Naka momoka

Naka momoka

都内在住、お酒と旅好き会社員(26)のグルメ記録☺︎ Instagram:@moku_oso105han 山手線沿い中心に都内幅広く食べ飲みしています! 焼酎orワインの美味しいお店と、前菜盛り合わせが素敵なお店はすぐに気に入りがちです…!

  • 104投稿
  • 23フォロー
  • 20フォロワー

好きなジャンル

  • フレンチ
  • ワイン

MY BEST

  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Naka momoka

Naka momoka

excellent

新宿駅

焼肉

焼肉が大好きな友人のお祝いに2人で行きました。 新宿駅南口からだと地下道を通って10分弱くらい、代々木からもアクセスできる位置にあります。 行った日は月曜日だったのですが店内はほぼ満席でした!人気の焼肉屋さんだと思います。 店内は木のテーブルと無機質な壁で、まるでカフェのような感じでした。煙臭い感じは全くなかったです。ロースターがしっかりしているんだと思います。 お洒落な雰囲気なので女子会やデートにもぴったりだと思います。 今回はお祝いだったので「スペシャルアニバーサリーコース」¥12,000をいただきました。 全9品もあるコースですが、サラダの次の2品目から、ウニとイクラが載ったとても豪華なユッケが出てきてびっくりでした! メインのお肉ケーキは花火もついてインパクト抜群です。 量が結構あったので、これ全部食べ終わるまでにかなり時間かかりそうだな…と思っていたら、写真を撮った後は下の段と上の段でそれぞれバラして盛り付け直してくれたので安心しました!笑 バラした後の盛り付けもとても綺麗でした。 肉ケーキのお肉は全部すごく柔らかかったです。花びらの部分がトモサンカクとのこと。 基本的には自分で焼くスタイルですが、厚切りの牛タンなど、焼くのにコツが必要なお肉は店員さんが焼いてくれるので、美味しい焼き加減で食べることができました。 デザートはイチゴのかき氷でさっぱりでした。 最初から最後までとても豪華なコースで、お肉大好きな友人も満足してくれて嬉しかったです。 ドリンクは含まれていないのでアラカルトで注文する形になりますが、お酒が飲める人はスパークリングワインがおすすめです! 金箔入りで豪華ですし写真映えするので、お祝い事にはぴったりでした。 お肉が大好きな人のお祝いはもちろん、それ以外でも生クリームが苦手な人や、甘いものが苦手な人の誕生日や記念日のお祝いにとってもおすすめです! #肉ケーキ #誕生日のお祝いに

Naka momoka

Naka momoka

good

銀座駅

バー

銀座エリアのビル最上階にあるバー。スパイスをふんだんに使ったとてもユニークなカクテルや、エスニック料理が食べられるお店です。カレーもあります。 今回は銀座の別のバーで飲んだ後に2軒目で伺いました。 到着した21時頃は店内は8〜9割ほど埋まっていました。事前の電話予約は必須かと。 英語メニューがあるので、海外の方も多く来られていました。 2軒目だったのでフードは軽く、ミックスナッツ¥800だけいただきました。温めて提供され、スパイスがまぶされていますがスパイシーさは控えめなので、辛いものが苦手な方でも大丈夫だと思います。 いただいたカクテルは、シグネチャーカクテルのなかから「South Asia 75」¥1,800と「オリエンタルモヒート」¥1,800の2つ。 サウスアジアは柚子の苦味が思ったよりも際立つ、ほんのり苦いカクテル。レモングラスの香りと柚子が合います。ローズマリーも載っていましたがそちらはほぼ香らなかったかも。酸味や辛味はなく、甘めの飲みやすいカクテルだと思います。 オリエンタルモヒートは反対にかなり強い酸味と辛味がガツンときました!モヒートというと甘味も強いものですが、ここのはあまり感じなかったです。 普通のモヒートが好きな方がこれを頼んでしまうと、インパクトが強すぎるかも… シグネチャーカクテルはメニューだけだとなかなか味の雰囲気がつきずらかったので、もちろん注文してみて「これはこんな味になるのか!」となるのは楽しいのですが、パンチの効いたカクテルが多いゆえに頼んでみて全然好みじゃなかった、となる可能性もありそうかなと…。。 別紙でもいいので、酸味/辛味/甘味/苦味のチャート的なものがあると頼みやすくなると思いました。 黒を貴重としたシックな雰囲気の店内でお洒落なので、デート利用に特におすすめできるお店だと思います。 テーブル席もあったので、女子会の2軒目で行くのもアリだと思います!

