Sonoe.F

Sonoe.Fさんの My best 2023

シェアする

  • Twitter
  • facebook
Sonoe.F

大分旅行だよ╰(*´︶`*)╯♡ パート15 お誕生日の夜は 『星野リゾート 界 別府』さんの 特別会席をいただきましたぁー*\(^o^)/* 『界 別府』さんは 洞窟をイメージして作られたようで 落ち着いた暗さが素敵なホテルです♬ ◆特別会席 ◆兼八 ロック ◆甘太くん ロック ◆熊八伝説 ロック どのお料理も 旨うま〜♡(*´∇`*)!!です♬ 大分を ふんだんに取り入れた献立の数々! 器や装飾に 大分名産の竹がたくさん使われていて素敵♡ 『界 別府』さんに 宿泊しよう♪って決め手になったのは “かぼすと魚介の豊後鍋”を TVで紹介されているのを見て 食べたくなったんだってヽ(´▽`)/ 目の前で 竹細工のザルのようなものに 敷き詰められたかぼすを お出汁に入れて引き上げる演出は見応えあり! 海の幸も 伊勢海老、クエ、フグ、ほたて 豪華なラインナップ! とっても!美味しくて 雑炊も最高〜!!でした♬ 大分の焼酎の品揃えも豊富で 初めて飲んだ“兼八”は美味し過ぎてビックリ! 今までの人生で 出会った麦焼酎の中で1番!! 芋焼酎の “甘太くん”と“熊八伝説”も美味しかった♡ 『界 別府』さんの雰囲気と 美味しいお料理に、美味しいお酒 めっちゃ!満たされましたぁー\(//∇//)\ 思い出に残る素敵な誕生日でした♬ いつもありがとう♡

Sonoe.F

名古屋グルメだよ╰(*´︶`*)╯♡ パート⑤ うなぎで超!人気店の 『炭焼うな富士 白壁別邸』さんを訪問♪ 『うな富士』さんで 取り扱ううなぎは全てが特大の“青うなぎ”\(//∇//)\ 希少で有名な “青うなぎ”が食べられるなんて幸せ♡ 門構えが素敵で 門をくぐると立派な日本庭園が広がります! 入口まで 少し路地風のアプローチを歩くのも 別世界へ連れて行かれそうないい演出かな♡ 席からも 素敵な庭を見ながらお食事できます♪ ◆特上ひつまぶし ◆うまき ◆うなぎの枕 まずは “うまき”が運ばれてきてお出汁が溢れ出てる〜! 少し甘味を感じるお上品な味♡ “うなぎの枕”は初体験♪ かまぼこの上に蒲焼と白焼きが乗ってる合わせ技 わさび醤油でいただきましたが これが美味しい〜♡ “特上ひつまぶし”は うなぎが一匹半ぎっしり引き詰められていて 圧巻!! 贅沢過ぎる〜!! ひつまぶしの 美味しい召し上がり方に沿って 一杯目は、そのままで… 二杯目は、薬味を乗せて… 三杯目は、薬味を乗せて      お出汁をかけてお茶漬け風で… 四杯目は、お好きな召し上がり方で…      山椒をかけて食べました♪ どの食べ方も 美味しくて旨うま〜♡(*´∇`*)!! 一周回っても まだ半分残ってるよー!! 普通に食べるのもいいけど お茶漬け風にして食べるのが美味しくて お出汁をおかわりしちゃいました! お通し?の きゅうりの塩昆布漬けラー油がお口直しとなり サッパリして美味しい♡ お腹ぽんぽこり〜ん♪ 『うな富士』さんのうなぎ 感動するくらい美味しかったです!! …何回“美味しい”って言うたやろ!? だって! ほんまに美味しいんやもん! メニューを見てたら うなぎのしゃぶしゃぶってのがあって気になる〜 どんな感じなんかな!? 身が大きくないとできないだろうから 『うな富士』さんならではなのかな? 今回は売り切れだった “肝焼き”も食べたいし… また『炭焼うな富士 白壁別邸』さん 食べに寄せてもらいまーす♪ 名古屋の食文化っていいですねd(^_^o)

