しての提供なんですね。 で、これがとても美味い。 タンドール窯の遠赤外線効果で中までふんわりとした仕上がり。これ食べにふらっと寄るのも大いにアリ。 お酒はインディアンカクテルがあれこれ。 ★サンセットゴア ¥580 ラッシーをインドワイン(スラ)で割り、インドのシーサイド、ゴアの夕暮れをイメージしたカクテル。 ★ムンバイコークハイ ¥580 ムンバイのストリートフードに良く合いそうです。 せっかくなのでインド料理店っぽくないオーダーを続けましょう。 ★チャウミン ¥990 チャウミンといえば日本ではネパール人が作るネパール焼きそばが主流ですが、こちらはインド人シェフが作るインドの焼きそば。 麺は細縮れ麺。たっぷりの野菜とチキン、海老が用いられています。 普段食べるネパールのチャウミンと異なるのは、溶き卵を絡めているところ。玉子好きなインド人らしいですね。どことなく関西のモダン焼のような味わいになっています。 さらに添えられたケチャップをドバドバッと麺に絡ませれば、あら?味がグッと決まります。多分インド人シェフ的にはケチャップかけたところで完成形なのでしょう。 所変われば焼きそば変わる。面白いですね。 元々こちらバングラデシュ人のご夫婦が分担して2店舗を経営していました。 もう一つのお店は東十条にあった『アジアンコンフォート東京』。 「インドカレーまぜ麺」という楽しいメニューが人気を博していました。 そちらが閉店した後はこの『タンドリー BBQ』で提供継続していたのですが、 まぜ麺レシピを担当していた日本人スタッフの方がコロナで亡くなられ、今は提供ができなくなっています。 またいつか再開したいとのことです。

松 宏彰

松 宏彰

excellent

東池袋駅

カフェ

池袋東口でミャンマー料理が食べたくなってたらここ。 『ZUU&HEIN Myanmar Tea House』 (ズー&ヘイン) ミャンマー人経営、点心やミャンマー料理、おつまみとお茶・お酒が楽しめるお店です。 オープンは2022年12月5日。 高田馬場にも同名の系列店があります。 各席にミャンマーの知名が振り分けられているのも面白いところ。 なぜか立ち席は「富山」でした(笑) オーダーはタブレットにて。 多言語対応が大事になってきた昨今、珍しくなくなりましたね。 オーダーしたのは、ナマズスープが特徴のミャンマー名物麺。 ★モンヒンガー ¥650 (トッピング) ・揚げ夕顔 +¥100 ・揚げ豆 +¥100 ・さつま揚げ +¥100 ・カモ血 +¥100 他店では「モヒンガー」という表記が多いですね。今回は全トッピングでお願いしました。 麺は短い米麺。ナマズスープに漬けていただきます。 仕上がりは正直かなりブレがあります。 前回、高田馬場店でモヒンガーいただいた時は神がかった仕上がりの時だったのだけど、この日は麺は茹で置き、揚げ物は揚げ置き感がかなりあった。 まあ、立ち食いそば感覚でいえば許容範囲なのだけど、前回が凄かっただけにね。 ナマズ(ガクー)をマッシュして作る自家製スープは旨み抜群で安定の美味しさではありました。 営業は朝9時から夜23時まで。 飲み放題もかなりリーズナブルなので、 昼はカフェがわり、夜は居酒屋がわりに寄ってみるのもいいですよ。

松 宏彰

松 宏彰

excellent

武蔵小山駅

カレー

夜は旬素材のフレンチ。 昼はフレンチシェフが作る絶品カレー。 武蔵小山駅から徒歩5分ほど。通りから一つ入った隠れ家ロケーション。 『ボンクルール』 オープンは2022年11月6日。 築70年ほどの建物をリノベーション、落ち着いた空間に仕上げています。 オーナーシェフの服部合沙さんはフレンチ歴16年。 さらに日吉の人気カレー店『HI,HOW ARE YOU』でカレーを学んだそう。 また、ソムリエ資格もお持ちというスペックで、『ボンクルール』はそんな彼女の経歴がギュッと詰まったお店なんですね。 ランチメニューはカレーがメイン。 パキスタンチキンカレーなんてメニューがあるのにもニヤリ。 実はシェフがカレーを学んだ『HI,HOW ARE YOU』はあちこちの名店カレーのインスパイア&リミックスを得意とするお店。 私が大好きな横浜・白楽『サリサリカリー』インスパイアのパキスタンカレーもレパートリーにあったものですから。 そそられまくる「今月のカレー」と迷ったのですが、この日は定番のビーフカレーに牡蠣トッピングでオーダー。 ★ボンクルール特製ビーフカレー ¥1800 ・牡蠣トッピング +¥300 ダブルのフォンドヴォーを合わせ、3日かけて作るビーフカレーは旨みたっぷりスパイシーながら、意外にも重くない。実に洗練された味わいです。 具材のビーフはアッツアツのトロットロ、脂の旨みが逃げずに詰まっている、このあたりフレンチシェフの技術に唸ります。 で、牡蠣です。 一瞬「え?」と思うかも知れませんが、これがビーフカレーとベストマッチなんです。 カレーに加わる旨み。 洗練され、過剰にならないビーフカレーだからこそ牡蠣の旨みを消さず、新たなバランスが生まれる。これはいい! さらに、旬野菜の美味いこと。 添えられた温野菜の食感バランス、ライスに乗った水菜の香り(!) このディテール感がたまりません。 ★自家製アマレット香るラッシー ¥500 この店ならでは感が溢れるラッシー。甘くて優しくて。夜飲みの楽しさを彷彿とさせる味と香り。 オープンしてまだ1年半、はや地元の人気店ではありますが、まだまだ上の世界に行きそうです。注目をば。

松 宏彰

松 宏彰

excellent

池袋西口で40年。 人気を博した老舗タイ料理店『メコン』が移転、一軒家レストランとして新装オープンしていました。 『メコン』 要町寄りの路地裏に2023年12月1日移転オープン。 ビル地下にあった旧店舗からは想像ができないほど広く、天井高く、開放感に溢れています。 タイのリゾート地のようですね。 ★チャーンビール ¥700 まずはスッキリ爽やかタイの定番ビールから。 ★ガイホバイテェ ¥1400 照り焼きのような味付けの鶏肉をバイトーイ(パンダンリーフ)で包み、チマキのようにして揚げた一品。 タイ北部チェンマイあたりで好まれる料理ですが、照り焼きを思わせる味付けの鶏肉にバニラのようなパンダンリーフの香りが乗って最高。 ビールのお供にぜひ。 ★クァィティオカエア タイ風カレー麺(湯河粉) ¥1320 タイのカレー麺といえばカオソーイが有名ですが、こちらは少し異なる仕立て。 スープはココナッツミルクたっぷりのリッチな味わい。 食べ応え抜群の牛スネ肉が贅沢に用いられています。 隣国ミャンマーのオンノカウスエにも似た美味しさですね。 (もっともカウスエ文化華やかなミャンマー・シャン州に住むシャン族はタイのシャム族と民族的に同一とされており、カウスエとカオソーイも源流は同じと思われます。) こちらのお店の「クァィティオカエア(湯河粉) 」はバンコクスタイルとのことですが、カオソーイやカウスエ、またはマレーのラクサと関連あるのは間違いなさそうですね。 (この辺り詳しい方、情報お願いします) 移転してなお、老舗ならではの安定クオリティ。 それだけでなく、他のタイ料理店とは異なる独自の料理アイデンティティも再発見することができました。 わざわざ行く価値あり。オススメですよ。