M. Araya
駒込駅
とんかつ
目黒のとんきが移転したのかと思ってたら、暖簾分けなんですね。調べてみると結構暖簾分けが多いんですね。 トンカツ界の二郎みたいになっていくんでしょうか。 目黒のとんきに行ったのはかなり昔でその旨さをだいぶ忘れてましたが、久しぶりのとんきさんやっぱり美味しかったです。 独特の衣のパリパリ感と美味しい肉を綺麗なカウンターでいただける居心地の良いお店でした。
池袋界隈~巣鴨を中心に美味しいランチと接待飲み会の備忘録として投稿してます。寿司と刺身と焼鳥とラーメンが好きです。
M. Araya
駒込駅
とんかつ
目黒のとんきが移転したのかと思ってたら、暖簾分けなんですね。調べてみると結構暖簾分けが多いんですね。 トンカツ界の二郎みたいになっていくんでしょうか。 目黒のとんきに行ったのはかなり昔でその旨さをだいぶ忘れてましたが、久しぶりのとんきさんやっぱり美味しかったです。 独特の衣のパリパリ感と美味しい肉を綺麗なカウンターでいただける居心地の良いお店でした。
M. Araya
大塚(東京)駅
ラーメン
大塚駅前のロータリーに面したお店。昔ホープ軒だった場所ですね。 醤油そば、塩そば、つけそばの3種。説明書きのボリュームと順番的には、醤油そばが看板メニューなのかと思うけど、メニューの写真はつけそばが1番デカくて、券売機脇のPOPにも「おすすめはつけそば‼️」とあります。 あれこれ悩みましたが、説明書きにある出汁の材料がめちゃくちゃ美味そうだったので、結局 「塩そば」をセレクト。 あさり、牡蠣、スルメイカの出汁と塩加減が抜群に美味くて選んで良かったです。 次回も塩いきたいですけど、店にプッシュされてなくてこのクオリティなので他の2品も気になってしまいますね笑
M. Araya
巣鴨駅
立ち飲み
めっちゃ安いのに満足度が高いクオリティの立ち飲み屋さん。 店員さんも立ち呑み屋にありがちなてんやわんやで雑な感じが無くて好感度大です。 黒ミル貝 刺し 190円 ガツ刺し 190円 煮込み150円 価格がバグってます笑 そして、どのメニューも「この値段だからこのくらいの量でしょうがないよね」って感じが一切無く、「え、マジか⁉️」って量です。 レバフライ 190円、トロロステーキ190円、カミナリハイボールのようなオリジナルメニューも楽しく、良いお店です。 ※ 別の日に食べた、もずく酢、ホルモン炒め鯨刺しも載せておきます、
M. Araya
M. Araya
水道橋駅
定食
ハラス焼き頂きました。 注文はタブレットで。焼き魚が健康に良いというYouTuberとのコラボ動画が流れたりして待ってる間も楽しめます。 パリパリの皮がとても美味しかったです。1番人気はサバの文化干しのようなので次回はそれを頼んでみたいです。