Naka momoka

Naka momoka

excellent

入谷(東京)駅

創作料理

大通りを一本入ったところの路地に、民家に紛れてある渋い店構えの和食居酒屋「あかぎ」さん。 一度本格的なあんこう鍋を食べてみたいなぁと思っていたところ、グルメな知人から「ここは絶対に美味しいから!」と太鼓判を押されて伺いました。 アクセスとしては入谷駅が一番近いですが、鶯谷駅からでも10分弱くらい。私は鶯谷駅から歩いて行きました。 今回は全8品の「鮟鱇鍋コース」¥7,500に2時間飲み放題¥2,400をつけていただきました。 味噌を独自にブレンドしているというあんこう鍋は前評判通りとても絶品でした! 一切臭みなくプルプルの皮と程よく歯応えのある身で、気づいたら無くなっていたほどの美味しさでした。 一緒にお鍋に入っていた、秋田県産のセリもとても美味しかったです。 また渋い店構えとは裏腹に、特に惣菜系は和食の間違いない技法を感じつつも創作心が溢れた内容。 特にコース最初の「ピスタチオ豆腐」には度肝を抜かれました。 飲み放題については日本酒のラインナップがとても豊富で、限定酒なども含まれていてお値段以上のコストパフォーマンスです! あまり飲めない方以外はぜひ飲み放題にした方が良いと思います。 メニューには銘柄の記載が特に無かったので店員さんにラインナップを伺ったところ、酒瓶がいくつも入った冷蔵庫を指差し「あの中にあるもの全部飲めますよ!」とのこと、、この飲み放題コースだけでも来た価値があったと思ったくらいです。笑 「たかちよ 無調整おりがらみ」「菊姫 山廃仕込み」等々いただきました。 今回はコース利用しましたが、アラカルトメニューも非常に美味しそうで惹かれるものばかりでした。 また、春は鰻のコースもあるとのこと…是非また再訪したいお店です! ——✎今回来店時の備忘memo——— ・注文コース:「鮟鱇鍋コース」¥7,500+2時間飲み放題¥2,400 ・行った曜日:日曜日 ・行った時間:20:00くらい ・利用シーン:グループ(4名)で飲み会 ・訪問時の混雑度:カウンター以外満席 ・事前予約推奨度:◎ ・使ったお金:¥9,900 ———————————————————— #日本酒の品揃え豊富 #鮟鱇鍋

