青木 孝文

青木 孝文

埼玉県さいたま市出身。 RettyのほかにTwitter、Instagram、食べログ、Yelp、TikTokなども楽しんでいます。 Instagram、Twitter、食べログ 、TikTok @takafumiaoki000 Instagramサブアカウント @takafumiaoki002

  • 723投稿
  • 2826フォロー
  • 2422フォロワー

好きなジャンル

  • バル
  • 居酒屋
  • イタリアン
  • 焼肉
  • 和食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
青木 孝文

青木 孝文

excellent

大宮駅

中華料理

2023年6月8日(木)に万里の長城飯店をランチで訪れました。 アルコール消毒をしてから入店しました。 お店の造りはテーブル席とカウンター席があります。 客層は老若男女幅広く、女性一人客やカップルなども見かけました。 店内ではテレビがつけられて民放のワイドショーが流れていました。 テーブル席に着くと冷たい水が出されました。 お店の人は台湾の方のようでしたが日本語も流暢でテキパキとした接客も良かったです。 材料費が高騰しているためランチタイムの炒飯の食べ放題は、現在水曜日の週一回であるそうです。 ランチメニューの油淋鶏を食しました。 ご飯と味噌汁がついて税込850円です。 待っている間に厨房から油淋鶏を揚げて中華包丁で切っている美味しそうな音が聞こえてきました。 油淋鶏は、柑橘系の爽やかな酸味とともに衣がバリバリサクサクと香ばしく、鶏肉は噛み締めるほどに味わいがありジューシーです。 ネギのシャキシャキとした食感と清涼感も良いです。 てんこ盛りにされたご飯の炊き具合も良く食が進みます。 味噌汁はわかめ、豆腐、キャベツ、大根など具沢山です。 リーズナブルで美味しかったです。

青木 孝文

青木 孝文

excellent

北大宮駅

ダイニングバー

2023年6月7日(水)に土手町ダイナーをランチで訪れました。 喫煙可のダイニングバーです。 アルコール消毒をしてから入店しました。 お店の造りはカウンター席とテーブル席があり、カウンター席は一席ごとにアクリル板で仕切りがされていました。 訪れた時のお客さんは男性が多めでした。 店内では洋楽が流れていました。 テーブル席に着くと冷たい水とお手拭きが出されました。 お店の人のテキパキとした接客も良かったです。 ランチメニューのロースカツカレーを食しました。 ドリンクと味噌汁がついて税込940円です。 ドリンクはアイスコーヒーにしました。 ロースカツカレーは、福神漬けとサラダが添えられて大きな器に盛られて出され、ボリュームがあります。 サラダはレタス、水菜、パプリカ、紫玉ねぎ、トマト、ポテトサラダなどにオイリーで塩梅が良くて酸味があるドレッシングがかけられていました。 ロースカツカレーのルーはとろみがあり、たっぷりと玉ねぎが入れられています。 口にすると最初に甘味がありますがすぐにピリッジワジワとした辛味が来ました。 ロースカツの衣は厚めでサクサクとしていてルーに浸ってふやけた食感も良いです。 お肉はジューシーで噛み締めるほどに味わいがありました。 ライスの炊き具合も良く食が進みます。 味噌汁は、わかめ、キャベツ、ニンジン、お麩など具沢山です。 アイスコーヒーは酸味があり苦味が強めで香ばしいものでした。 美味しかったです。