3

大分県

中華料理

Sonoe.F

大分旅行だよ╰(*´︶`*)╯♡ パート⑦ この日は早起きして 何がナンでも11時までに行かなければ…!! …っと 大分名物“とりてんの発祥のお店”で人気の 『レストラン 東洋軒』さんを訪問しました♬ 開店前に到着しラスト1個の お店側の駐車場をゲットだぜー(^-^)v 安心してください! 第2駐車場が お店の斜め前にもありますょ♪ みんな何時から並んでるんだ!? すでに お店周りは人盛りでわんさか!! ウェイティングボードに名前を書いて しばし待つ… 案内されたのは 入口右側のお座敷席! 赤いくるくる回る 中華料理屋さんのテーブルがいい雰囲気♡ さて、何を頼もうか? 名物とりてんとゆずとりてんの両方を食べたい! ◆本家ゆずとりてん定食 ◆麻婆豆腐&とりてんセット ↑この2つをオーダーしてシェアすることに♬ ほどなくして着皿! お店の方が 「とりてんには、かぼす酢醤油、  ゆずとりてんには、塩がオススメです。」 …っとアドバイス♪ なるほどー_φ(・_・ まずは 何もかけずにプレーンな状態でひとかぶり♪ サクサク! フリッターみたいな感じで中がジューシ〜⤴︎ 旨うま〜♡(*´∇`*)!!です あとは アドバイスどおりに、それぞれをご賞味♪ これが とりてん発祥のお店の味か! マジに旨うま♡!! 人気で行列ができるの、納得ですd(^_^o) 麻婆豆腐は 味が3段階あるんだけど辛口をオーダー! これまた旨うま〜♡(*´∇`*)!! ヒーハー!! そのままでもいいし OTRで食べると幸せ麻婆豆腐丼ヽ(´▽`)/ スープも絶品! 生姜風味のトロミたまごスープ♪ 熱が逃げなくて 最後まで熱々でいただくことができました♪ とりてん食べるなら まずは『東洋軒』さん!! …っと 大分に降り立ってから誘惑に負けずに がんばった甲斐がありました!! これを食べずに 大分を語れるであろうか!…っという一品!! 美味しいとりてん! いただくことができましたぁ〜♪( ´▽`) 帰りの駐車場で これまた素敵な名物“中村さん”に会えました! 中村さんは 『東洋軒』さんのマスコットおじさん? 駐車場の誘導案内をしてくれるんだけど 今は“とりてんよりも有名”っと人気者な方です♡ YouTubeやTikTokの 再生回数が凄いんですよ*\(^o^)/* キレッキレの駐車誘導振りが話題です! まるで ディズニーランドのキャストさんみたい♪ 帰りに手を振っていると 私達の車に近づいてきたので窓を開けると 「中村がプレゼントをお持ちしました!」 …っと、お菓子をくれましたぁー!! ラッキー\(^-^)/ そして写真撮影の許可をもらって 中村スマイル&ダブル♡のキュンを激写!! めっちゃ!嬉しい〜\(//∇//)\ 中村さん! ありがとうございました!! これからもお元気で 事故のないように誘導よろしくお願いします♬ お腹も心も満たされた 『レストラン 東洋軒』さんでした(^-^)/

4

愛知県

とんかつ

Sonoe.F

今日4/1に名古屋バンテリンドームで back numberのコンサートに参戦のため 昨日から 愛知県に来ています╰(*´︶`*)╯♡ Rettyを見てとても行きたいお店があったので 前日から岡崎市ステイでスタンバイ! ずーっと!食べたくて恋焦がれていた 『とんかつ 浜名』さんへ念願の訪問です\(//∇//)\ 11時オープンにて ちょい前に到着したら… すでに行列です!! 店主さんが11時に出てきて 「準備中」の看板を「営業中」に変えてくれ 店内に入りだしますが 第1陣には入れず、しばし外の待合室で待機! 30分経過したら お客さんは出て来ないんだけど 中に入るよう店主さんに促され 奥のお座敷へ案内されましたぁ〜!! 店内はカウンター、テーブル、お座敷と 結構な広さがあります♪ 店主さんおひとりで 切り盛りしていらっしゃるので “注文の多い料理店” と言われても…致し方ないですね♪ 別に店主さんが偏屈なのではなく Rettyのレビューで お人柄の良い人とわかっているので お店の回転のため 声をかけないで…っとか 注文を書いて回収に来るまで待っとく…とか 全面的に協力しますとも〜*\(^o^)/* ◆大みそロース定 着席して10分程で 「お待たせしましたぁ〜!」 …っと店主さんが笑顔で運んできてくれました♪ わお!! 年末年始、名古屋にいたけど お正月休みで来れなかったので 念願の!憧れの!みそロース〜\(//∇//)\ めっちゃ!! 美味しそうな♡完璧なビジュアル♬ 分厚いのに 超!柔らかぁ〜い!! そして! みんなが“事件です!”っていうのが 食べてみてわかったんやけど 常識を覆すほど衝撃の 味噌カツの美味しさなんです!! 香ばしくて めっちゃ!旨うま〜♡(*´∇`*)!! この世の中に こんな味噌カツがあっていいんですかぁー!! …ってくらいのレベルですヽ(´▽`)/ ほんまに美味しい♡ “大”だけど ペロリッ♪…っと食べてしまいました♬ 窓から キレイな桜が咲いてるのも見れて素敵♡ これは 遠征してでも、また食べたい!! ベタ褒めしてるけど 唯一無二の味噌カツだと思います(^-^)/

