Sonoe.F

Sonoe.F

よく食べ!よく呑み!よく遊ぶ!!

  • 704投稿
  • 1033フォロー
  • 1116フォロワー

好きなジャンル

  • 海鮮料理
  • 沖縄料理
  • 居酒屋
  • 餃子
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Sonoe.F

Sonoe.F

excellent

北濃駅

カフェ

2025年! 弾丸スノボー旅行╰(*´︶`*)╯♡ パート② 新大阪を23時40分に出発して 6時に岐阜県にあるダイナランドに到着! 8時まで リフトやゴンドラが動かないから 2時間はメインハウスで 大阪のセブイレで購入した朝ごはんを食べながら待機      …この時間が    もったいないんだよなぁ〜Σ(`・ω・Ⅲ)マッタク‼︎ 去年の2回とも 高鷲⇄ダイナランド♪ そして今年も高鷲⇄ダイナランド♬ 大阪からは 近場で雪質が良くて 1日リフト券に500円追加したら 高鷲とダイナランドの両方を行き来できるので 楽しい〜*\(^o^)/* 高鷲の方が ゴンドラで高い山まで登って ガンガン! 急斜面を滑走できるから好き〜\(//∇//)\ でも ダイナランド発着にしてるのは 帰りのバスが ・高鷲 16時30分 ・ダイナランド 17時00分 30分でも 長く滑っていたいからなのです"(ノ*>∀<)ノウェ〜イ♪   ちなみに   帰りは大阪の梅田に21時着です_φ(・_・ リフトが動いてから 高鷲へと向かってリフトを乗り継いで… ゴンドラで 高鷲のてっぺんへ⤴︎⤴︎ めーっちゃ!気持ちいい〜ヽ(´▽`)/ そしてランチは 高鷲センターハウスの中にある 『カフェバルCAPRI』さんに お邪魔しましたぁ〜*\(^o^)/* ソフトドリンクやアルコールの種類が多くて なんだかお洒落な感じのお店です♪   去年も生ビールとマンゴーサワーで   お世話になりました ◆唐揚げ丼 ← 人気No.1✨  (私) ◆生ビール ◆ビビンバ丼    (同行のAちゃん) ◆フルーツサワー ピーチ 唐揚げ丼には “”マヨネーズがおすすめ!”って書いてある 最初に ノーマルで食べてから…って思ったけど キープしていた席が遠かったから いきなりわんさか!マヨビームしてしまった^^; これが結果オーライ!! めっちゃ! 旨うま〜♡(*´∇`*)!!ですやぁ〜ん♡ ビールがすすむ〜⤴︎⤴︎ 唐揚げも ジュ〜シ〜で美味しいし 唐揚げに絡めている甘酢ぱいソースと マヨネーズのハーモニーがめちゃナイスd(˙꒳​˙* ) 温泉たまごと 合わせるとこれまた良き良き♡ Aちゃんが頼んだ ビビンバ丼も美味しかったみたいです! 最近の ゲレンデ飯はクオリティが高い♬ お腹が満たされると おねむモードになっちゃうんやけど… さぁ〜!また ゴンドラ乗っててっぺんから滑走だぁ⤴︎⤴︎ 雪山を満喫してきまーす٩( ᐛ )( ᐖ )۶