青木 孝文

青木 孝文

2023

大宮駅

鉄板焼き

2023年6月5日(月)に鉄板焼き FEUを訪れました。 A5黒毛和牛の鉄板焼きを楽しめる人気店です。 お店の造りはカウンター席と個室があり、デジタルアートで夜景を演出していてお洒落な雰囲気です。 客層は老若男女幅広かったです。 店内では軽やかなピアノ曲が流れていました。 お店の人のにこやかで丁寧な接客も良かったです。 シェフは気さくな方で会話を楽しみながら食事をすることができました。 魚は隣の大宮 寿司 いし山の大将が目利きをしていて上質なものを手に入れることができるそうです。 鉄板が目の前にあるカウンター席に着き、最初の一杯は山崎のソーダ割りにしました。 濃いめで香り豊かであり、清涼感があります。 椿のコースを頂きました。 季節の前菜3種盛り合わせは白菜のお浸し、 蓴菜酢、和牛の煮込み、鴨の生ハムでした。 白菜のお浸しはシャキシャキとした食感が良く、鰹節の澄んだ味わいが良いです。 蓴菜酢はさっぱりとして暑い季節にぴったりです。 和牛の煮込みはトロトロとして柔らかく、口の中でトロけるようです。 鴨の生ハムは塩梅が良く、鴨肉の味わいが良いです。 鮮魚の薄造りはアイナメでした。 淡白ですが風味が良く食感が良いです。 スッキリとした味わいで暑い今の季節にぴったりです。 黒毛和牛の牛しゃぶ握りは、レアのものと炙られたものの二種類が出されました。 シャリは赤酢が使われていて味わいがあります。 炙られた牛しゃぶ握りは香ばしく、旨みと味わいがたっぷりで脂身に甘味を感じました。 A5黒毛和牛ランイチの低温調理ローストビーフのサラダ仕立ては、ローストビーフがしっとりとした食感で噛み締めるほどに味わいがあり肉肉しい味わいです。 サラダには粉チーズがたっぷりとかけられていて、野菜がシャキシャキとして芳醇なチーズの味わいも良かったです。 金目鯛の西京焼きは、身が瑞々しく、しっとりふっくらとして西京味噌の芳醇な味わいが良いです。 伊勢海老の鉄板焼きのソースは海老の殻とミソを凝視させたもので大葉が入れられています。 伊勢海老は肉厚で身が締まっていて、濃厚なソースの味わいやミソの味わいが良かったです。 A5黒毛和牛サーロイン・A5黒毛和牛フィレの食べ比べは神戸牛のサーロインと仙台牛のフィレでした。 鉄板で肉汁が溢れてくる方が動画映えがしそうですが、肉汁が出ないように旨味を閉じ込めながら焼くのが職人の技であるそうです。 フランス産ゲランドの塩、山葵、出汁醤油で頂きました。 神戸牛のサーロインは脂に甘味があり口の中でトロけるようです。 山葵をつけても効かないほどに脂がきめ細かいです。 仙台牛のフィレはしっとりとして柔らかく歯を入れるとスッと入り、噛み締めるほどに味わいがあります。 シンプルにフランス産ゲランドの塩とよく合いました。 焼き野菜は、ジャガイモのインカのめざめ、胡麻を使った生麩、茄子でした。 インカのめざめはホクホクとして甘味が効いています。 胡麻を使った生麩はねっとりとして食感が良く、胡麻の濃厚で香ばしい味わいが良いです。 茄子も瑞々しく旨味があります。 炊き込みご飯は、桜海老と枝豆でした。 ご飯の炊き具合も良く、桜海老の香ばしい味わいと枝豆の食感も良いです。 香のものは山芋と柴漬けで、山芋はシャキシャキとして山葵の辛味がピリッとしました。 赤出しは濃厚な出汁が出ていて海苔の磯の風味も良いです。 デザートは白玉の最中と抹茶のアイスでした。 最中がパリパリとして香ばしく、白玉のモチッとした食感と甘味が効いた餡子が良いです。 抹茶のアイスは、濃厚な抹茶の味わいがして冷んやりとした食感とともに程よく甘味が効いています。 食後に紅茶かコーヒーを選ぶことができるのでアイスコーヒーにしました。 すっきりとした味わいで風味が良く、香ばしさが効いています。 椿のコースは税込16800円、山崎は税込1980円でサービス料が10%です。 大変に美味しかったです。

青木 孝文

青木 孝文

excellent

2023年6月4日(日)にらぁ麺はやし田 岩槻店を訪れました。 お店の前に広めの駐車場があります。 お店の前には行列ができていて、待っている間にメニュー表を渡されました。 アルコール消毒をしてから入店しました。 入口に食券機があります。 お店の造りはカウンター席とテーブル席がありコンパクトです。 カウンター席は一席ごとにアクリル板で仕切りがされていました。 客層は老若男女幅広く、家族連れも見かけました。 店内では洋楽が流れていました。 カウンター席に着き、冷たい水はセルフサービスです。 店員さんのにこやかで丁寧な接客も良かったです。 味玉醤油らぁ麺を食しました。 税込950円でした。 具材は二種類のチャーシュー、味玉、メンマ、青葱などです。 チャーシューは豚と鶏の二種類で、豚チャーシューは薄めですが旨味と味わいがあり、鶏チャーシューはしっとりとして柔らかいです。 味玉は黄身がねっとりとして濃厚な味わいです。 メンマはコリコリとして、メンマの良い香りが鼻の穴を抜けていきます。 青葱のシャキシャキとした食感と清涼感も良かったです。 麺はライトブラウン色をした細麺でコシがあり、表面が滑らかで小麦の良い香りと味わいがします。 鴨と大山鷄のスープは旨味があり深い味わいです。 旨かったです。

青木 孝文

青木 孝文

excellent

2023年5月30日(火)のランチタイムにキセキ食堂キッチンカーを訪れました。 上尾のとんかつの名店のキセキ食堂が出しているキッチンカーです。 訪れた時のお客さんは私一人でした。 現在は人手不足のため昼のみの営業であり、土曜日が定休日であるそうです。 キッチンカーではラジオがつけられていました。 インターフォンを押してお店の人を呼び出すシステムになっていました。 メニューを見ると上ロース丼、さいとうミートのもつ煮、やわらかハンバーグ弁当などがありました。 お店の人のにこやかな接客も良かったです。 やわらかハンバーグ弁当を食しました。 税込690円です。 大きなハンバーグ、チャーシュー、大盛りのライス、柴漬けの弁当です。 ハンバーグはオニオンソースか和風おろしソースを選ぶことができるのでオニオンソースにしました。 ハンバーグはボリュームがあって食べ応えがあります。 粗挽きですがふんわりしっとりとした食感で旨味と味わいがたっぷりです。 玉ねぎのシャキシャキとした食感も良いです。 オニオンソースの塩梅と味わいも良いです。 チャーシューはぶつ切りにされていて噛み締めるほどに味わいがあり、濃い目の味つけも良いです。 大盛りのライスの炊き具合も良く、食が進みました。 野菜がない肉肉しいお弁当でした。 お肉を思う存分に楽しみたい人におすすめのお弁当です。 リーズナブルで美味しかったです。