5

和歌山県

定食

Sonoe.F

和歌山の周参見(すさみ)に ダイビングに行ってきましたぁー♬ その帰り 利用したダイビングショップの “クラブ ノア”から車で5分くらいの所にある 『あばれん坊』さんにお邪魔しましたぁー♪ お目当ては すさみ発祥の“ケンケン漁”で釣った ケンケン鰹〜*\(^o^)/* 「ケンケン鰹ありますかー?」 「ありますよー!」 ◆ケンケン鰹  ◆うつぼからあげ ◆流子(とこぶし)煮付け ◆イカげそ塩焼き ◆ひとはめわかめしゃぶしゃぶ ◆クジラからあげ ◆龍神しいたけ塩焼き ◆手巻き寿司   まぐろ   数の子   ネギトロ ◆お造り定食 ◆生ビール×3 ◆車坂 (魚に合う吟醸酒) 人生お初の! ケンケン鰹はもちもち食感で めっちゃ!旨うま〜♡(*´∇`*)!! すさみには 何回も来てて… イノブタ発祥は知ってたけど ケンケン鰹漁がすさみ発祥とは知らなかったー! たまたま アンテナはってたらヒット! はたまた 引き寄せの法則か!? …何はともあれ! ケンケン鰹を食べられてよかったぁーd(^_^o) 潜った時に 3匹のうつぼに出会ったけど このうつぼからあげのサイズからして かなりの大きいヤツ! 写真のうつぼくらいかなー? 身がプリプリで めっちゃ!美味しい〜♡ 『あばれん坊』さんは 頼んだの、全部が旨うま〜♡(*´∇`*)!!です♪ 流子(ながれこって読むよ!)は あわびの仲間の貝なんだって!!_φ(・_・ サイズはあわびの子どもくらいだけど 身はあわびよりも柔らかい! これは 日本酒にあう〜ヽ(´▽`)/ 超ゲキおしの ひとはめわかめしゃぶしゃぶは食感がいい! わかめのしゃぶしゃぶは 何度か食べたことあるけど… ひとはめわかめはピカイチやねd(^_^o) クジラからあげは 懐かしい学校給食を思い出す! 龍神しいたけは 肉厚で風味がめっちゃ!いい〜♪ 海鮮のネタは 新鮮でマジ旨うま♡ 手巻き寿司も お造り定食も美味しかったでーす\(//∇//)\ 『あばれん坊』さんは リピ決定の大好きなお店になりました! “クラブ ノア”から 車で5分なのもポイントが高いです♪ 1本目と2本目の間とか お昼休憩にランチを食べに来るのも良し! アフターで お酒を飲みながらのディナーもいいねd(^_^o) お店に入ったら 出迎えてくれるマスク装着のタヌキさん! 「もうすぐマスク外せるかなー!? これ、アベノマスクなんですよ〜!」 …っとお店のお姉さん♪ そういえば アベノマスクってあったなぁー!(笑) こんな風に笑って振り返えせる 平和な日本になる日も近いかなー!? …っと願う今日この頃♬ マンボウと一緒に泳げたし ごはんも美味しかったし♪素敵な1日でした♬