Sonoe.F

Sonoe.F

excellent

多賀大社前駅

スイーツ

2025年! 雪山目指してスノボー弾丸旅〜*\(^o^)/* パート① 寝ている間に 現地まで連れて行ってもらえる夜行バスを利用♪ 新大阪を23時40分に出発し 滋賀県にある 『多賀サービスエリア上り』に1時40分到着! こちらで 45分と長い休憩時間があります♪  ダイエット中だけど…     深夜の腹ごしらえ(〃艸〃)        ほんまに痩せる気あるんか!? こちら 『多賀サービスエリア』での夜食は3度目! 去年の Retty投稿を確認すると… 〈2024.1.24〉 ◆極み かに玉子とじ丼 ◆豚汁 〈2024.2.16〉 ◆虎勝カレーうどん ↑↑↑を食べている_φ(・_・メモ_φ(・_・メモ じゃ、 今回は何にしようかなー!? 去年食べた虎勝カレーうどんの カツが柔らかくて美味しかったので ◆近江のカツ丼     お味噌汁付き 券売機で購入して発券を持って行くと 受信機を渡されて出来上がりを待つスタイル♪ しばし待ち ピーピーピィ〜〜〜♬ 受け取りに行ってから着席着丼! カレーや丼に カツが乗っているビジュアルが大好き♡ 惚れぼれするよね〜! そして 旨うま〜♡(*´∇`*)!! カツは柔らかいし 卵とじの味もお出汁が効いてて美味しい♡ 背徳感がぶっ飛びますぅ〜⤴︎⤴︎ ヤコバなのでトイレ休憩が 好きに取れないので水分は気になるけど お味噌汁も完飲! ごちそうさまでしたぁψ(´ڡ`♡) お腹が満たされたので バスに戻ってから 良く眠れたのは…言うまでもない♬ 1番太るパターンだけど… これが心地良いんだよね♪ やめられませーん(*´ ˘ `*)ウフフ♡   

Sonoe.F

Sonoe.F

excellent

【投稿できてなかった沖縄2024年!       宮古島パート⑮╰(*´︶`*)╯♡】 去年から ひっぱり過ぎてしまいましたf^_^; この旅行の ラストの投稿になりまーす! 宮古空港で 保安検査場を通過した後 飛行機の出発を待つまでの時間に 最後の追い込みで買い忘れたお土産や 機内に持ち込むドリンクを 購入するのにとっても助かるお店が 『ぐりーんりーふ』さんです*\(^o^)/* マンゴージュースや 泡盛、ビール等のアルコール 沖縄そばやカレーライスの軽食が 立ち食いできるカウンターが併設されているので サクッ♪っと 立ち寄るのにもってこいですd(˙꒳​˙* ) ◆宮古そば×2 ◆たいらさん家のふるーつ大福   マンゴー×2 ◆ミニコーレーグース   (泡盛コーヒーは      ファミリーマートで購入したものです♪) 空港で 即席?で出て来る宮古そばにしては 旨うま〜♡(*´∇`*)!! お出汁も効いてて なかなかのお味でござぃますψ(´ڡ`♡) 唐辛子を入れて… 途中から コーレーグースを入れて味変! ますます 美味しくなりますd(^_^o) 家にも コーレーグースが欲しいなと 小さい容器のものを 自分用お土産に購入しました(^-^)v 『ぐりーんりーふ』さんは 宮古島を満喫する最後の砦ですね♬ もう一杯 宮古そばを食べたかったので 大!満足の 宮古島旅行となりました♡ また 計画して戻って来ようと思いまーす(^-^)/