Naka momoka

Naka momoka

excellent

白金高輪駅

寿司

白金高輪駅から徒歩3,4分ほどにある、カウンター8席のみの隠れ家寿司屋さんです。 大将は長らく海外でのご経験があり、上海で鮨店を開業時はミシュラン上海掲載店まで育て上げた実績のある腕前。 ハキハキと元気な若大将もおられます。 今回は仕事が早く終わる予定だった金曜日に、17時スタート限定の全13品のショートコース「気軽なおまかせコース」を予約して伺いました。 ショートコースとはいえど、握り8貫と巻物1本の全13品楽しむことができて、個人的にはかなりベストなボリュームでした! 以下、感想です。 こちらのシャリは赤酢で、炊き加減は少し硬めなものの、柔らかく繊細な握りでふわりと解けます。 手で食べる方が向いていると思います。 コースは最初は摘み4品からスタートです。 出てきた真牡蠣が超クリーミーで美味で、仕入れと目利きの間違いなさが良く判りました。 摘みの後は握り8貫と巻物一貫が一気に出てきます。 特に握りで印象的だったのはボタンエビ! 数日昆布を置いて寝かせており、トロッと粘る濃厚な旨味と甘味が最高でした。 低温調理した筋子の巻物も、まるで卵黄のように ねっとりとした食感で新しい美味しさでした。 この後2軒目で飲む予定があったので、ドリンクはノンアル予定だったところ、店名と同じ名前の屋久島県産本格焼酎「無何有」があり…。 焼酎好きとして飲まないわけにはいかず注文。 ¥1,300しましたが、このお酒自体四合瓶で1万超えのレア酒なので妥当かと。37度もあるとは思えない、優しい口当たりで美味しかったです。 更に驚いたのは、サービス料無しだったこと! この立地と雰囲気は絶対あると思っていたので、お会計の時に思わず大将に確認してしまいました…笑 ショートコースでもこれだけの満足度だったので、通常コースへの期待値がぐっと高まりました。 通常コースでも¥16,500と通いやすい値段です。 2Fのワインバーとコラボしたペアリング付きのコースもあるそうで気になっています。 是非また伺いたいお寿司屋さんになりました。 ——✎いただいたフードとドリンク—— 気軽なおまかせコース ¥9,900 【course】 ・平目の昆布締め ・煮蛸、黒バイ貝 ・昆布森牡蠣 ・ズワイガニと松茸の茶碗蒸し ・握り:中トロ(背トロ) ・握り:スミイカ ・握り:真鯵 ・握り:昆布当てした金目鯛 ・握り:鮪赤身 ・巻物:低温調理した筋子 ・握り:熟成ボタンエビ ・握り:赤貝 ・握り:穴子 【drink】 ・無何有 2022年限定蔵出し¥1,300 —————————————————————

Naka momoka

Naka momoka

excellent

人形町駅

焼き鳥

人形町駅から徒歩5分ほどのところにある人気の焼き鳥屋さん。特に金曜日や土曜日は数週間前から予約が埋まっていることもあるくらいです。 前から評判は聞いていて、またお酒も価格設定が良心的かつ種類豊富とのことだったので、行きたいとしばらく思い続けてやっと訪問できました。 金曜日の19:30に2名で予約しました。 予約時は満席で、その後もすでにいたグループが退店すると別の予約のお客さんが入ってくるという感じで大盛況!事前予約は必須です。 串は2人で10種類ほどオーダーしました。頼んだものは文末に書いておきますが、まず注文したいのは「ちょうちん」!¥250で大きなきんかんが2つも付いてきて食べ応え抜群でした。ひももしっかり長めについていて、ひもの食感も楽しめます。 あとは絶品だったのは「そり」¥250でした! もも肉の付け根にあたり、肉の味が濃い部分で1羽につき2個程度しか取れない希少部位です。 柔らかさとジューシーさが抜群で、噛むと肉汁がじゅわっと染み出してきました。 また、普段は塩orたれの味の拘りがある方でも ここの焼き鳥は是非おまかせで頼んでいただきたいです。 塩もたれも化学調味料を一切使っていないそうで、鶏本来の美味しさが引き立つお味でした。 私は普段塩派ですが、ここのたれは甘すぎず とっても美味しかったです! あと特筆すべきは焼酎で、ソーダ割りで頼むとかなり強炭酸で出てきます! 焼酎ってお酒の割合がハイボールなどに比べて高いので、ソーダ割りにすると普通のお店だと炭酸弱めになるんですが、ここはびっくりするくらい強炭酸でした。 どうやって作っているのかわかりませんが、キンキンに冷えて出てくるので水も焼酎も限界まで冷やしているのかしら…。焼酎のソーダ割りでは、過去1クラスの強炭酸具合でした(笑) お手頃な価格設定以上の美味しさと、ドリンクに感動したので絶対にまた再訪したいお店です。 ※以下、参考までに今回注文したメニューと値段です。 【food】 ※お通し¥500/人(しらすおろし) ・はつ ¥180 ・レバー ¥180 ・砂肝 ¥180 ・むね 柚子胡椒のせ ¥180 ・やげんなんこつ ¥180 ・あずき(脾臓) ¥200 ・ちょうちん ¥250 ・そり ¥250 ・ごろ(粗挽きつくね) ¥280 ・まいたけ焼 ¥220 ・しいたけバター醤油 ¥250 ・鶏いくら ¥600 ・鶏スープ ¥220 【drink】 ・熟柿 ¥600 ・Louis Bouvier Brut ¥700 ・青鹿毛 ¥700