Sonoe.F

Sonoe.F

excellent

【投稿できてなかった沖縄2024年!       宮古島パート⑭╰(*´︶`*)╯♡】 宮古島から 池間大橋を渡って池間島に上陸! 八重干瀬センターにある 『池間食堂』さんにお邪魔しましたぁ〜*\(^o^)/*   八重干瀬って  ↑↑ 漢字4文字で “ やびじ”って読みます_φ(・_・ *¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆ 八重干瀬(やびじ)とは? 宮古島にある日本最大級のサンゴ礁群です!  池間島の北東沖に100以上のサンゴ礁群で  大きく8つの干瀬があることから八重干瀬  (やびじ)と呼ばれています。  総面積は宮古島に匹敵するほどの大きさで  2013年は天然記念物に認定されました!  春から夏にかけて潮位が下がり  旧暦の3月3日は干潮の満ち引きが1番大きく  陸地のようにサンゴ礁が現れることから  「幻の大陸」とも呼ばれています!  ※八重干瀬への上陸は禁止!!   サンゴ礁の上を歩く行為はできません!! *¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆ 八重干瀬は まだ行ったことないんだけど… 写真や映像を見ると すっごい!キレイです\(//∇//)\ ダイビングじゃなくても シュノーケリングで十分楽しめそう♪ …っと 八重干瀬の解説が長くなりましたがf^_^; 本題の『池間食堂』さん! こちらは “ジョーズフライ”が名物! ジョーズって お察しの通り“サメ”です(〃艸〃) 幼い時に観た 映画『ジョーズ』は衝撃的だったのを覚えてます あの音楽と…悲鳴!       キャ〜〜〜Σ(・□・;)‼︎ でも! 食べると美味しいよ♡ …っと言うわけで ◆ジョーズフライ定食 漁港の近くにある食堂なので お魚の定食は美味しいと定評のある『池間食堂』さん ◆島魚のあら煮定食(私) 定食には 小鉢3品、ごはん、味噌汁が付いてます♪ この日の小鉢は  ⚫︎もずく酢  ⚫︎大根の煮物  ⚫︎ゴーヤ入りのサラダ でした お連れ様が頼んだジョーズフライ定食には タルタルソースが付いてたよ♪ ちょっと弾力のある白身魚? 臭みは一切なく 美味しかったようですd(˙꒳​˙* ) 私の頼んだ 島魚のあら煮定食は ごはんがすすむ 美味しい味付けで旨うま〜♡(*´∇`*)!! 地元のおばさま3人が マイペースに働く姿がなんだかおもしろかった笑 ほんと マイペースなのでお料理の提供は遅め 数名で訪問された人達が 別々の物を注文したみたいなんだけど 最初に運ばれた方が食べ終わる頃に 最後の定食が運ばれてるテーブルがありました^^; 時間に余裕のある時の訪問が いいかと思われます_φ(・_・メモ_φ(・_・メモ 味は美味しいので 池間島にお越しになったら 『池間食堂』さんを 覗いてみてくださいねー(^-^)/

Sonoe.F

Sonoe.F

excellent

【投稿できてなかった沖縄2024年!       宮古島パート⑬╰(*´︶`*)╯♡】 宮古島から 池間大橋を渡って池間島に上陸! すぐ右手に ドライブインのような飲食店やお土産屋さんの 一角にある『海美来』さんに お邪魔しましたぁ〜*\(^o^)/* 『海美来』と書いて “かいみーる”っと読みます! 『海美来』さんには展望台があり キレイな宮古ブルーの海と池間大橋が一望できるし 砂浜に降りることが出来るので 池間島の人気スポット♪ ひっきりなしに 車が来るので駐車スペースの取り合いですf^_^; 『海美来』さんを訪問したのは “アワビそば”がお目当てで食べたかったんだけど… この日は売ってなかったーガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン 気を取り直して 名物の ◆元祖 紅いももち たっぷりの胡麻にコーティングされて 揚げられた甘さ控えめもちもち食感の紅いももち♪ これは 旨うま〜♡(*´∇`*)!! 何個でも食べたくなる味です♡ ◆ オルオキの    青いサーターアンダギー メニューの写真は サーターアンダギーを割ると キレイなブルーなハズなんだけど… 全然!青くなくて残念(;´・ω・)ウーン でも 味は美味しかったよ♡ とりあえず アワビそば狙いだったけど食いっぱぐれ 紅いももちとサーターアンダギーで 小腹は満たされたけども… その先に車を走らせて 『池間食堂』さんへランチしに行きました(*´ч`*) その帰りに また『海美来』さんに立ち寄って 食後のデザート(〃艸〃) ◆紅芋ソフトクリーム ◆紅芋ソフトクリーム ミックス をいただきました٩(*´ ꒳ `*)۶ 暑い日だったので もらった瞬間から溶け出してしまう! ピャッ…っと 写真を撮って流れ落ちないうちに がっつきましたψ(´ڡ`♡) 紅芋アイスも 旨うま〜♡(*´∇`*)!!で 『海美来』さんを堪能することが出来ました♬ 宮古ブルーの中でも 1番を誇る池間ブルーは本当にキレイ\(//∇//)\ また 紅いももちが食べたいし アワビそばの リベンジのために再訪しますねー(^-^)/